円筒の内側から穴を開ける方法

このQ&Aのポイント
  • プラスチック円筒の側面に4か所の穴を内側から開ける方法について質問します。穴の直径は5ミリで、位置は外周に沿って等間隔に配置され、底からの高さは半分の位置です。
  • 切削加工で行うことができる方法を求めていますが、精度や他の部品との兼ね合いも考慮する必要があります。
  • 機械的な加工方法での解決策をお知りの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

円筒の内側から穴を開ける方法

いつもお世話になっております。 私は加工をやる人間ではありませんので、わかりにくい表現になってしまっていたらすみません。 プラスチックの円筒の側面に4か所の穴を開ける加工に関して質問致します。筒の肉厚は4ミリです。筒の内径は45ミリ、高さは50ミリ程度です。この筒の側面に4か所の穴を開ける必要があります。穴の直径は5ミリです。穴の位置は、外周に沿って等間隔に4か所、底からの高さは全体の半分の位置です。事情により、この穴を内側から開ける方法が必要なのです。何故なら、円筒の外側に約25ミリ離れた位置に壁(?)があるからです。四角い箱の中に円筒が立っているという構造で、箱の高さと円筒の高さは同じです。 切削加工で、機械・手作業問わないとして何か良い方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 精度について詳しく書いていませんでした。すでにアドバイス頂いた方には、申し訳ございませんでした。 他の部品との兼ね合いがありますので、あまり大雑把な加工にはできません。”手作業”と書いてしまっているのがまずかったですね。でも、希望の加工は機械では出来ないという思い(込み)が強かったので、そういう表現をしました。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.6

内径バリ取り用での工具ですが、先端の刃物を工夫すれば可能だと思います。 ボール盤に取付け可能で電ドルにも対応したタイプが有ります。 ホームページも無いので 工具屋さんに問い合わせて見て下さい。 藤居製作所 インナーカット 075-631-7370

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご紹介のモノで希望する加工が出来ると思います。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

 精度を要求しないのなら4.数ミリの針金(または6角レンチ)を熱して みれば、、、。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 精度の要求について書いていませんでした。穴は、他の部品につながるものなので、それなりの精度は必要になります。

noname#230358
質問者

補足

やれそうなら、実験してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

一応手作業で出来るものなら参考にURLを貼り付けておきます (ミニアングル E-MAXというものです) 但し上記を使用する為にはシャンクを1.6まで落とし全長が刃具を取り付けた時、筒の内径に入り加工しやすい長さにした特殊ドリルが必要になると思います。 後はもし可能なら壁(カバー?)に穴を開けドリルユニット等を固定し 加工するというのはどうでしょうか。 検討してみてください。

参考URL:
http://www.nsk-nakanishi.co.jp/industrial/products/pdf/E_max.pdf
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介の頂いた商品、検討してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

位置精度と、穴径精度がものすごくラフでよいのなら、歯医者等で使っているアングルヘッド式のリューターで加工できると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ”アングル”という言葉を知りませんでした。検索の幅が広がりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

市販のアングルドリル(電動またはエア)の小型のものが利用できそうですが。アングルドリルヘッドとかフレキシブルシャフトなども市販されています。小型のものを探せば加工できそうです。一例を提示しておきます。

参考URL:
http://www.4840.jp/shop/electric/anaake/s0285/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私には、もう少し小さい物が必要ですが、同種の工具をもっと調べる事にします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

内径45では微妙ですが どうかなと思いまして・・・ 位置精度は期待できませんが 曲げRが許せる範囲なら開けられるはずです

参考URL:
http://www.netsea.jp/shop/31738/z501-35
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介頂いたページ、参考にします。 でも、真横に穴を開けられてヘッドの小さい工具は無いのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 円筒切削加工

