• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金型図面を書けるようになるまでに一番年月がかかる…)

金型図面を書けるまでの最長時間とは?

このQ&Aのポイント
  • 金型図面を書けるまでには約10年の時間がかかると言われています。
  • 金型図面を書けるまでには経験が必要であり、その経験は時間を要します。
  • 金型図面を書けるまでの最も年月のかかるポイントは、経験の積み重ねです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

とにかくやるしかない。設計に近道はないよ。平面図を頭の中ですぐ立体化できるまでがんばりな!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

遅い書き込みで申し訳ありません。 先の方も書かれていますが、年数はあまり関係ありません。 私の場合、工業高校の機械科を出て、高卒で広告代理店に就職し、そこで営業をやってました。 実家の稼業を継ぐために家に戻り、金型の仕事をし始めたのが28歳の時。 加工を5年ほどして設計をするようになり、今に至ってます。 ポイントは、金型構造が頭に入っているか。 単発、順送問わず工程を導き出せるか。 実際の生産現場でのトラブル、またプレス工の要望が理解できているか。 金属が曲がる時の特性がある程度わかるか。 その他。 だと思います。経験の深い人であれば、上記以外にさらに出してもらえるかもしれません。 とにかくこの業界は、「見て覚えろ!それでもわからなければ物にならん」世界ですから、当人が覚えようと思ってやるのが一番の早道です。 蛇足ですが、一通り機械加工ができる人間で、設計を志す人がもしいたら、順送金型の設計ができるようになるまで、1年で教育(もちろん通常業務をこなしながら)するつもりですし、できると思いますよ。 材料の六面加工 金型プレートの穴あけ(マシニングセンタ等使用) 金型部品加工(曲げ工程のパンチ、ダイスなど) 金型組付け 金型の仕上げ、調整 要するに、一般の金型加工の現場での加工、作業全般です。 工作機械の扱いの基本は高校時代にやっていたので、すぐに思い出すことができました。 このときに金型の「だいたい」の構造を習得することができたので、設計をするようになった時は、その頭の中に入っている構造を紙(パソコン画面)に変換するだけでした。 金型に限らず、設計は「これでマスター」っていうラインがないように思います。出てくる製品形状によっては、まったく新しい概念で取り組まねばならないこともたくさんあると思いますから、状況が許すならとにかくやってみて、やりながら覚えるってのもアリだと思います。私の場合はコレでした。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 >加工を5年ほどして設計をするようになり、今に至ってます。 五年間主にどのような加工をしてきたのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

ちょっと遅い回答ですが、プレス加工会社で金型設計をしています。製造業の経験は、ほとんどありませんでした。ワイヤー放電加工を1年半、フライス6ヶ月(病気治療の間のピンチヒッター、まあ、NCだからいきなりできた)、その後、金型設計をしています。前の設計者が資料や数値を残していなくて困ったくらいで、普通に出来ました。学歴は高校中退です。単発型ですが、問題なく出来ていますので年数は関係ないと思います。  機械設計と違い、金型の場合は必要な知識の量が少なくてすみますし、ある程度、図面(型構造)のパターンが決まっていますので、難しくは無いと思います。絞り型とかはそれなりの経験は必要かと思いますが、、、  知識があっても知恵が無ければ良い物はできないし、知恵があっても知識が無ければまともなものは出来ません。金型の場合、加工の経験がないと致命的だと思います。なので、設計がワイヤーカットも兼ねる会社は少なくありません。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 まったく未経験の段階で入ったのは何歳でしたか? また地域はどちらでしたか? 私は30台前半です。経験はプログラムを作ってワイヤーカットを2ヶ月 汎用フライスを2ヶ月 マシニングのプログラムは簡単な加工ならCAMを使って出して、3軸ならプログラムをみてMコードの表を確認しながら動きは理解できる程度です。 切削理論の基本はわかっているつもりです。 最終的にプレス金型の設計が出来るところまでいきたいのですが、 このような状態で、 まずどういうところに就職するのがよいでしょうか? 30前半でこのようなレベルではいきなり型屋さんは止めたほうがいいのでしょうか? また年齢的に就職可能でしょうか? まずは機械加工の会社などに就職して機械加工が十分できるようになってから 型屋に転職というステップがよろしいでしょうか? 型屋の就職 未経験でのリミットは何歳くらいでしょうか? 機械加工の会社で機械加工がある程度できるようになったら、プレス型屋さん就職時年齢のリミットはあまりないですか? プレス金型の設計を勉強するにはプレス型屋さんに就職するしか道は ありませんか? どのような進路をとるのがよいと思われるか アドバイスいただけませんか? 今の段階でGコードは理解できています。 平面研削すこしやりました。 CADもオートCADできます。 3次元Cadは簡単なものならokです。 CAMは一種類を少しだけできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

