焼きばめによる収縮力

このQ&Aのポイント
  • SKS材とFC材のリング状の製品を焼きばめし冷やす際に、内径の収縮力を求めたい
  • 内径:1100.6mmのSKS材のリング状の製品と内径:1200mmのFC材のリング状の製品を200℃で焼きばめし30℃まで冷やすと、内径はどれくらい収縮するかを求める方法を知りたい
  • 焼きばめによる収縮力の計算方法がわからず困っている。内径:1100.6mmのSKS材のリング状の製品と内径:1200mmのFC材のリング状の製品を200℃で焼きばめし30℃まで冷やすと、内径はどれくらい収縮するか教えてほしい
回答を見る
  • 締切済み

焼きばめによる収縮力

こんにちは。 掲題に関し検索してみましたが発見できずご質問させて頂きます。 既出でしたら申し訳ございません。 ? 内径  1100.6mm 外径  1200.8mm 奥行き 300mm のSKS材のリング状の製品に ? 内径  1200mm 外径  1500mm 奥行き 300mm のFC材のリング状の製品を200℃で焼きばめし30℃まで 冷やした際の?の内径がいくつになるかを求めたいのですが 計算方法がわからず困っております。 どなたかご教授頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

オイレス工業 技術資料 http://www.oiles-east.co.jp/products/image/designing.pdf NTN 技術解説 http://www.ntn.co.jp/jimtof2004/pdf/PrecisionBrgs-j/PrecisionBrgs-j-027.pdf 六自由度 収縮締結の設計 http://www.labnotes.jp/pdf/labnotes_fit.pdf 焼きばめの計算は工学書にあると思います。

noname#230358
質問者

お礼

早急なご返信を頂きましてありがとうございます。 実際の収縮量とご教授頂いた計算式での値でかなり差があることがわかりました。 大変勉強になり感謝しております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熱変位について御教示下さい。

    お世話になります。 熱変位について御教示下さい。 材質:15-5PH(析出硬化系SUS) 形状:外径Φ68.038_内径Φ65.518_長さ19.0mm_肉厚1.26    (薄肉のリング形状) 温度:6℃(↑を測定した時の製品温度) この製品を製品温度20℃にした場合、 外径Φ68.038はいくつになりますでしょうか? また計算式も御教示いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 精密薄肉パイプの内径・外径研磨加工

    皆さんお疲れ様です。 早速ですが、タイトルにある薄肉パイプの内径・外径の研磨加工で困っております。 材質はSKH-9 硬度はHRC62 外径Φ30.000 交差+0~-0.005 内径Φ28.200 交差-0~+0.005 内径・外径との同軸度は0.005以内です。 製品長さは100mmです。 内径・外径ともに歪がかなり出ると思われます。 皆さんならどの様に加工されますか? ご教授願います。

  • 放熱設計について

    いつもお世話になっております。 例えば、円筒外形50mm、内径40mm、長さ100mmのSUS材の片側端部表面(◎)から100度の熱を与えたとき(外径面は無視)、もう片側の端部表面温度(外気温度20℃)は何度になりますでしょうか?計算式と合わせてご教授ください。 (円筒の内径から外径へ伝わる計算式や、板材の場合の計算式などは見つかるのですが、円筒の端から端への熱伝導計算がよく分かりません。) また、その熱を放熱するために、放熱板を円筒に取り付けたいのですが、考え方も教えてください。       

  • Oリングをつぶした際の外径の変化

    タイトルの通りですが 内径7.5外径10.5線形1.5のOリングを平置きにして0.5のつぶし代でつぶした際に Oリングの外径内径の寸法の変化は計算できますか?

  • 汎用旋盤でのリング加工

    汎用旋盤で材質sus303、外径φ80交差0から-0.05 内径φ65交差0から+0.03 厚み10mmの加工での質問です。 くわえ代30mm位、このリングを2個取りするたチャックから35mm位出しました。外径は仕上げ内径は1mm付けた状態で突っ切りました。品物が冷え、外径を測ったら歪んでました・・・これは片肉7.5mmと薄いための熱による変形でしょうか?先輩は変形するはずないっていってましたが・・・

  • 撓み量計算

    リング上のものをクランプして搬送したいのですが 変形(撓み)量を極力抑えたいと考えていますが どう計算すれば良いのか教えてください。 リングサイズ 外径d300mm、内径d260mm、厚み5mm 1.材質は、SSです。 2.クランプの方向は、外周方向のみです。 3.移動ですがクランプした状態で装置に組み付けるため、あまり変形させたくないのです。

  • 内径の求めかた

    はじめまして。 外径68.9mm,厚さ1.6mmのパイプの内径を求めたいのですが、どうやって計算したらいいのでしょうか? また計算式も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 熱膨張について

    熱膨張について、ご教示願います。 温度が上昇すると金属は膨張して寸法が変わるようですが、 中実シャフトと中空パイプでは膨張の仕方はどのようになりますか? 考え方、計算の仕方がわかっておりません。 よろしくおねがいします。 例えば 外径30mm、内径25mm、長さ20mmの中実シャフトで、温度が20度→100度に変化した場合、外径寸法、内径寸法、長さはどのように変化しますか? また、外径30mm、長さ20mmの中実シャフトの場合は外径寸法、長さはどのように変化しますか?

  • リング冷間転造後の内外径のソリ

    内外径ストレートのリング素材(外径φ59.5×内径φ52.1×幅14.8)を外径用治具(形状ストレート)と内径用治具(形状ストレート)とではさんで回転させながら圧延して(冷間転造)いき、内外径ストレートの完成品(Φ85×Φ80×15)を作製するのですが、加工後の内外径がストレートになりません。外径は中心が高くなり山なり(なだらかなR形状)になります。内径は中心が低くなりへこみます(なだらかなR形状)。つまり、Rの方向は同じです。山なり、へこみの段差はわずか0.1mm前後ですが、製品としては内外径ストレート、特に内径は完全なストレートに仕上がらないと具合が悪い製品なのです。 どなたか解決方法をご指導願いませんでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • ニッケル鋼の鋳造収縮率

    ニッケル鋼の事をインバーと言うそうですが、 今回教えて欲しい素材の合金比率は  Fe 64%  Ni 36% のニッケル鋼です。 この素材で円筒形状(外径320mm位 内径280mm)の鋳物製品を作るのですが、 木型作製の際、鋳造収縮率が必要になりますので教えて下さい。 宜しくお願い致します。