動つりあい試験とは?

このQ&Aのポイント
  • 動つりあい試験は、物体のバランスと安定性を測定する試験方法です。
  • この試験の利点は、物体が正確にバランスしているかどうかを確認できることです。
  • 測定原理は、物体の重心が支点の上に位置するとき、物体はつりあっていると判断されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

動つりあい試験

動つりあい試験の、 1.目的 2.利点 3.測定原理 を教えていただけないでしょうか? レポート作成に困っています。よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

> レポート作成に困っています。 学生さんですかぁ? (ちょうど先週あたりに講義したばっかり。) (うちの学生が質問していたら、始末書ものだな・・・。) 企業の方で、上司に求められているなら、そりゃ御苦労様。 学生さんなら、機械力学の本でも探して、しっかり読む事。 まともな本なら書いてある筈。 1.目  的=静的釣合試験ではとれない、動的なアンバランスを調べる 2.利  点=回転体の不釣り合いに起因する、振動や破壊を防止する 3.測定原理=被測定物を回転させ、片方の支点を浮動支持にして振動を調べ、  続いて他方の支点を浮動支持にして振動を調べる。  これらの結果から不釣合いの位置と量を割り出す。  例えば、中心から点対称の位置に偏芯して存在する不釣り合い量は、 静的に釣り合っていても、回転させると大きな振れを発生させます。 これを測定して防止するものです。  車のタイヤを交換する時、ホイールバランスを取るのは、この為です。 専用のバランサーを使ってチェックします。(通常これは、片持ち式です。) ※学生さんなら、片持ち式バランサーの測定原理も調べましょう!

noname#230358
質問者

お礼

大変丁寧な解説感謝いたします。 とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

グーグル検索で「動釣合試験機」で検索した結果 http://www.shimadzu.co.jp/sho/products/index.html のバランサ豆知識、用語集を見てみては。

noname#230358
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 動つりあい試験

    動つりあい試験の、 1.目的 2.利点 3.測定原理 を教えていただけないでしょうか? レポート作成に困っています。よろしくお願いいたします

  • 動釣り合いを取ることの必要性

    動つりあい試験をして、動釣り合いを取らなければならないものがあるらしいのですが、何故動釣り合いを取らなければならないのですか?実例を挙げて詳しく論理的に教えてください。

  • 動吸振器についてですが、お願いします

    動吸振器の原理を言葉で説明できる方、ぜひ教えてください。式などでの説明が書いてある本はあったのですが、いまいちよく分かりませんでした。なのでとてもとても困っています。ずばり教えてくれる方お願いします。

  • 動滑車の問題を

    動滑車の問題を解いてます。 写真の添付の問題二つの力Fってどうなりますか? 釣り合いの式どうやればいいのかわかりません。糸ロープの張力を書くと思うのですがどう書けばよかったでしたっけ、、 問題解くための釣り合いの式含めて教えてください。

  • 非動化の目的を教えて下さい。

    非動化の目的を教えて下さい。 あまりしっかり把握できていないので詳しく教えて下さい。 血清などを”非動化する目的”は何でしょうか。 もうひとつ、非動化と言わず”不活化”という場合もありますが この2つは同じ意味でしょうか。 初歩的な質問ですみません。 宜しくお願いします!

  • 動トルク・静トルクについて教えて下さい。

    初歩的な質問ですいませんが・・・ 分かりやすい言葉で教えていただけませんでしょうか?(なかなか概念が理解できなくて…^^;) ・動トルクって何ですか? ・静トルクって何ですか? ・締め付けた状態のねじを緩めるのに必要な脱出トルクということで、トルクレンチでねじを緩めつつ動トルク・静トルクを測定するのですが、実際の測定タイミングはどのタイミングになるのでしょうか?静トルクはネジが緩むときのトルクですよね?動トルクはさっぱり分かりません。

  • 温度計の動特性を知ることによる利点・好都合

    温度計に関する実験なんですが、動特性について困ってます; 温度計の動特性を知ることによって、どんな利点があるのでしょうか??

  • 試験機について教えてください。

    試験機について教えてください。 デジタル試験機というのがありますが、その試験機どういった役割でどのような使用目的がありますでしょうか? あと原理も教えてほしいです。

  • 動名詞について

    動名詞について教えて下さい。 私が使用している問題集に以下の様な問題がありました。 After several months of ( ), ~ (1) considered (2) considers (3) considering (4) consideration 前置詞のofがあるので空欄に入るのは名詞か動名詞だというところまでは理解しております。 解説には、空欄の後にカンマがあるので、「空欄に目的語をとる動名詞的機能は不要」との記載がありました。 この解説の意味は、動名詞の後ろには必ず目的語がくるという理解でよろしいのでしょうか?

  • グルコースの濃度を測定する試験紙

    薬局で糖尿病検査試薬としてグルコースの濃度を家庭で簡単に測定する試験紙が市販されていて、この試験紙はグルコースオキシダーゼとペルオキシダーゼとオルトトリジンがろ紙に吸着させてあるらしんですが、 測定の原理がわかりません教えてください。