個人的には年数では無いと思います図面の数だけ型がありヒントがある訳で少ない年数でも沢山見たほうが勉強になります。 ちなみに私は三次元の加工を請負でしてますので年間千枚ぐらいの製品図を見て同じぐらいの型図を見ます。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 2次元の金型と3次元の金型ではむずかしさが全然違いますか? 3次元のプラ型ができるようになれば、 2次元のプレス金型なんかは簡単にできるようになりますか? プレスの知識を付け加えていくと。 目的は2次元のプレス型ですが、家の近くにプレス型屋の求人がないので、 プラ型で募集しているところにいくのはどうだろうと 考えているのですが、 何人くらいの会社にいくのが 一番勉強になるというか お勧めでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

10年くらいと言うのは個人差があります。 と言うよりどのくらい別の図面や実際の金型を見て考えたかが大きな 差になります。 その上、設計をするために機械加工の内容の把握がどのくらいできているか? 仕上げのことはどのくらい把握できているか? これだけのことをある程度理解できて初めて図面が書けます。(10年?) 後、この十年を短く出来る要因として、ものづくりのセンス、ちょっとした 数学の知識があればかなり短縮できるかもしれません。 私の場合ですが、(普通ではないかもしれません) 私の場合は金型屋の息子として生まれて来ましたので 機械加工はある程度初めから出来ました。(ラジアル、フライス、研磨、など)と言うか高校に入るまでには簡単な加工はしていました。 そして国立理系の大学に進学。 就職のため家に帰ってきたら、ウチの仕事は金型屋の下請けでしたね。 その内容は新型ももちろんありますが、金型の修理、改造などが多数あり 3日に1型ペースぐらいでさばくときもありましたね。(2~3年) その後自分で図面を書くようになりました。 (経験知識により、いきなり普通に出来ていたと思います) 普通、自分の家が金型屋ではないでしょうから 私と同じ経験を22歳(大卒)からしようとすると 機械加工の理解に6年。 金型を理解するのに3年。 普通に図面が描けるようになるのに1年ぐらい。 計10年ぐらいでしょうか。 時間はかかります。がんばってください。 「2次元のプレス金型だとして 私の状態からはじめて、必要な機械加工の理解には6年かかりますか?」 加工経験年数が4ヶ月として後、5年と8ヶ月かかります。(個人差があります) 「2次元金型でも10年はみとかないといけないのでしょうか?」 みてください。 「できるだけ短い期間でマスターしたいのですが、 就職するならどういう会社のどういう職種から やってゆくと良いでしょうか?」 金型屋が一番です。 短期間でといわれたら自分自身の努力、指導者の努力が必要に なります。 「素人でよくわからないので、具体的にどういうことか教えていただけませんか? マシニングで加工するときに仕上げシロをいくらくらい残すと上手くいくとか そういう意味のことでしょうか?」 全然違います。金型の仕上げ(調整)のことです。 最後に 金型屋は金型を設計製作するところです。 その上、当然機械加工の知識が必要になります。 世間ではプライス加工のみとか研磨のみとか、マシニング加工のみなどで 飯を食っている人がいます。 型屋でもそれなりの技術が必要です。年数もかかります。 そして金型構造を学ぶ必要があります。 これも個人差がありますが、時間はかかります。 二次元であろうが三次元であろうが理屈は同じです。 (今の世の中ダレでも出来る仕事は中国です) そして設計。 設計にセンスがあれば短時間で金型設計を習得できる要因になります。 ですが、このセンスはあくまでも加工、構造、学問が出来て初めて 出てくるものと思います。 加工中途半端。構造、なんとなく。学問、自信ない。であれば センスを求めること自体が無理というものです。 金型設計をしたいのならば、時間をかけて、まず学ぶべきことを 学んでからにしてください。近道はありません。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 機械加工の理解に6年とありますが、 2次元のプレス金型だとして 私の状態からはじめて、必要な機械加工の理解には6年かかりますか? また金型の理解も2次元のプレス金型で考えても3年はかかりますか? 年齢的に十年たつと40を超えてしまうのですが、 2次元金型でも10年はみとかないといけないのでしょうか? できるだけ短い期間でマスターしたいのですが、 就職するならどういう会社のどういう職種から やってゆくと良いでしょうか? あと >仕上げのことはどのくらい把握できているか? ですが、 素人でよくわからないので、具体的にどういうことか教えていただけませんか? マシニングで加工するときに仕上げシロをいくらくらい残すと上手くいくとか そういう意味のことでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プレス金型(順送型)の金型製作を図面レスのデータ…

