Ti合金の研磨方法について

このQ&Aのポイント
  • Ti合金の研磨方法についてのアドバイスを求めます
  • 困っているTi合金の研磨に関してアドバイスをお願いします
  • Ti合金の微小なキズが消えない問題についての解決策を知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

Ti合金の研磨方法について

いつもお世話になっております。 現在、Ti-6Al-4V合金の研磨を行っておりますが、微小なキズが消えず困っています。  試料の状態;樹脂埋めこみ  研磨方法;ダイヤモンドペースト+バフ(9μm⇒3μm)       (恐らく9μmの研磨目が除去できていない) 何か解決策をご存知の方はアドバイスお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

>樹脂埋めこみ とありますので,金相試料調整とみました. 私は軟らかく粘い純Tiで困りました. 6μmのペースト用にカッター生地のようなナイロン系の研磨布を使うと, よかったようです.3μmペースとの後は先の回答者さんとおりに, S社の酸化物系で上げました. なお6μmペーストに移る前の研削済み面を,フッ酸+硝酸水溶液(クロール液?)でエッチングすると”かかりが”好かったと記憶します.

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 その通りです。金相試料調整です。 回答(1)でも回答いただきましたが、最終仕上げは酸化物系が良いようですね。 今回はダイヤモンドペーストを使用しておりますので、酸化物系で試してみます。 再度、研磨を実施しましたところ、良好な鏡面が得られました。 条件はアルミナ+バフです。 最終仕上げまでは微小なキズは残存していましたが、最終磨きで全て除去されました。 みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

自分の会社でも同種の材料を研磨した経験がありますが、最終仕上げ研磨は コロイダルシリカ+バフで行い、微小な研磨傷が消えるまで研磨し続けてい ます。 なお、比較的長い時間研磨するため、このままでは使用するコロイダルシリ カの量も多くなります。 このため、研磨盤の外周に壁をつけた特注の研磨盤を使い、この中に蒸留水 で薄めたコロイダルシリカを入れて自動研磨しています。 コロイダルシリカの液中で自動研磨するイメージです。 以上、参考になれば幸いです。 バフの毛は短いタイプよく使いますが、長いタイプでも大丈夫です。 米国B社の製品を使っています。 他のメーカーのバフも使ったことがありますが、どれを使っても 良好な結果を得ているので、この材料についてはあまり気にしなくても 良いと思います。 (縁の研磨ダレを気にする場合は別ですが)

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 さて、コロイダルシリカ+バフのバフはどのようなタイプのバフをご使用でしょうか?毛が長いタイプor短いタイプ? ご教授お願い致します。

関連するQ&A

  • 6Al-4V-Tiの鏡面研磨について

    6Al-4V-Tiの組織写真を撮るために研磨していますが、研磨紙のキズがバフでとれません。やっぱり電解研磨したほうが良いのでしょうか?教えてください。また、良いエッチング液があれば教えてください。お願いします。

  • 組織観察のための上手な研磨方法

    400倍の光学顕微鏡で組織観察するために試料を研磨機で磨いています. 試料はTi-Ni合金で樹脂埋めしてます. 研磨機は卓上型で,手で行っています. 研磨紙で240番,400番,800番,1000番と研磨を行って 最後にダイアモンドペーストで仕上げてます. どうしてもキズが消えません. 1000番の次に1500か2000番ほどの研磨紙を使用したほうがいいのでしょうか? 手で研磨を行う際のコツ的なものをお教えください. 研磨に関して初心者です。 研磨機の回転のスピードが速いから、回転の力に負けて平面が出ないのかもしれません・・・ 研磨機の回転スピードや垂らす水の量など、研磨を上手くこなすためのことなら教えて頂ければ幸いです。

  • Ti合金の化学成分

    Ti-6Al-4V合金は腐食に強い。その理由に化学成分が関わっていると聞きました。 Al・V・O・N…など(2)ありますが、どの化学成分がTi合金を腐食しにくくしているのか教えてください。 Tiは文献も少なく、戸惑い中です。 Ti合金(Ti-6Al-4V)の良い文献があれば紹介してください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Ti合金の水素脆性について

    Ti合金(Ti-6Al-4V)が水素脆性を起こすとどのようになって脆くなるのでしょうか? また、塩素に対してどのように反応するのでしょうか?

