• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OTP、フラッシュマイコンの違い)

OTPとフラッシュマイコンの違い

このQ&Aのポイント
  • OTPマイコンとフラッシュマイコンは、プログラムの書き込み方法や特性に違いがあります。
  • OTPマイコンは一度だけ書き込み可能であり、セキュリティ面で優れています。
  • 一方、フラッシュマイコンは何度も書き換えが可能であり、開発の容易さや柔軟性において優れています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 >>OTPマイコン ワンタイムプログラムと言います、一度プログラムを書き込んでしまうと2度と書き換えが出来ません、故障しない限り永久にプログラムは保持されます、 量産品などで、大量に書き込む場合、OTPマイコンはフラッシュタイプと比較して「安価」ですのでこちらを使用します。 フラッシュマイコンはプログラムの書き換えが可能(10万回~100万回)ですので、プログラムの開発時など、何度も書き換えて使用します、 こちらのタイプはプログラム保持に寿命があります、メーカーにより差はありますが40年とかの保障になります 再度JOです。 ワンタイムは、PROM(プログラマブル・リード・オンリー・メモリ)です、 プログラム時は内部の対応する「BIT」を電流を流す事により「溶断」させるものです、 溶断してしまう為、そのBITは2度と接続されません、 このワンタイムに「窓」を付けて、紫外線により溶断した箇所を再度接続するタイプもあります、 フラッシュメモリは電荷の蓄積によりデータを保持します、したがって先の回答のように「賞味期限」があります。 http://www.spansion.com/jp/datasheets/FlashMemoryProductGuide(11Nov05).pdf http://www.sharp.co.jp/products/device/flash/flash4.html マイコンのデータエリアに使用される「EEPROM」と言う構造のメモリもあります http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/electronicclock/5-1-4.pdf

noname#230358
質問者

お礼

質問する前に、結構頑張って検索したのですが今回のような解説のところに たどりつけませんでした。 いついつも ありがとうございます。 週末を利用して勉強しておきます。

noname#230358
質問者

補足

いつもアドバイスありがとうございます。 ちょっと私の書き方が不足していました。本来の質問はマスク ROMと比較してどのように違うのかを知りたかったのです。 マスクROMは、プログラムに応じて配線やトラジスタを印刷し て形成するのでイメージがつくのですが、OTPや、FLASHな どはマイコンの端子から電圧の印加でプログラムを形成するので 検討がつかないです。初心者にもわかるようなURLご存知でしたら 教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

現在では製品の開発が、一年に3から4回というのも ざらにある状況です。 結果、すべてのソフトを検証しきれない部分があること も事実です。 そういうニーズもあってか、フラッシュの需要は急速に のび、どちらもあまり変わらない原価のものもあります。 また、インターネット、衛星、携帯自動アップデートなど いろいろな分野で更新が可能なことなどを考慮すると、 安価なフラッシュマイコンを使うことで、社内の開発環境 を構築したほうが有利になるのではと思います。 どのような分類の機器なのかは存じませんが、よくお考え になって最善の環境を構築してください。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めてのマイコン

    こんにちは。 都内の理系の高校に通っている高校一年生です。 マイコンを使った電子工作ができるようになりたいと思います。 しかし、どこから勉強を始めていいものかさっぱりわかりません… ディジタル回路やアナログ回路は使ったことが何度もあるので、少々のことはできるのですが、 プログラミングの必要なマイコンについては、まったくわかりません… PICのようなマイコンが一般的なようですが、 他にも非常に多くの種類があると思います。 初心者が入るのにもっともとっつきやすく、 他のマイコンに対しても応用が利くマイコンって何でしょうか? (たとえば構造が似ているので、プログラムの大幅な変更が不要など) 教えてください。 また、参考になるサイトを教えてください。 初めてのマイコン という感じのキーワードで検索してみるのですが、 いまいちしっくり来るものがありません… マイコンについては何もわからないもので、 なんで、ひとつのピンが入力にも出力にもなるのでしょうか? ↑というレベルです… また、プログラミング言語は、まったくわかりません C言語が高校の一年で必修なのでそのうちやるのですが(たぶん2学期後半) それまでには少しくらいわかるようにはなっていたいです。 マイコンについての本も買ってみたいと思います。 本屋でいくつか立ち読みしてみたのですが… また、最近ではUSBに直接接続することのできるマイコンもあるようですね… そのようなものは、少々値が張りますが、 やはり使いやすいのでしょうか…? 長文失礼しました・・・