    いつもお世話になっております。 ABS樹脂にて成形した、円筒状部品の外周部分に切削加工を施し、パーティングラインを無くし、表面を綺麗に仕上ることで商品価値を向上させる加工をしたいのですが、質問です。 完全な円筒部品であれば、旋盤系の機械を使用できるのですが、片側の端面にはブロック状の形状で突起が付いてしまっているような状態です。 それゆえ、ブロック形の箇所を使用して、治具に固定して、円筒箇所をマシニングセンターの刃物を円形に回して切削する方法を取ろうかと考えています。 円筒部品ですが、長さは最大250mmになるものもあり、部品によってブロック型の形状も異なります。 外径はΦ14~16程です。 このMCでの加工ですが、非常に長い刃物が必要になる上、一度に切削する面積が極端に広いため、ビビリ等の原因になるのではないかと懸念しています。 マシニングセンター以外の機械を使った加工方法はありますでしょうか。 円筒研磨も、ブロック部が邪魔をしてしまいそうですし、ABS樹脂では厳しいような気がします。 こういった円筒部品の切削加工に適した、機械・加工方法・工具などに心当たりのある方がいらっしゃれば、何卒お願い致します。 ちなみに従来ではバフ研磨にて表面仕上げを行っておりましたが、技術の低いものだと不良を出してしまったり、工程に時間を取られすぎてしまうので、切削加工の検討をしております。

  • 鋳物に対する穴加工の位置ずれ、偏肉について教えて…

    鋳物に対する穴加工の位置ずれ、偏肉について教えてください。 初めて投稿します。よろしくお願いします。 先日マシニングセンタにて、砂型で出来た鋳物の異型材を加工したのですが、その際、外周の黒皮面に対して、加工した穴の位置が悪く偏肉を起こしてしまい、客先から返品されてしまいました。 そこで疑問に思ったのですが、黒皮面に対しての除去加工した部位の一般公差というものはどのように決められているのでしょうか。今回加工したものは、四面黒皮状態の四角い材料を、上面をフライス加工し、四コーナーに穴あけをしたもので、外周の黒皮面に対して、回転方向に四箇所の穴がずれていて、四隅に対して穴位置の振り分けが悪い、偏肉を起こしているという内容でした。 振り分けに対して、偏肉に対しての一般公差があるのかどうか、申し訳ありませんがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 円筒研削盤での最低必要つかみシロ

    円筒研削盤で 丸物ワークを掴むのに 最低どれ位の 長さが必要でしょうか? 軸方向の長さです。 ワーク長さが30ミリだったらいけますか? また円筒研削盤は外側だけでなく あなぐりした 内側の穴に対しても 加工できますか?

  • レンチ穴の加工は可能でしょうか

    お世話様です. ご相談です. NC旋盤にてサポートピラを生産しています.レンチ掛け用の六角穴を開けて一段するのですが機械による加工はレンチ下穴までです. 六角穴は手作業のプレスで開けております. 六角穴はNC旋盤で開けることはできないのでしょうか(ブローチで止まり穴のような?).数物のため自動化による人件削減,時間短縮,ミス軽減になればよいと思っての投稿です(現状の手作業は,300~400個/時ほどです). (もし機械化が可能であったとしても,大きさの違う六角工具(?)が必要になり工具が増える,加工難易度,加工時間が逆に増す等デメリットのほうが多いかもしれません.) 六角穴を開ける工程があるのはNC旋盤のみなので,NC旋盤一括で六角穴も仕上げられればよいのですが. または別の機械による加工のほうが早い等ありましたらぜひ. 手作業が早いもしくはありませんでもかまいません. よろしくお願いします.

  • 丸モノ  位置決め方法

    いつも勉強させていただいております。 加工初心者です。 NC横中ぐり盤でのリング状の穴あけで困っています。 ワークφ1200×φ1000×100L S45Cにて裏表端面に30度ピッチでM12の加工、外周面に内径側に向かってφ10×80Lの穴加工があります。これも30°ピッチ。 基準となる0度の同線上にすべて穴位置を合わせるにはどうすればよろしいでしょうか? ケガキ線を入れて黙視にて位置合わせするしかないのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。 みなさん、ご回答ありがとうございます。 加工工程は、 ?イケールにワークを張り付けて表面にM12を12か所 ?ワークをイケールから外し、裏返しにしてM12を12か所 ?イケールをテーブルから降ろし、ワークをテーブルに置き外周面にφ10を12か所加工 という順で行こうと思います。 ?から?、?から?の加工をするときに穴位置の角度がずれないようにするには(同一線上にするには?)?

