汎用部品用の金型のコストダウンについて

このQ&Aのポイント
  • 汎用部品用の金型を安価に製作する方法とは?
  • 現在、標準的な汎用部品用の金型を削出しで製作していますが、一つの金型を数多く増面で作製する必要があります。その場合に、何か違う方法でコストを削減することはできないでしょうか。
  • 金型の製作において、汎用部品用の金型のコストをダウンさせる方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

汎用部品用の金型のコストダウンについて

現在、標準的な汎用部品用の金型を削出しで製作していますが、一つの金型を数多く増面で作製する必要があります。その場合に、何か違う方法で安価に製作する方法はありませんか。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

自分的には、韓国は高くなってきた感があります。やはり、中国、台湾ですかね。信頼性も確かに心配です(精度や鋼材の素性や・・・) 日系企業で日本人対応で日本製加工機で鋼材も日本からとなると、移管も考えると、国内と変わらなくなりますし。 あと、数多く増面するなら、金型大きくして多数個取りなら、金型費だけで言えば、安価になります。 ただ、成形機クラスアップとか、成形条件幅狭くなる(品質安定性低下)とか無視した発言ですけど・・・現状より大きい成形機負荷に余裕ある、製品も簡単なものというのであれば、一考してみてはどうでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

中国、韓国への外注する方法が有ります。 もちろん信頼できるかどうか検証する必要がありますけど…

関連するQ&A

  • 金型部品

    金型部品の製作所で働こうと思うのですが!! 志望動機をどうかいたらいいでしょうか? 何か、あったら教えてください!!

  • 専用金型の製作が必要でしょうか?

    板金加工品について加工単価と金型が必要かどうかをお伺いいたします。 数量3,000個 部品の形状は 材料 susバネ材t=0.5 外寸が100.3mm×85.3mm、内寸96.3mm×79.3mm の四角の枠です。ダレ面は同じ面にし、ゆがみ、ひねり、変形無き事、バリ無き事が条件です。 この場合、?どのような加工方法を取りますか??専用の金型を製作する必要があるのでしょうか?製作した場合の金型代は??専用金型の場合外内同時抜きはできますか??加工単価はいくらになるでしょうか? 私の試算では同時抜きできる金型を製作した場合、概算金型代30万、単価100円と考えています。 ご参考意見をよろしくお願いいたします。

  • 金型部品へのTD処理

    お世話になっております。 いつも質問ばかりで申し訳ございません。 金型部品(絞り物)にTD(またはTiC)処理を行うと0.01~0.03変寸しますが、出来るだけ寸法を変化させない方法はあるのでしょうか。  部品製作メーカーにTD処理後の寸法で製作依頼を出したら、処理を行うと寸法が変わるので規格内に入りませんと言われました。また、TD処理屋さんも変寸対策は難しいと言っていました。 精度を要求されるTD処理部品は皆様どうなさっているんでしょうか。 ご教示お願いいたします。  ※材質はSKD-11で異形状です。 

  • 金型の修正は可能でしょうか?

    とある部品の金型を造ってもらったのですが、後になり、その一部の設計変更が必要になりました。 設計変更というのは、その部品の下から1/5くらいの長さを5%ほど回転させたいのです。 つまり、その部品の角度を5%ほど回した状態で利用したいのです。 そこで質問ですが、このような場合技術的に金型の修正は可能でしょうか? また、そのコストは新規に金型を起こすよりも安いですか? 金型はGFRPの熱間加工に使います。

  • 部品の大きさと金型費用

    金型費用はと部品の大きさについて教えてください。 仮に全く同じ形の部品を大きさを変えてかながたっを作った場合、 その費用はどのような比率になるのでしょうか。 例えば1cmの部品を10cmで作った場合など。 よろしくお願いいたします。 なお以下の条件はすべて同じと仮定します。 A)設計費 B)材料費、市販品/購入費 C)加工&組付費 D)試作&調整費