    プレス金型(順送型)の金型製作を図面レスのデータ加工で対応したい プレス金型(順送型)の金型製作を図面レスのデータ加工で対応したいと考えています。各パーツの3Dモデルのデータのみを使ってのパーツ加工を目指したいのですが、図面レスで対応されている会社はあるのでしょうか? 質問? 今まで、図面レスのデータ加工をした実績がないので、やっていく為のポイントを教えて頂けませんでしょうか。 質問? 弊社の社内加工部隊はキャパがなく、協力工場さんで対応を検討したいのですが、対応してくれる協力工場さんを御紹介頂ければ有難いです。

  • 金型図面の所有権について

    弊社は外資ですが、今回日本のプレスメーカに金型(試作型)を製作依頼しました。 ところが、親会社(所在地:シンガポール)より、そのプレスメーカに対し、金型図面(レイアウト図面、パーツ図面等一式)を提出するようにこちらに依頼する指示が有りました。  一度は日本の商習慣では図面を開示しないのが普通だと、暗に断りましたが(当然そのプレスメーカも断っています)、理解してくれません。   日本の法律でそいうったことを断るような物があれば、それを盾に親会社と交渉を考えています。  念のため、親会社はその提出させた図面をもとに中国ないしはシンガポール辺りで、量産型を製作することを目論んでいるようですし、プレスメーカもそれが判ってて、断ってきています。  プレスメーカの立場もよく判り、親会社の指示に従わないと、金型製作も先に進まず、板挟みであり非常に困っています。 一応、以下のサイトは参考にしましたが、もう少し具体的なものがあれば助かります。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=114354&event=QE0004

  • 簡単なプラ金型図面を入手したいのですけど?

    私は、エジェクターピン関係のCADCAMを仕事としています。まだ初心者で、金型全体の仕組み、動き等がわかりません。世の中にプラ金型全体の図面がのっている本等は、ありませんか?それを元に3DCADにてシュミレーション動作を行うつもりでいます。本当に簡単な物でいいんです。

  • ■金型発注について

    ■金型発注について (1)金型施工を依頼する(発注する)企業はどのような企業や業界があるのでしょうか。また、個人でも金型発注をする人はいるのでしょうか。金型企業同士での受発注などはあるのでしょうか。 (2)金型発注する際には、どのような資料や図面が必要なのでしょうか。 (3)発注する際に、発注元が懸念する点として具体的にどのようなことが挙げられるのでしょうか。 以上3点についてご回答いただけると幸いです。

