ADC12銀メッキの下地処理は?

このQ&Aのポイント
  • アルミダイキャストADC12に銀メッキをするための下地処理は何をすればよいのか?
  • 業者にアルミダイキャストに巣が出来、Zn置換後に銅下地銀メッキをしても巣のせいでメッキがのらないと言われた。下地処理の方法を教えてほしい。
  • ADC12の表面切削後のアルミダイキャストに銀メッキを施すためにはどのような下地処理が必要なのか?
回答を見る
  • 締切済み

ADC12に銀メッキ

アルミダイキャストADC12(表面切削後)に銀メッキをしたいのですが、下地処理は何をすればよろしいのでしょうか? 業者にアルミダイキャストに巣が出来、Zn置換後に銅下地銀メッキをしても巣のせいでメッキがのらないと言われました。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ダイカストに巣があっては鍍金ではどうにもなりません。 素材欠陥は鍍金ではどうにもできないのです。 ダイカストメーカーに良いダイカストをうってもらえれば 亜鉛置換→銅ストライク→銀鍍金 で良いと思われます。

関連するQ&A

  • 銀鍍金の黒い斑点

    2ヶ月くらい前に出荷した銀鍍金の商品の表面に黒い斑点が発生しました。 鍍金工程は前処理銅スト、銀スト、銀鍍金3ミクロン、後処理にクロメ-ト処理 です。原因と対策、再加工方法を教えてほしいのですがよろしく御願いいたします。

  • アルミに銀メッキをしたいのですがお教え下さい。

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 電機部品として使用するアルミの筐体200?角位のものに、 銀メッキをしたいのですが、 カニゼンメッキ(ニッケルメッキ)後銀メッキか亜鉛置換後銀メッキに なるのかなと思っているのですが、 安価で信頼性のある方法を教えて下さい。 また、数量10006000pcの場合のおおよその価格が分かりましたらお教え下さい。

  • ニッケル銀メッキとは?

    真鍮の下地に銀色っぽいメッキをしたくて、業者さんにニッケルクロムメッキを頼んだところ、ニッケル銀メッキの方が見た目の仕上がりが良いと言われました。 検索してみたところ、ひっかからなかったのでそれが何なのかわかりませんでした。 ニッケル銀メッキとは、どのようなものでしょうか? また、銀というからにはそのうち見た目に錆びが来たりするのでしょうか? 業者さんとのやり取りから時間がたってしまったので、今更質問するのも気まずくこちらにお願いした次第です。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 銀鍍金上のクロメ-ト

    真鍮材の上にバレルにて銅鍍金3μ銀鍍金5μを施し、クロメ-ト処理をしていますが銀鍍金までは問題ないのですが、クロメ-ト処理をしますとシミのような跡がでます。電流密度を低くしたり時間的な条件も変えてみますが、良くなりません。吊りメッキにてのクロメ-ト処理は問題なく上がります。 原因と対策よろしくお願いします。

  • アルミダイキャストめっきについて

    アルミダイキャストにニッケルクロムめっき処理をしたいと思っていますが ピンホール、鋳巣が出た場合パテ埋めを行うためめっきができないということを言われているのですが、一般にピンホール、鋳巣の不良率は何パーセントくらいでしょうか。 また、パテ埋めした状態でニッケルクロムめっきの方法を教えて頂けませんでしょうか。

  • 黄銅上の銀メッキ表面について

    黄銅に銀メッキ処理をし230℃でベーキングを行い見たところ、表面の一部、特に製品の角部付近を中心に銀メッキが虫食いのようにえぐれていて、熱処理により黒く変色しています。 膜厚は15μm位ですが、変色しえぐれている所はほとんど膜厚が無い状態です。 熱処理前は異常はなかっと思うのですが、黄銅を母材とした場合に熱処理でこのような状態になるのでしょうか? 銅ストライク、銀ストライク、銀メッキと処理をしています。 ちなみに、ニッケルストライクを追加した場合上記の様な症状もはあまり見られないが、密着不良になり困っています。

  • Niめっきの状態と接着性について

     Znダイカストとある金属部品とをエポキシ接着し製品を組立てようとしています。Znダイカストには耐食性を上げるため、Cu下地のNiめっきをしています。 このNiめっきの状態によって、なぜか接着強度が変わってしまって困っています。  めっき表面が荒れている場合は、比較的接着強度が大きく、光沢のある状態では接着強度が小さくポロッと取れてしまいます。光沢のあるものをサンドペーパなどで荒らすと接着強度が向上したりします(ただ、耐食性は犠牲になってしまいます。)  Niめっきには光沢剤というものが使われているそうですが、めっき表面にはその光沢剤なるものが、表面に析出したりして接着強度を落とすのか?あるいは、表面粗さが接着強度に寄与しているのか? といった点についてご存知の方、お教えいただけませんか?  これによって、ダイキャストの表面を粗した後Niめっきをするべきか、ダイキャストの表面はそのままで、めっきの仕様を変えるべきか、次のアクションを悩んでいます。  

  • 銀メッキ鋼板を探しています。

    銀メッキ鋼板又は銀メッキ銅板を探しています。 SPB又はSPCCに銀メッキを施している鋼板と C5191又はC5210に銀メッキを施している銅板 厚さは0.3前後です。 鋼板・銅板を作製している会社・工場をご存じの方は教えて下さい。 あくまでも、後メッキではなく表面処理の銀メッキ板です。 よろしくお願いします。

  • わざわざ銅をメッキ処理して鉄の銀色にする理由って何

    わざわざ銅をメッキ処理して鉄の銀色にする理由って何があるんですか? 鉄より銅の方が高いのだし、ボンネットの中は誰も見えないのだから銅を銀メッキ処理する理由がわからない。

  • 銀ストライクの密着について

    現在 バレル銀メッキをやっていますが銀ストライクの密着性をあげるためにはどういう方法がありますか 素材は無酸素銅に直接銀メッキです 銅ストライクやNiストライクなどの下地は考えていません