耐熱プリフラックスとは?

このQ&Aのポイント
  • 耐熱プリフラックスは、はんだ付けに使用される物質の一種です。
  • 英語での呼び名は「Heat Resistance Pre-flux」とされていますが、一般的にはあまり使用されていないようです。
  • 耐熱プリフラックスは、はんだのフラックス剤として、高温下でも効果を発揮する特徴があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

耐熱プリフラックス は英語で?

耐熱プリフラックス は英語でなんというのでしょうか? WEB上で調べると「Heat Resistance Pre-flux」等とあるのですが 実際この言い方は使われてないような気がします.

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

そのように呼んでいます。 また、「Heat Proof Pre-Flux」とも書いているようです。 どちらにしても、間違いではないのでは。

関連するQ&A

  • フラックスに関して。

    フラックスに関して幾つか質問があります。 フラックスを施すということはハンダ付けも関係してくるわけですが、フラックスは実際どの工程段階で行うのでしょうか?部品実装の際に使用するポストフラックスの場合は部品実装直前に施すと考えられますが、基板全面を覆うプリフラックスはどの工程で施されるのでしょうか? 次に、プリフラックスとポストフラックスに電気絶縁性はあるのでしょうか?もし、電気絶縁性がない場合には、基板上で導電性を持たせる必要のない箇所へ導電してしまうと思うのですが、どのような対処を行うのでしょうか? 最後に、フラックスの主な働きとして、?酸化物の除去、?酸化防止、?ハンダ濡れ性の助長の3項目が挙げられますが、実際にどのような現象によって上記の3項目の働きを得られるのかが分かりません。特に?酸化防止について、どのようにしてフラックスがハンダ表面を覆うようになるのかが分かりません。 ご回答の程、宜しくお願いいたします。 上記質問に追加したい質問があります。 まず、基板表面にプリフラックスを付着させて、その後にポストフラックスをプリフラックスと置換させるようですが、その置換はどのように行うのでしょうか?まず、基板全面にプリフラックスを付着させ、ポストフラックスを施したい箇所(ハンダ付け箇所)のプリフラックスを除去してから、その後再びその箇所にプリフラックスを施すのでしょうか? 回答を早めにお願いいたしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ヒートシールドの耐熱塗装について質問させていただきます。

    ヒートシールドの耐熱塗装について質問させていただきます。 当方スポーツスターに乗る者で,この度黒のスリップオンマフラーを手に入れました。そこでヒートシールドも色をあわせてブラックにしようと思ったんですが, (1)別のブラック塗装のヒートシールドを買う。 (2)現在のヒートシールドを自分で耐熱塗装する。 (3)業者に塗装を依頼する。 の3つの手段で迷っています。確実なのは(1)なんですが、デザインが気に入る物がないので出来れば(2)か(3)にしたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 (2)の場合、バイクに取り付けた状態のヒートシールドでもアイドリングで十分な焼付の温度まで熱せられるのか、また、上手く塗装した場合どれくらい剥げる事無くもつか? (3)の場合、耐熱塗装を依頼した時の大体の相場はいくら位か?(クロームメッキで50×5cmが2枚です) 以上の2点について教えて頂きたいです。

  • 耐熱性袋

    200℃の耐熱性をもった「袋」を探しています。 Webで検索しても、調理用で100℃程度の耐熱性しかない袋しか見当たりません。 どなたか心当たりあれば教えてください。

  • 耐熱ペンを探しています

    過去の投稿を検索しましたが、1mm以上の太いマーカーしかありませんでした。 また、セラミック・窯業関係で何かありそうですが見つかりません。 耐熱温度が800℃以上で極細(細ければ細いほど良い)のものを探しています。 例えば、以下のようなものがあれば最高ですが。 ・水生ボールペンのような感じ ・シャープペンの芯 ・鉛筆 また、耐熱ペンとは謳っていないが、実際には耐熱性があるものをご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • ~good property of not only A but B で文法的に間違ってないでしょうか。

    論文を書いていますが、次の記述は文法的に正しいのでしょうか。「サファイアは耐熱性だけでなく、セラミックス材料の中で小さい熱膨張の特性を持っている。」ということを書きたいのですが,ofをどこにつけるのが適当でしょうか。文法的な解説もいただけると幸いです。 Sapphire has the good property of not only heat resistance but low thermal expansion among ceramic materials. Sapphire has the good property not only of heat resistance but of low thermal expansion among ceramic materials.

  • 車に使う耐熱塗料

    車の部品を塗装したいと思っています。 私としては黄色・赤・青などの色を探していますが、 耐熱温度が高い物は色の設定が少ない気がします。 質問の内容ですが、  ・主にキャリパーやエンジンのカバーを塗る予定ですが、   耐熱温度は最低でも何度ぐらいの物を選ぶ方が良いのでしょうか?  ・既に耐熱塗料で塗られている方はどんな色でどこに塗られているのか教えて下さい。  ・良い耐熱塗料が近くのお店で売っていないので   ネットで買えるサイトなど教えて下さい。 耐熱塗料を使って塗る際の事をいろいろ教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 耐熱スプレー後のウレタンスプレー

    いろいろWEBで調べたのですがサイトにより違い、迷ってるので質問させください。 エンジン全体を耐熱スプレーで塗装をしました。 塗装自体は上手くいったのですが、 腰下部分は、キャブからガソリン漏れが少しあるため、 耐熱スプレーの上からガソリンに強いウレタンスプレーのクリアをしようと思うのですが、、、 あるサイトには、耐熱塗料の上からウレタンを塗ると塗装面が縮むのでダメと、 またあるサイトでは、補強になるので良いと! どちらが正解でしょう? 是非、是非、お知恵をください。 よろしくお願いします。

  • オーストラリアの英語 オージーイングリッシ

    オーストラリアに住んで10日になりますが、 オージーがよくしゃべる英語でどうも良く分からないものがあります。 ちなみに英語力は最低なので聞き違いがあるかもしれません…。 まず、 「Should be~」 いきなり文頭で始まり、beの後に原型動詞がきたりします。 maybe と同じように使っているような気がしますが、 maybe も普通に使っていますので違う意味かもしれません。 それから 「pre」 pre-goodのように使って、強調かもしくは逆に意味を和らげるような使い方をしているように思いました。 ちなみに、聞いただけなので本当に「pre」なのか分かりませんし、全然違う言葉の聞き間違えかもしれません。 …と書いていて思ったのですが「very」の聞き違えかもしれません。 でもアメリカ英語でveryがpreに聞こえる事なんてなかったので、そういった訛りがあるのでしょうか? 心当たりがあればご回答よろしくお願いいたします。

  • 耐熱処理としてセラミック塗装

    SUS304のパイプですが、高温(900度近く)のガスが通るのですが、 パイプに断熱処理をしたいと思っています。 ガラス繊維で出来たような耐熱布を巻こうかと思っていますが、 「セラミック塗料」があって、それを塗布すれば、耐熱布と同等の効果があると聞いた気がしますが、 そのような塗料はあるのでしょうか?

  • プラスチックの耐熱温度と有害物質

    ポリプロピレンを主原料としたプラスチックについてです。 プラスチック製品の耐熱温度が120度と表示されている場合、しばらく熱湯につけたりしても、製品に含まれる着色料や添加物などが溶け出すことはないですか? 耐熱温度以下で使用すれば変形はしないと思いますが、熱湯につけおきしたら、耐熱温度以下でも添加されている成分や、場合によっては環境ホルモンなどが溶け出したりしないのか気になります。 ご回答よろしくお願いします。