  • 図面

    図面の描き方に困っています(私は現場作業員です) 図面の基準と加工基準でお聞きします。 皆様も金型の全体の基準はあるかと存じます。 金型の部品加工となると各社さまざまと違うものとかと思うのです。 製品部分の入れ子キャビなのですが製品基準からの寸法が入っています。いみがあるのですか?(角から追っても同じだろ?)汎用加工が辛い! 皆様のワークの基準はどこから追うのが普通ですか? アホな図面の描き方例を挙げさせてもらいます。一つの部品の図面はあります(仮にプレートの図面)。それ1枚では加工が出来ないのが現状です。その図面1枚では加工できません。その図面には載っていないものがある! その金型の組み図の側面図にX座標とy座標が別々な図面で乗っている事もあります。1つのプレート加工するのに図面を3枚も4枚も見ることがあります。 ありえるでしょうか? よい方法などお聞きしたいものです。m(__)m ご返答おねがいします。m(__)m 皆様ご返答ありがとうございました。 やはり疑問点があります。 金型の角を基準にすることは出来なのでしょうか? 以前は鍛造やキャストなどの型をやっていたことがありました。 そこでは全てが角が基準となっていましたそこからx座標y座標0として全ての加工が始まりました。 プラ型はまだ初心者なもので、製品部分に何か問題はあるのでしょうか?

  • 金型側面図

    初歩的な質問ですが、 わが社での金型側面図の書き方は金型オープンの状態で書いております。 他の金型メーカーさんの図面では、下死点状態で書かれているようです。 下死点で書く意味は何なのでしょうか?

  • 金型図面のデ-タ保管

    お世話になっております 金型の図面に手書きで書いた注意事項を残しておくために、cadデータとスキャナ-のデ-タを残しています ただし、A3のスキャナ-なのでA2,A1の図面の保管に困っています。何回かスキャンをやればいいのですが、手間がかかり現状では紙のまま残っています。デジカメでとってやれないかと思い、試してみましたが、おもったように、できませんでした。 紙に書いたものを、打ち直すのも挫折しました。 何かいい方法は、ありませんか よろしくお願いします

  • 金型用製図の本

     今、金型の図面を設計でかかせていただいています。 2次元のAUTOCADLT97を使って書いているのですが、 金型の図面作成で基本となる本が一冊ほしいと考えています。 色々、探してみたのですが、機械関係の製図の図面の本 はありますが、金型はみつかりません。  なにか、いい本があればおしえていただきたいです。 よろしくお願いします

  • プラスチック金型の図面の提出フォーマットに関して

    プラスチック加工用の金型を発注しようと思っているのですが、 その際に提出する詳細図面はどのような形式のファイルが一般的なのでしょうか? その形式が海外でも通用する形式かどうかも知りたいです。 また、CADソフトはどのようなものが一般的に使用されているのでしょうか? CADソフトに関してまったく素人なのですが、金型作成を依頼できるくらいのレベル のものを作成できるようになるのは、独学では難しいでしょうか? ちなみに作成しようとしている金型は電子機器のケースのものです。

  • CAD図面を読めるようになるには?

    CADオペの実務経験が1年程あります、27歳女です。 CADソフトの操作は大体解るのですが、図面が全く読めない為、下記URLの学校に行こうと思っています。このような学校に行って図面は読めるようになりますか? http://haa.athuman.com/kouza_C/detail/?kid=32166&code=041039 図面が読めるようになるには、やはり数学に強くないとダメでしょうか? 設計士を目指したいとかいうのではなく、CADの図面修正をする際に役に立てば…と思っているのですが…。 検索すると1年間位通って習得する学校もあるようで、本当にこの学校のような安い価格と短い期間で習得できるのか不安です。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。