  • 長期保有金型について。

    初めて書き込みさせて頂きます。 私は金型の資産管理を担当して間も無いんですが、弊社は金型を加工メーカに貸与して部品製作を依頼しております。 製品サイクルが35年のため、金型を実際に使用する期間も同等なのですが、製品保守用部品の供給が必要なため、「金型保管を量産終了後7年間行う事」が社内の一般的な考えとなっております(保守部品供給は数件/年です)。 ただ、「金型を長期保管すれば修正が必要になり、実質的には使いものにはならないのでは?」という意見も耳にしました。 保管・廃却のどちらを選択したほうが有益かどなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 金型の磨き合わせについて(金型条件との関係)

    お世話になります。 仕事でちょっとした難問(それは別途投稿させていただきました)があり、それに関連して知識を深めたいと思い質問させていただきます 金型部品、(特に異形状の入れ子とそれに対応する抜き穴をあわせる場合)の磨き合わせという技術を金型を製作されている会社はお持ちと思います この磨き合わせという作業は熟練の職人技という認識ですが、金型で使用する樹脂や圧力の関係で磨き合わせる合わせ方は異なるのでしょうか? 金型のガスベントの加工などでは、金型によって千分代の誤差でもバリの発生要因になることもあれば、0.1mm深くても大丈夫ということもあるので 金型の条件とクリアランスの関係は色々な条件によって多種多様と考えています ということは、磨き合わせについても金型屋さんではこういった条件で製品を打つから、こんな合わせ方をして、という指示を金型ごとにするものなのでしょうか? うちではこんな感じで磨き合わせの打ち合わせをしています(またはしてない、必要無いです)などのざくっとした部分で結構なので、教えていただけると幸いです

  • ABS部品の金型パーティングライン仕上自動化につ…

    ABS部品の金型パーティングライン仕上自動化について 弊社では、現在ABS部品の金型パーティングラインをハンドナイフを使って人がC面取り(C0.5位)加工しています。理由は塗装をした時にエッジに塗装が乗らず一般面と色調差が発生する為です。この工程を何とか自動化したいのです。現在試している方法としては多軸のロボットを使ってのエンドミル加工とブラスト処理ですが、なかなか上手く行きません。何か良い方法が有ればアドバイスをお願い致します。

  • 金型部品の焼入れの問題

    お世話になります。 弊社では主に金型部品の加工を行っております。 焼入れ処理したプレートをワイヤーで切断して研削放電…という流れになっております。その焼入れ処理したプレートに不具合があるのでそれを改善したいと思います。 ? 鋼材屋さんからSKD11を注文・購入する。(実際はいってくるのはDC11) ? それを「SKD11・HRC5658°サブゼロ高温2回戻し」で処理依頼しています。(焼入れ屋さんはSKD11もDC11も一緒に処理します) ? 焼き上がりプレートを研磨して、ワイヤーで切断するとワイヤー面に黒いポッチのようなものがある。(切断した時にでなくても、研削中や放電加工中にでることもあります。) この黒いポッチ(材料のス?)について金型部品の製品面にかからなければ使用できるのですが、できればこの現象が出現するのを改善したいと思います。 金型用の焼入れ済みプレートなど探してみたのですが、硬度が若干高いなどの問題で使用できるものは見つかりませんでした。 解決方法や焼入れ済みプレートの入手先などありましたら教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 金型部品の発注先指導書製作

    タイトルのマニュアルを製作しなくてはならないのですが、 詳しい方、教えて頂けると幸いです。 金型を製作する工場に勤務しています。事務職なので金型に 関する詳しい事が恥ずかしながら分かりません。いろいろ 資料を見て製作しようとしてはいるのですがなかなか分かりやすく まとめるのが難しいのです。外注さんに発注するときに渡す 注意書き(ミスをなくすため)を製作するように上から言われています。 (1)平行度、直角度、平面度(2)タップ(3)ノック(4)面取り(5)PTタップ (6)面粗度(7)材料取り(7)材料変寸の見込み(8)基準面(9)脱磁(10)検査表の書式 上記10項目で加工上の注意点とかこうした方がいいとかっていうのが ありましたら御教授下さい。 宜しくお願いします。