  • PICマイコンについて

    こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 さて、今回はPICマイコンの件でわからないことがありましたので相談に乗っていただきたいと思います。 現在、製造中の機器でPIC16F873を使用した機器を製造しています。 このPICは一度書き込みをしたあとに動作検査を3回行っています。 1回目は書き込みができたかのテスト(社内の治具を使用しています)、2回目はPICを差し込んだ後のテスト、3回目は製品としての動作テストです。 これらのテストで問題がなかったものが、出荷して顧客先に到着すると正常に動作しないことがありました。 その製品を回収してみたところ、プログラムが書き込まれていない(社内の治具で確認)ことが判明しました。 このように一度書き込まれたPICが、何もしていない状態(出荷しただけ)でプログラムが消去されることがあるのでしょうか? ちなみにPIC自体は秋葉原の秋月電子通商さんで購入しています。 どなたか同様な経験をお持ちの方、または原因がお判りになる方、よろしくお願いいたします。

  • マイコンとFlashROMの通信規格

    特定のマイコンに限った質問ではないですが、例えば世に出回っているH8マイコンの評価ボードで使用されている外部FlashROMは様々な種類があります。しかしそのFlashROMのデータを読み込む場合、プログラムコード上からは「MOV A,B」などの単純な命令でFlashROMの種類を意識することなくデータの読み込みが行えます。 ですので当然読み込みを行う際はマイコンとFlashの間でハード的な信号規格が存在すると思います。 その辺を調べておりますが、はっきりとした一般的な規格として明示されているものが見つかりません。 どのような規格が存在するのでしょうか? 「一般的には○○規格という規格が多くのメーカーで使用されている」など。 ご教授よろしくお願いします。 ※書き込み時におけるFlashコマンド(ソフト的な規格)の話はしておりません。飽くまでマイコンとFlashとの間の信号規格です。

  • 1Vで動作するマイコン

    電圧1Vで動作するマイコンってありますでしょうか。 ・電源、I/O電圧とも1V ・速度は数MHz以上あれば理想的ですが、もっと遅くてもかまわない。 ・C言語でプログラムできる ・1個から(多くても数十個単位)で手に入る(個人では買えなくても商社を通して買えればいいですが) ・フラッシュROM(何度も書き直せる) ・ライタが簡単に手に入る(or簡単な回路で書き込める) ・PCと簡単につなげる。(UARTとかがあればいいです。)  (超理想的には)USBとかでつながって、しかもマイコン上にレギュレータ(or DC-DCコンバータ)ものってて、USBバスパワーから1Vも作れる、とか都合がいいものがあるといいんですが。。 まあ、条件を全部満たしていなくても、とりあえず、1Vで動作するマイコンで使いやすそうなのがある、という情報だけで結構です。 よろしくお願いします。

  • H8マイコンについて教えてください。

    僕はPICをやっていますが最近H8マイコンの高機能さに魅力を感じ はじめてみたいと思うようになりました。 そこで以下のことについて教えてほしいです。 質問1 PICは石単体で買ってきてそれにプログラムを書き込み 水晶やらその他の部品を取り付けて作っていくのでH8も 石単体で買ってくるものだと思ってました。 でも調べてみると秋月のマイコンボードみたいに 基盤に水晶やら抵抗やら色々半田付けされてて それにプログラムを書き込んで作るようなのが沢山ありました。 H8は石単体で買ってくる物ではないんですか? (もしくは足のピッチを2.54に変換したもの) 画像検索で調べるとDIPタイプのH8もあるようですが・・・ 質問2 H8へのプログラムの書き込みですがPICでは "PIC ライター"とかで検索するとライターの作り方とか 自作ライターのページが沢山出てきますがH8に関しては ぜんぜんヒットしません。 僕のイメージとしてはゼロプレッシャーのついたライターを作って それにH8をセットしプログラムを書き込むものだとばかり 思ってたんですがH8はどうやってプログラムを書き込むんですか? 質問3 部品の配置やブレップボードで自由度が高いので できれば表面実装ではなくDIPやPLCCみたいな石で ライターに刺して作れるといいんですが・・・ 表面実装以外はあまり一般的ではないんでしょうか? 質問4 使用する言語についてですがPICではアセンブラでは アセンブラを使っています。 でもH8はC言語も結構やってる人が多いみたいでC言語自体も 興味があるのでそっちでやろうかと思っています。 でも部分的にアセンブラ(インラインアセンブラ?) が必要なってくる部分があると思うんですが やっぱり全部アセンブラのほうがやりやすいんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • フラッシュメモリ電源OFF時のIOピンについて

    1.8Vのフラッシュメモリについて教えてください。 電源OFF時(Vcc=0V)、I/O端子に信号を入力した場合、ICは壊れてしまうのでしょうか。 Vccピンにつないでいた配線がきれてしまっていて電源が供給できていなかったのですが、それに気づかずにフラッシュメモリにデータを書き込むためにI/Oピンには何度か電圧を印加してしまいました。 当然、フラッシュメモリには何も書き込みできていなかったのですが、このフラッシュメモリはなんらかのダメージを受けているのでしょうか。 漠然とした質問になってしまいましたが、気になってしょうがないです。 よろしくお願いします。

