外観検査の導入について

このQ&Aのポイント
  • 外注先で外観検査を行っているなら自社内での導入は必要なし?
  • プリント基板の外観検査機を導入するメリットとは?
  • 自社ではなく他社の製造メーカーでも外観検査を行っている場合の判断基準は?
回答を見る
  • ベストアンサー

外観検査の導入について

プリント基板の外観検査機の導入を検討しております。 しかし、自社は実装メーカー(基板は、外注にて実装をして貰っています。)ではありません。 そこで、他社の製造メーカー様では、外注先にて外観検査を行っている状態であれば、自社内にて外観検査を行う必要は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

外観検査機の導入を検討とはおおごとですね。外観検査をするか否かは御社の決めるべきことで法律があるわけではありません。ISO9001では購買品は検証することが必須ですが、検証=検査ではありませんから。というと見もふたも無いので考え方を述べます。 具体的には、その業者さんの実力や実績、対象とする基板の製品に対する影響度、外観検査機導入に関わるコストなどなど考えられるリスクから判断すればどうですか?実施する場合に引っかかるのは外観の検査で判定基準が感応的な場合、業者さんと御社で基準が等しくできるのかなぁと心配します。

noname#230358
質問者

お礼

御回答を頂きありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 外観検査が、社内にある事により、製造先との不良品のやりとりに基準になるかなぁと思い、検討をしていました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

弊社の場合は購入が決まった時点で、納入者の工程監査を実施し工程内検査の方法、出荷検査の方法などをチェックし、納入される製品の品質保証方法を確認致します。問題点があれば、改善計画書を提出させて量産納入に備えます。納入された製品については、一定の期間「初期流動管理」を行い次工程への不具合流出を防止します。

noname#230358
質問者

お礼

御回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ひんと 某納豆事件を思い出してみましょう 製品じゃないけど あの場合偽装が不良ですが 孫受け(製作会社)は偽装した ↓ 一時下請け(関西のテレ部局)は、検査をせず、納品した ↓ 親会社も、検査をせず、ユーザーに放送した まあ、重要部品なら、全数検査までとは言いませんが、 抜き取りや、ほかの検査(ASSYにときに検査)出来るようにしていたほうが、あんな大騒ぎにはならないでしょう

noname#230358
質問者

お礼

御回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

仕入れの品を社内にて再検査などしません。 何故なら、その仕入れの品は品質込みの値段で 買っているからです。 要求品質・仕様に達している品物を買いたいのですから 達しない品は不要です。  わざわざ自社で品質確保の為に、余分なお金など 使う必要は有りません。 (既に払って有ります) と言うのはどの業界でも同じだと思うのですが・・・?

noname#230358
質問者

お礼

御回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 目視検査用モニターシステムを探しています

    実装基板の検査工程で、外観検査機後の目視検査用のモニターシステムを探しています。 現在、10倍のルーペを使用していますが、0603チップなど、部品の小型化により、限界を感じています。 両面実装基板を、両手で保持し角度を調整、直上や斜めからの拡大画像をモニターに表示して目視確認、という方法を検討しているのですが、そのようなシステム(装置)が見つけられません。 倍率は15倍以上。 手で基板の角度を調整するため、カメラからの距離が15?以上は必要と考えています。 リンクス・マンティスは、予算的に採用出来ませんでした。 他に、ご存じの方、おられないでしょうか。 また、そのようなシステムを導入又は自作されていましたら、構成機器など教えて頂けないでしょうか。 判りにくい説明と思いますが、よろしくお願いします。

  • 実装品の外観基準

    基板実装の仕事を行っていますが、何気に気になりましたので質問します。 基板実装品の外観検査基準は、何がベースになっていますか? 特に、業界やISOなどで決められている規格があるのでしょうか。 また、特に規格が無い場合、最低限確認をしなければいけない項目はなんでしょうか。 ど素人的な質問で申し訳ありませんが、気になり始めたら、頭から離れずにいます。 どなたか、ご教授ねがいます。

