角パイプのたわみ量を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 鉄角パイプの中心部で40mmの面を100kgfで押したときのたわみ量を教えてください。
  • 角パイプのたわみ量を試験の条件に基づいて計算する方法を教えてください。
  • 鉄角パイプのサイズと力の値から角パイプのたわみ量を求める方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

角パイプのたわみ量を教えてください

鉄角パイプ(□40mmX30mmXt1.2mm×L1850mm)の中心部で40mmの面を100kgfで押したときの角パイプのたわみ量を教えてください。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

前回答で、ほぼ合っています。自重も考慮し検算しておきました 答えを言う積りはなかったが、既に出ていたので捕捉しました 両端支持はり の場合 σmax(中央)=1141.135 N/mm2 y_max(中央)=26.410 mm →26.41/1850≒1/70スパン 両端固定はり の場合 σ1、3(両固定端)=572.6463 N/mm2、σ2(中央)=568.489 N/mm2 y_max(中央)=6.585 mm→6.585/1850≒1/281スパン SS400とした場合、曲げ応力もオーバーするし、たわみ剛性も不足している といいますか、思いっきり曲がってしまいます(間違い無い) 一般に、たわみを1/500~1/1000スパンくらいには、おさめたいので、 角パイプのサイズアップをしなければ、使えないと思います。。。 最も、計算以前に40x30x1.2に100kgなら、やばそうと気付かないとね

noname#230358
質問者

お礼

回答して頂き有難うございました。参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

先ず、『梁  たわみ』でネット検索をして下さい。 材料力学計算フォームで、簡単に計算できるソフトがあります。 また、その根拠を図解等で簡単に説明してる物もありますので確認を。 そして、角パイプの断面二次モーメント( I )mm4を求めて下さい。 求め方は、『機械工学便覧』等に載っています。 また、これも『断面二次モーメント』でネット検索しても可です。 正方形と長方形の角パイプでは、式が異なりますので要注意。 等々で、確認して下さい。 そして、貴殿なりの回答を再確認する意味で、再掲載されては如何ですか? 皆さんの回答を参考にして、頑張って下さい。 また、曲げ応力も一緒に確認して下さい。 それを積み重ねる事と、類似構造を現場でよく観る事をすれば、 自ずと計算で確認する物件か否かが、感覚で身に付きます。 それまで、設計を続けて下さいな。

noname#230358
質問者

お礼

回答して頂き有難うございました。参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

梁の中心を完全拘束して、梁の端末に500Nの荷重を加えます。 (理由:荷重点と梁の中心が合致している為、中心点で梁の傾斜 が0°になる。) <計算手順> 1.断面特性(断面二次モーメントI)を計算する。 2.ミオソテスの方法により、撓み量を計算する。  この場合のl(エル)は925mm(1850/2=925)とする。 ※)荷重点が梁の中心でない場合は、傾斜が0°になる  場所を計算して下さい。 「実際は梁の両端末を拘束している」という前提です。 もし、片側の端末だけを完全拘束しているのであれば、 下記の計算手順になります。 <計算手順> 1.断面特性(断面二次モーメントI)を計算する。 2.荷重点での傾斜i1と撓み量v1を計算する。 3.梁の先端での撓みv2は次の計算式になります。  v2=v1+i1×l(荷重点から先端までの長さ) ※)v1,2及びi1はミオソテスの方法で計算します。

noname#230358
質問者

お礼

回答を参考にして計算してみます。 ご回答有難うございました。 回答して頂き有難うございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • たわみの計算を教えて下さい。

    両端ピン支持4点荷重になると思われるのですが、角パイプを2列並べた時のたわみ量の計算をどの様にしたら、分かりません。教えて頂けると助かります。  材料:角パイプ t3.2x50x100  支点間距離:3300mm  荷重:2500kgf

  • たわみ量について教えてください

    教えてください。 はね出し梁のたわみ量がわかりません。                    P↓ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|C  A ̄ ̄ ̄ ̄ ̄B ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ←   l   →←    a   →   鉄の丸棒を上記の様にABで固定し先端Cに荷重Pをかけた時先端Cのたわみ量は 公式 δ=Pa^2×(l+a)/3EI  に当てはめて考えていいのでしょうか。これに当てはめると支持部lを長くすればするほどたわみ量が大きくなります。支持部の長さが大きくなれば先端のたわみは、反比例して小さくなると思うのですが、 当てはめる公式が違っていますか?この公式でいう支持ABは固定ではなく受けただけの支持をいっているのでしょうか?よろしくお願いします

  • 角パイプ片持ち梁の許容加重とたわみ量

    無限大の強度を有する完全剛体壁面に溶接された、 断面サイズ40mmX40mm、長さ300mmの角パイプ片持ち梁の先端に200Kgの集中荷重をかけたいのですが、可能でしょうか?【Q1】 可能な場合、角パイプの厚みおよび材質は何でしょうか?また、たわみ量はどの程度でしょうか?(あまり高価な材質でない方がありがたいです。)【Q2】 全周溶接の場合と両サイド溶接のみの場合とでは、強度差はどの程度でしょうか?【Q3】 製作を依頼する場合、どういったところにお願いすればよいでしょうか?【Q4】 経験者の方が居られましたら、よろしくお願いいたします。