  • atmega328-puの書き込みに付いて。

    atmega328-puの外部と内部のclockの取り扱いについてお尋ねします。 先ずブートローダーを書き込んだり、書き込みに失敗すると外部クロックに切り替わり その後は書き込めなくなる様な説明が有りました。 このことは、二度目以降のブートローダーが書き込めなくなると言うことでしょうか 又、書き込みに失敗した時、そのavrは全く他の用途にも使えなくなり、マイコンとしての 機能を失ってしまうと言うことですか。 それでは、AvrIsp-MkIIの書き込み器を使って、外部クロック用の水晶発振素子等を取り付けて 新しくプログラムを書き込むことは可能ですか。 ブートローダーの解釈として、私が理解しているのは、ブートローダーと言うのは 書き込まれるマイコンが、書き込まれたプログラム通りに働かせる為のプログラム では無く、そのプログラムをAVRマイコンに読み込ませる為の導入プログラム と言うことで良いのでしょうか。 atmega328-puのマイコンに書き込むための説明に、ARDUINOよるブートローダーの書き込み方が沢山紹介されていますが、これはARDUINOのボードでプログラムを書き込んだりするとき スケッチと言うプログラムを作成してARDUINOに書き込みプログラムを走らせますが このスケッチを書き込む時に必要なソフトが、ブートローダーなのでしょうか。 では以前このOK-WAVEで教えていただいた回答内容では、AVRマイコンに書き込む為には AVRISP-MKIIの書き込み器を使えば、ブートローダーは必ずしも必要ないと言うように私は理解 したのですが、正しいのでしょうか。 例えばブートローダーを書き込んだATMEGA328-PUをaruduinoで私が書き込もうとする プログラムをスケッチに書いて書き込んだら、基本的には(動作クロック等は別として) 動作するのでしょうか。 すみません、色々調べたのですが基本的な事の疑問が、解けずにいますので 教えてください。

  • Adobe Flash Playerについて教えて下さい!

    Adobe Flash Playerについて教えて下さい! パソコンで動画を再生する際、Adobe Flash Playerを使っていますが、私のPCでは、1度インストールしても、次にPCを起動すると、動画が全く再生されません。PC本体には、前回のAdobe Flash Playerが、きちんとインストールされているのに、どうやら認識してくれないようです。 そのため、コントロールパネルから、毎回、“プログラムと機能”を選択し、一度、前回インストールしたAdobe Flash Playerをアンインストールし、新たにAdobe Flash Playerをインストールしなおすと、動画を再生するようになります。 どうしたら、インストール1回で、済む様になるでしょうか。よろしくお願いします。 (OSはWindows Vistaです。スタンドアローンの方法も試しましたが、 ダメでした。)

  • アドビ フラッシュプレイヤーです。

    windows7です。アドビフラッシュプレイヤーの最新版を入れようとしてページに行っても最新版じゃないバージョンが出てしまって、それを何回入れてもアマゾンで試聴しようとしたらエラーになるので、最新版を入れたいのですが出来ません。一度削除しようと思ってアンインストーラーを起動してもInternetEsplolorが起動中なので停止してください、みたいなのが出るのでIEを閉じても、その文字が出てしまってアンインストールも出来ません。そしてもう一度、アドベのページから最新版じゃないのを入れようとしても同じ文字が出てしまい、強制的に削除できるかもしれないと思ってパソコン内のflashplayerを探したんですがどこにもありません。プログラムにはAdobe Flash Player 11 ActiveXと出ています。なにがなんでも削除して最新版を入れたいのでご教授お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • PICマイコン 制御プログラム 教えてください

    カイト フォトをやるのですが  デジタルカメラのスタンドを 製作するのに 電気的な 知識が 何も無い私にアドバイスを お願いします 空中撮影ですから ラジコンで シャッターを切るか 自動的に 上空で シャッターを切る装置を載せるしかないのですが 1つは ラジコンで サーボモーターを使い シャッターを切りその後 自動的に 旋回モーターが 何秒か回り 位置を変え 停止する 旋回モーターは タミヤのギヤーボックスを使います 360度 をいくつかに分け 写真を撮るのですが 上空では カメラが どの方向を向いているか確認が難しく そのため 位置を 設定するためです とにかく シャッターを切れば 次の位置に 自動的に 止まるようにしたいのですが。 もう一つは ラジコンで動作開始 信号を送ると 自動的に ギヤーボックスが 何秒か動き 停止 1秒が後に サーボで シャッターが切れ またそこから自動的に 同じ動作を 繰り返す その動作を何回か繰り返し停止 その繰り返す回数も 設定できれば 一度開始信号を入れたら 360度回りながら 写真を 分割した数だけ シャッターを切って停止させたいのです。 このような プログラム PICマイコンチップに 出来るんでしょうか もしそのような プログラムを入れた 基盤 製作していただくとしたら 費用は どのくらい掛かるのでしょうか 教えてください