フランジ付きナットの探し方と特徴

このQ&Aのポイント
  • フランジ付きナットを探している方におすすめの方法や特徴についてまとめました。
  • サイズや材質に注意しながら、適切なフランジ付きナットを見つけるためのポイントを解説します。
  • ROHS対応のフランジ付きナットを見つける方法やおすすめの商品をご紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

フランジ付きナットを探しています。

初めて投稿させて頂きます。 標記の通りフランジ付きナットを探しています。 サイズはフランジ径6mm~8mm×全長5mm~7mm、M4で探しています。 従来のフランジナットの様なフランジ部に30°程度の角度が 付いているものでは無く、円筒のカラーにフランジが付いている様な 物を探しています。(オイレスのフランジブッシュの様な形状です…。) 材質は鉄、SUS、アルミは問いませんがROHS対応であることが前提です。 色々探しましたが適した物が見つからず非常に困っております。。。 何卒良きアドバイスを頂けますようお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

特殊ナットで検索したら直に見つかったが↓かな?

参考URL:
http://www.tsurugacorp.co.jp/special/tn.html

関連するQ&A

  • 車のホイールナットについて

    車のホイールナットについて ホイールナットを探しています。 サイズ HEX17 M12×P1.5  全長 40mm以上  材質 スチール  形状 袋ナットです。ネットでいろいろ調べていますが、なかなか探せません。 知っている方いましたらお願いします。

  • 製缶品の芯合わせ

    ・内径φ1500mm・板厚9mmの円筒両端に75高さ  厚み25mmの  フランジを設定します。   ・フランジは左右(両端)にあります。 ・フランジ内径φ1500mm、円筒内径と同じです。 ・円筒とフランジ接合は印籠加工します。  フランジ側に円筒が差し込めるよう段を削り  込みます。 ・円筒とフランジ接合は溶接です。 ・円筒から直角に接するフランジ部は隅肉溶接、  印籠部の円筒とフランジ部は開先溶接します。 ・フランジおよび円筒内径を機械加工します。  ここを「機械加工面」と呼びます。  (溶接部分も含めて削る) ・溶接後のフランジの外面寸法は約1700mm です。 ・上記の機械加工はフランジと円筒を溶接した  後に行います。 ・材質はSUS304です。 ・<質問>  …両端フランジの機械加工は大きな   旋盤(?)で行うのですが   左右フランジ「機械加工面」の   「芯」を合わす加工は可能でしょうか?   またその方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 角フランジへのガスケットの選定方法について

    ガスケットにつきまして、JISに規格されているものは丸管に対してばかりです。角フランジの際のガスケットの選定につきまして以下の点、調査しております。 ?タンクサイズ 5000(長さ)x300(幅)x500(高さ) mm を2分割にして繋げたい。(2500x300x500mmの物を2つ。) タンク材質はSUSとし、繋ぎ部はアングル(L50x50x5)によるフランジにて。 フランジといっても、上部開放のタンクなので【四角】ではなく【コの字】になる。 その時に、フランジ間にはさむ『ガスケットの板厚』と『ボルトピッチ』及び『ボルト径』についてどのように設計すればよいのか悩んでおります。 (内部は水を充填するものとした場合、液による圧力のみなのであまり深く考えるべきではないのかもしれませんが。) ?また、上記?のタンク側面に、強化ガラスを取付けたいと考えております。(目的は、内部の液状態を可視化したい為。) 強化ガラスサイズは400x400x5mmとしたい。(5mmは厚み) 取付け方法は、タンク側面に400x400の切欠きをいれ、その周りにフラットバーによるフランジを設けます。(溶接にて) そのフランジ→ガスケット→強化ガラス→あて材(フラットバーを枠組み) の順で並べ、ボルト締めを考えております。タンク側面のフランジにタップ加工を施し、ボルト締めです。(ボルトナットではない) この場合、『ガスケット幅』と『ガスケットの板厚』と『ボルトピッチ』及び『ボルト径』についてについてどのように設計すればよいのか悩んでおります。 (この場合についても、内部は水を充填するものとした場合、液による圧力のみなのであまり深く考えるべきではないのかもしれませんが。) 上記について、文章による表現でわかりにくいかもしれませんがご教授の程よろしくお願い申し上げます。 (パネルタンクのようなものが、今回の事例に似ているのかと考えております。)

  • SUS製 M10 P=1の薄いナットを探していま…

    SUS製 M10 P=1の薄いナットを探しています。 SUS製の M10 P=1 対辺=17以下 の薄ナットを探しています。 厚さが、4mm前後の物どなたか知りませんか? 使用数は、30個位ですが、6mm厚のものは市販されているのですが・・・ (鉄製は、2mmからあるのですが、SUSのものが見つかりません。) どなたか教えて下さい。