  • M4切削タップ加工において工具とした穴の心ずれに…

    M4切削タップ加工において工具とした穴の心ずれによる抵抗  多軸タップの機械でタップ加工をしています。M4の切削タップです。 した穴などの状態や つかんでいる工具とコレットは同じものです。 (周りとめがないタイプのコレット) が 一箇所だけ 加工時の抵抗が強いのか 工具が上にずれてきます。 コレットの締め付けは手で思いっきりしめました。 それ以上のZ方向への力がかかり 工具が上にずれてくるのだと思いますが、 そのずれてくる一箇所の した穴と 工具の位置の 心があっているかを肉眼で確認したところ 0.5から多くても1ミリくらいの間であっていない ような気もします。 タジクタップマシンには多少の心ずれは吸収してくれるのだと思いますが、 その一箇所だけ工具が上にずれてくるのは その場所だけ した穴との心が 他よりもずれが大きいため 抵抗増により 工具が上にずれてくる以外 思いつかないのですが、 そこで質問です。 M4の切削タップ加工において 心が0.5から1ミリずれると そんなに大きな 抵抗になるものでしょうか? M4が8箇所同時に加工しているのですが。その一箇所だけなのです。 上にずれてくるのは。 意見よろしくお願いします。 ちなみにその下穴は曲げのそばにありタップ入り口方向の穴は○ですが、 貫通側は 曲げに引かれてちょっとゆがんでいます。 しかし これは 他のZが上に上がってこない M4タップのした穴も同じように 曲げのそばにした穴があり、 貫通側がゆがんでいるのは 同じなのです。 だから 心があっていないのかと思ったのですが。

  • エラストマー素材に空ける穴の仕上がりをきれいにし…

    エラストマー素材に空ける穴の仕上がりをきれいにしたい 現在、エラストマー素材を使用した商品を企画しているのですが、 エラストマーに16ミリの穴をできるだけきれいに空けたいと思っております。 この材料に後加工が可能と思われるドリル(リーマー)を探しております。 ※リーマと同じような仕上げも一度に加工できるドリルがあればさらにうれしいのですが。 穴加工前は10ミリの穴が空いている状況から16ミリに広げる予定です。 商品の形状は筒状で肉厚は3ミリ~5ミリ位で穴を空ける分部の中は空洞になっております。 ちなみに穴加工は成形をお願いしている工場の旋盤で行う予定です。 (こう言う場合、旋盤の回転速度も関係してくるのでしょうか?) ドリル(リーマー)の情報や加工業者様に心当たりのある方、この材料で仕上がりがきれいに なる方法をしっている方、どんな情報でもいいので教えていただきたいと思っております。 何卒、宜しくお願い致します。 穴加工はハート形の凹み分部となり(フラットな面ではない)、下が空洞なので受けができません。 旋盤で加工する場合はハートの頭分部をリブで押さえて、加工する予定です。

  • 関数電卓の使い方

    今工作機械の業界で働いています。マシニング加工をしています。 PCD50で40度と60度に6ミリの穴を2ヵ所あけます。 横と縦と対角の穴位置を検査したいのですが関数電卓をどう計算すれば簡単に出せるのか教えて下さい。よろしくお願いします

  • 穴加工治具について

    パイプの側面にボール盤にて穴加工する治具を製作しようと しているのですが、公差の厳しいものは外注作になっており 社内への取り込みをしたいので質問です。 穴位置をブッシュでガイドするのですが、通常大きい穴例えば φ12だったらφ4~6で下穴あけてから加工しますが、治具で加工 する場合、いきなりφ12でガイドしてあけるよりも下穴ガイドの 治具にし、φ12は下穴ガイドで加工したほうが径・位置てきにも 精度的にでやすいんでしょうか? ちなみに公差はφ12(+0.15、0)で芯ズレ±0.1ぐらいです。

  • 内圧の掛かる穴の必要肉厚算出方法を教えて下さい

    角材に4箇所(穴レイアウト:サイコロの4の目のように)穴を開け液体を流します。内圧が掛かりますため穴と材料外周との肉厚については?内圧の掛かる配管とみなして肉厚の算出をしてみました。一方で穴同士の肉厚についてはどのように考えるべきか?苦慮しております。?同様に考えれば安全サイドであると考えますが、これを満足する寸法を確保することは非常に難しい環境があり大変な作業が必要となってまいります。単に安全サイドで考えるといったことではなく、検討したいと考えております。ご指導下さい。