  • 角パイプの強度について

    トラックの荷台に箱を設置するのですが箱を底面から200mm底上げる必要があります。 そこで角パイプを荷台と箱の間に挿入して底上げしようと考えています。 少しでも重量を軽くする為、100x100x2.3の角パイプを2本重ねて200mmにして、 箱と角パイプを52x52x4.5の角ワッシャ、M16のボルト(SCM435)8本(前後2本、センター4本)で固定しようと考えています。 この仕様で強度的に問題ないか教えていただけませんか? なお、計算式もあわせて記載して頂けると助かります。 (今後、仕様の変更が発生した場合の目安にさせて頂きたいと考えています。) ■箱  重量:500kg(内容物を含む)  寸法:2500mmx1100mmx1000mm(縦x横x高さ) ※注意事項:  形状の関係で、両端と、後端から1000mmの箇所の計3本しか角パイプを挿入できません。 上記の仕様で10Ton程度まで耐えられるとのレスを頂きました。 そこで上記の仕様からさらに角パイプの幅を半分にした、 「100x50x2.3の角パイプを2本重ねて200mm」でも支障ないでしょうか? 底上げ量(200mm)に対して底板との設置面(50mm)が少ないことで、 ブレーキなどの加重移動時に角パイプが歪むような気がしますがいかがでしょうか? 500kg程度(多く見積もっても1Ton未満です)では支障ないのでしょうか?

  • たわみを検算御願い出来ませんでしょうか?

    鉄の自重によるたわみを計算したのですが いまいち自信が持てません。 当方macなので検算するサイトも見つからず 困ってます。 長さ2000mm・対面幅5mmの正4角形 の鉄を上下に面が向くように『片持梁』にした時、自重による先端のたわみを 等分布荷重の式 ・・・y=WL^4/8EI・・・ で求めました。 下記の条件を式に代入すると ・長さ(L)・・・・・・・・・・2000(mm) ・断面二次モーメント(I)・・・52.08(mm^4) ・ヤング率(E)・・・・・・・・21000(kgf/mm^2) ・体積・・・・・・・・・・50000(mm^3) ・密度・・・・・・・・・・・・7874*10^-9(kg/mm^3) ・重量・・・・・・・・・0.39(kg) ・w・・・0.000195(kg/mm) (ココの単位は(kgf/mm)にするのでしょうか? ) 先端のたわみ=約360(mm)になりましたが よろしいでしょうか?よろしくお願いします。 検算御願い出来ませんでしょうか?

  • 角パイプのピッチ教えてください。

    W3,400mm L9,050mm程度の所に天井パネルを貼るのですが、 電車のホーム上になります。 設計風圧が160kgf/m2です。 使用材、角パイプ □-100×50 4.5tで長さが3,320mmです。 電車のホーム天井の下地になります。両端は固定されています。 H方向が50で使用します。 角パイプのピッチは最低どの程度必要ですか? ※パネルはほぼ隙間がありません。 宜しくお願いします。

  • 外径50角の鉄パイプと、外径40角のパイプを入れ子にして

    外径50角の鉄パイプと、外径40角のパイプを入れ子にして ボルト(貫通)で繋げたいのですが、50角の鉄パイプの肉厚が3.2mmまでしかないので、 隙間があいてしまいます。 この隙間を埋めるための良い方法はないでしょうか?

  • 鉄の角パイプの販売店

    鉄の角パイプを探しているのですが、近場の店でなかなか見つかりません。 ホームセンターは数カ所見てみたのですが、どこもアルミ製のものばかりで、スチールの角パイプが置いてありません。ホームセンター以外で販売しているようなお店はないのでしょうか? また、角パイプでなくとも同じような形状の物で硬い品物があれば教えて頂けると幸いです。 探している物は20×40の不等辺角パイプです。厚さは2mm程度でしょうか。楽器の矯正用に使いたく、出来るだけ撓らない硬い物を探しています。 (角パイプでなくとも同じように幅が40mm~程度の幅で長さが600mm以上、L字アングルのように片面が平ではないもの以外であれば他の物でも代用可能です。)

  • はねだし単純ばりのたわみ量

    下記のような、はねだし単純ばりの場合のC部のたわみ量の公式があれば ご教授ください。         P1                      δc          ↓                       ↑  ――――――――――― △              △ A               B               C ← c →← b →←     a  → ←       L      → これまで下記の公式で検討をしてみました。 δc=a^2*(L+a)*P2/(3*E*I) - (a*b*c(2*c+b)*P1/(6*E*I*L) P2はC部に下向きに荷重がある場合の荷重値ですが、今回はC部には荷重がないので、0として考えてC部のたわみを算出してみたのですが、結果を見てみると違うような感じがします。 すみませんが、正しい考え方を教えてください。 宜しくお願いいたします。 返信が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。 回答して頂きました皆様、ありがとうございました。 モデルは下記の通りです。(IE)を使用し再作図してみました。         P1                      δc         ↓                       ↑  ――――――――――――――――――――――――――――――――― △              △ A              B               C ← c →← b →←    a   → ←       L     → お恥ずかしい話なのですが、角度をラジアン→°にて考えておりませんでした。 P1の荷重条件にてB部でのたわみ角を算出し、そのたわみ角からaの距離にて C部のたわみ量算出しました。 するとそれなりの計算結果を得ることが出来ました。 回答して頂きました、皆様方ありがとうございました。

  • たわみ計算について

    たわみ計算を勉強中なのですが、参考書等を読んでもいまいち理解できないので教えてください。 例えば、       │   │        -----          a c   --  -----  --   ││  │   │  ││   ││ b │ ● │  ││   ││  │   │  ││   --  -----  --       │---│       │---│ のような板金で、正面図の中心(●部)に10kgfかけると いくらたわむのでしょうか? (板金の厚みは1mm、a=200mm、b=250mm、c=50mmとする) 申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。