  • 長ナット加工について

    材料 SUS304 六角材 平径8mm 長さ2800mm 品名 M 5×0.8×8×25 カップリングナット 品名 M 5×0.8×8×30 カップリングナット 機械名 高松X-100 油種 水溶性 ドリル OSGさんの、EX-SUS-GDR Φ4.2 使用 キリコを除去する為、全高 25 or 30mm の下穴をドリル加工時、半分の12.5 or 15mmで 一度、ドリルを抜いた方が良いのか、一発で加工した方が良いのか、どちらが 正解なのでしょうか? 切削条件は、S1000 F0.05 で 良いでしょうか? ご教授、お願いします。

  • フランジ締結時に片側のみナットを使用する場合

    熱交換器のチャンネル側水圧テストのため、チャンネルフランジ (SUS304 600A JPI 600# WN M&F )と管板 (SUS304 SOP M&F t103 (ボルト穴部にネジ山加工) をスタッドボルト(SNB7 M48 P=3)とナット(S45C)でパワーレンチでトルク管理を行い締め付けているのですが、10.5MPaG前後で漏洩してしまいます。 ◎使用ガスケットはT/#1804 t4.5です。 ◎ガスケット面は機械加工にてAPI660の規定以下に仕上げています。 ◎ナットは管板にネジ山加工してあるため、フランジ側のみに使用しており、管板側には使用していません。 潤滑剤はナット座面とねじ部にニチモリ ペーストスプレーを塗布しています。 以上のの条件でトルクをかけると、管板が0.5~2mmほどたわみが生じる状況です。 スタッドボルトに片側のみナットを使用して締めることが何らかの問題を引き起こすことはあるのでしょうか? 再試験用のガスケットは後1枚しかなく、最適な改善策を探っております。 ご助言頂きたくお願いいたします。

  • 円筒研削盤、内面研削盤

    円筒研削盤や内面研削盤で精度のよいメーカと言えばどこでしょうか? 対象になるワーク径は丸450mm長さは300mm 内径は丸200程度。材質はSUS420を円筒度、新円度、直角度等0.1μ単位で仕上げれる。しかも経年にも強い。そんなメーカってどこでしょうか?当方研削盤の知識がほとんど無く設備の選定を任されてしまいました。 虫のいい質問かもしれませんが、皆さんのここがすごいというメーカ、機種等ありましたら教えていただけないでしょうか?困っております!

  • 円筒形金属の接合について

    円筒形の金属の内側に、一回り径の小さい金属を接合する技術があり、 現在それについて調べています。 材質は外側がモリブデン、ITO等、内側がチタン、銅等様々あるようで、 サイズも径が150~200mm、全長が1600~3000mmと幅広いです。接合剤はおそらくインジウムだと思われます。 何か情報をお持ちの方がおられましたら、お知らせ下さいますようお願いいたします。

  • ワイトレ対応の貫通ナットを探しています

    とあるメーカーのワイドトレッドスペーサー15mmを使用していたのですが、付属の貫通ナットが首下の長さが短いことと 材質が軟弱だったことから、多くのナットがナメてしまい、現在ワイトレを取り外しています。 そうした理由から当該ナットを探すために、ネットで検索したり近所のカーショップで探したり問い合わせて貰ったのですが取り扱いが確認できませんでした。 上述のことから、別途インターネット等の通信販売により、当該ナットを購入できるお店を探しています。(近所なら直接買いに行ってもOKです) ちなみにワタクシが求めるナットは以下の条件品です。 【貫通テーパーナット】 ・ テーパー角 60° ・ M12×P1.5 ・ 17HEX ・ 全長 12mm ・ 首下 6.5mm ・ 材質はスチールがベストですが、より強いモノであれば不問 このナットを売っているお店等をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ともご教示下さい。

  • ホイールナットに関して…

    スバル・レガシィB4のBE5乗りです。 マックガード小径・軽量ラグナットキットの購入を考えています。これですhttp://store.yahoo.co.jp/yatoh/a1dac1f7ce-2.html 小径の意味がよくわからないこと、ネジ部深さが結構ある(29mm)ので不具合があるのでは、などちょっと不安になったのですが、私の車に適応するのでしょうか? 詳細として… ・履いているホイールは社外品ですが、純正ナットで締められる普通のホイールです。 ・私の車は ・また、購入しようとしている商品は、 ネジ径M12X ピッチ1.25 全長32mm ネジ部深さ29mm キー外径21mm レンチ径21mmのようです。 補足が必要でしたら指摘してください。よろしくお願いします。