  • 簡易課税制度の事業区分

    簡易課税制度の事業区分を教えてください。 プリント基板の部品実装を、A社からプリント基板及び実装部品の支給を受けて、外注のB社で実装してA社に納品しています。事業区分は何に該当しますか。又プリント基板だけを自社調達し部品実装した時の事業区分は何になりますか、宜しくお願いします。

  • フライングチェッカーとは

    実装関連の業界で、フライングチェッカーという検査方式があるそうなのですが、具体的にはどのような方式で検査するものなのでしょうか?プリント配線基板の状態で使用するものなのか実装状態で使用するものなのかも含めてお教えねがいます。外観検査機とは別の概念の様子なのですが、そのメカニズムとか動きについてお教え願います。

  • プラスチック成形品外観自動検査について。

    今後、人が検査しないようにしたいのですが、プラスチック外観品の検査を人がやらないようにする「自動検査」の方法、メーカーなどの情報をお知らせください。自動車内、外観品です。樹脂は一般的な、ナイロン、アセタール、ABS,などが殆どです。外観品の場合、色、シボ面光り、ひけ、バリ、色混じりなどです。 自動車部品の内装品、外装品の成形後、人が全数検査を行っているのですが、どうしても見落としてしまいがちで、且つコストダウンについていくために自動化を導入したいと考えています。

  • 無検査システムとは

    計測機器開発設計の仕事との兼ね合いで製造工程短縮化を図っていますが、 現状、検査項目は多すぎて、生産性がよく指摘されています。そこで設計基板枚数を減らし、外注無検査保証システムを導入しようとしています。 どころか、無検査保証システムとはなに、成功した例はあまり聞いたことないので、経験ある方のご教授をお願い申し上げます。

  • プリント基板製品 実装、組立の製造費 見積もりの…

    プリント基板製品 実装、組立の製造費 見積もりの考え方 いつもお世話になっております。 弊社は、プリント基板に部品実装し、製品化する業者です。 製造費用は、実装機に流してかかる時間×人件費(レート)で計算を しています。 他の業者ではどのような計算をされていますか? 基板上にのっている部品点数×レートなどの計算をしている業者が いらっしゃいましたら、ぜひご教授をお願い致します。

  • 手荷物検査でプリント板に影響は?

    今度、会社の出張で飛行機を利用する予定です。 出張にプリント板(産業機器に使用しているもので、 マイコンなどが実装されています)を手荷物検査に 通しても大丈夫なのでしょうか? 検査装置に通すことで、プリント基板上のマイコンの データなどが消えてしまうことは、あるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 液晶用ガラス基板の検査

    液晶用ガラス基板の検査工程についての質問です。 液晶用ガラス基板の製造工程で、ガラス基板製造メーカーはガラス基板の検査を現在どのような方法で行なわれているのでしょうか? 例えば、全て人が目視で検査しているのでしょうか? 大型化している基板をどのように検査しているのかご存知であれば教えてください。 私には全く知識がないため、出来るだけ詳しく知りたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 部品実装後の検査

    こんにちは。 プリント基板へ部品実装後、電気的な機能の検査に「ファンクショナルテスト」と「インサーキットテスト」の二つがあります。この二つのテストを行う順序に関して質問があります。 現在、私は会社で技術研修を受けており、それに使用している本には、「インサーキットテストを行ってからファンクショナルテストを行う」との記述があります。ファンクショナルテストは部品実装後のプリント板に電源を入れ、回路が設計通りに動作するかどうかの検査であり、インサーキットテストではプローブをあてることによって部品単位で断線やショートの検査を行うものです。ですから、私はファンクショナルテストで合格すれば基板としては何も問題はないと思うので、ファンクショナルテストを行ってからインサーキットテストを行えば良いと思うのですが、何故それではいけないのでしょうか? 分かりやすく詳しい回答をお願いいたします。 それでは、宜しくお願いいたします。