  • Ti - 6Al - 4V (チタン合金)加工の…

    Ti - 6Al - 4V (チタン合金)加工の工具選定について教えてください チップの選定で悩んでいます。 被削材はTi - 6Al - 4V (チタン合金)で焼き(H.T)が入っていますが 硬度がいまいちはっきりしていません。 Φ16.0の棒材から一番細いところでΦ3.8まで削ります。 設備はD8コレットチャック使用のくし刃タイプです。 切削条件は 粗削り:周速35m/min 送り0.15 切込み0.4(片肉) 仕上げ:周速30m/min 送り0.05 切込み0.05(片肉) です。 ホルダ等の都合上チップは『 V 』タイプの切れ刃長が11でポジティブで探しています。 どなたかノウハウを持って見える方、チップの材質、ブレーカー等のご指導願います。 ダイヤモンドがいいといわれたことがありますが、できればダイヤモンド以外のものを紹介してください。

  • TiとAlの合金形成温度

    TiとAlの合金形成温度について質問します。対象の合金はAl3Tiです。 構造は、Si基板に酸化膜を形成した後、その上にTi/TiNを形成し500nmのAlCu合金をPVD法で成膜しました。その上にTi膜を同じくPVD法で50nm形成し、窒素雰囲気で熱処理しました。その時の温度は400℃2分です。 本来400℃ではAl3Ti合金は形成されない筈ですが、断面TEM観察で部分的にAl3Tiが形成されていました。この様に低温度でAl3Ti合金が形成される要因は何があるでしょうか? ここで、Ti膜成膜前に、アルカリ水溶液でAl表面をクリーニングしています。(EKC265 40℃ 20分)更に、Ti膜成膜前に同じPVD装置の真空中でArによるクリーニングしています。(Arスパッタ、30秒、表面アルミナ除去が目的です)このKEC処理では、Al表面が多少腐食されます。Arスパッタでは表面がアモルファス化します。また、Alは多結晶です。 (これは半導体のVia工程プロセスで、Wプラグ形成前のグルーレイヤー形成工程です。) 私はAl表面が荒れている為にTi膜がポーラスになり、この状態で窒素雰囲気で熱処理した場合、Alの膨張する力が重なって低温で反応しているのでなかいと考えていますが、Al結晶の配向性も関係していのではないかと思います。

  • ステンレス鋼のバフ研磨について

    私はステンレス鋼(SUS304)表面観察するため、バフ研磨を行っています。 バフ研磨についてあまり詳しくないので稚拙な質問かも知れませんがご容赦ください。 自分やりかたは耐水の♯2000番のサンドペーパーで磨いた後、ダイヤモンドスラリーを布を貼り付けた円盤状の回転物に塗布しステンレス鋼を押し当て研磨しています。 研磨して目視ではピカピカになるのですが顕微鏡で観察と細かい傷や穴の様な物が観察されます。 細かい傷は研磨を継続していれば消えるとは思うのですが穴の様な傷は研磨を継続していると傷が増えてくるのです。(ちなみに2日ほど研磨を行いました。) 単に私の研磨の仕方が悪いのか研磨剤の問題なのか(ダイヤモンドスラリーとステンレス鋼の相性か粒度の問題)が解らないのでどなたか御教授下さい

  • タングステンの機械研磨

    試料はタングステンで樹脂に埋め込んで自動研磨機を用いて回転させながら湿式研磨を行っています 研磨紙で180番, 320番, 500番, 1000番, 2000番と研磨を行って 最後にダイアモンドスラリーで仕上げてます。 試料中央付近に砥粒や試料片が要因とは考えにくいサイズの凹凸が存在しています。 研磨に関しては初心者のため、研磨を上手くこなすための方法を教えて頂ければ幸いです。

  • 研磨の手順について

    ご教授ください。 金属顕微鏡で500倍程度で観察するサンプルの作成についてです。 わけあってノーエッチで観察予定です。 表面をきれいに仕上げたいのですが、 樹脂埋め込み ⇒ 研磨版での研磨(耐水やすり) ⇒ ダイヤモンドディスク(1200と4000) ⇒ 単結晶ダイヤモンドサスペッションン(15μと6μm)→プレシ社3μmの布っぽいディスク研磨ばん? という順番であっておりますでしょうか。 初歩的な質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • チタン合金 TA6V

    チタン合金 TA6V Titanium Alloyという材料は 6AL-4V TIと同じでしょうか? ご存じの方ご教示願います。