強度計算について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 角パイプ(200×100)を使って真空引きをする際の角パイプの肉厚について教えてください。
  • 真空の強度が-0.098Mpaであるため、強度的に心配です。
  • 簡単な計算式を教えていただければ幸いです。
回答を見る
  • 締切済み

強度計算

みなさんに教えて頂きたいことがあるんですが・・・ 角パイプ(200×100)をつかって真空引きをしたいんですが、 角パイプの肉厚をどれぐらいにしたらいいか分かりません。 真空は-0.098Mpaなんですが強度的に不安です。 何か簡単な計算式あったらご教授お願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

簡単に計算というのは少しばかり安易というか虫がよい気はするがw すべては、考え方とその応用だと思います。が前例があるので参考に なればと思い、投稿いたしました 角型容器で3000x2000x10000位のを若いときに計算し設計した記憶があるが 平板の強度計算と補強は長辺と短辺での重ね梁の計算を基本としてました それで外周(強め輪)の溶接が両側開先を取っているならば四方固定と、 考えて良いと有ったと記憶しているが、参考文献があったはずなのでそれを 見て見るのが最も早く間違い無い。フルバキュームと考えて計算しましたね 実際には、長手方向の寸法が不明なのですが、強度的に心配ならば 500Pくらいに強め輪を入れれば問題無いようなスケールだと思います 計算するまでも無いとは思うのですが、一度やってみることを薦めます

noname#230359
noname#230359
回答No.3

板厚を、〔許容曲げ強度=曲げモーメント÷> 断面係数〕で求めると、 6kg/mm2 = 50kg・mm÷(1/6×1mm×hmm×hmm) hmm = √50kg・mm÷(6kg/mm2×1/6×1mm)≒ 7mm 真空度が殆ど変化しないなら、 hmm = √50kg・mm÷(9kg/mm2×1/6×1mm)≒ 5.7mm が、降伏点(耐力)から安全率を考慮した、板厚の求め方ではないでしょうか? 幅が1cm(10mm)×200mmスパンでは、面積が2000mm2となり20kgが掛かります。 丸パイプなら、形状効果で多少薄くできるのですが、機械屋は安全率重視…です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

真空は-0.098Mpa ⇒ -1kg/cm2 曲げ強さは、200mmスパンの梁に、1kg/cm2(0.01kg/mm2)の当分布荷重が掛かる その曲げモーメントは、0.01kg/mm2×200mm×200mm÷8= 50kg・mm 断面係数は、1/6×1mm(仮定板幅)×hmm(求める板厚) 許容曲げ強度は、真空度が変化すると仮定して、6kg/mm2 等々として、〔許容曲げ強度=曲げモーメント÷> 断面係数〕計算すると、 市販の角パイプ使用で問題がありません。 材質は、SUS材が良いと思います。<溶接が難ですが、錆難いので>

noname#230359
noname#230359
回答No.1

真空はたった-1kg/cm2です。 両端蓋の200×100の部分に最大200kgの等分布荷重しかかかりません。 角パイプ(200×100)の最低肉厚は4.5です。 200×100×t4.5の板は最悪スパン200で200kg集中荷重でもビクともしません。 こう考えれば仕事は早く片付きます。 SUSだと熟練工じゃないと溶接部から漏れが発生しますよ。 油断するとただの水タンクでもよく漏れます。 使用環境によりますけどなるべくSS材で塗装をお勧めします。 強度について心配なら周辺固定スラブのモーメント式を書いておきます。 短辺中央 M=-w1L^2/12(端) ~ w1L^2/18(中央) w1はx:y=1:2の例だと16w/17になるので0.94kg/c?になります。 Lは短辺なので10cm M最大=-7.8kgcm (1cm幅)Zは板厚5mmで0.042cm^3ですから 最大曲げ応力は186kg/c?で <600kg/c?充分です。 周辺固定の場合、長辺は短辺に比べ応力がかかりませんので略します。

noname#230358
質問者

お礼

T.Sさんありがとうございます。 こう考えればいいんですね。 材料は200×100×t5(SUS304)で決めます。

関連するQ&A

  • リブプレートの強度計算

    タイトル通りリブプレートの強度計算の方法を教えて頂けないでしょうか? 添付画像のように角パイプにリブプレートで補強を考えており、強度計算をしたいと思っています。 わかりやすいサイトなどありましたら、教えて頂けないでしょうか? 少し調べてみましたが、二辺固定やαの求め方がよくわからない状態です。 すみませんが、ご教授お願いいたします。

  • 三角形の強度計算

    ド素人な質問で恐縮です。 250*250*t10の角パイプで作られた三角形の強度計算をしたいのですが どういう風に計算すればいいか解りません。 どなたかお教えいただけないでしょうか? 直角三角形状に溶接した構造物の底辺の先端に15000kgの荷重が かかったとき、底辺の角パイプと、斜辺の角パイプにかかる 力はそれぞれどのくらいになるか? 角パイプの断面係数と材料のσB σY の値から安全率を導くには どうしたらいいのでしょうか? 参考までに図のURLを貼り付けておきます よろしくお願いします 参考図 http://1st.geocities.jp/banjyaku1221/cainj7lm.jpg

  • ステップの強度計算

    ステップの設計を行っています。 50*50の角パイプ(中空t=3)で1500mm*450mmのフレームに十字に補強を行い、上に縞板(t=3)と 四隅と長辺の中央に同様の角パイプの支柱を溶接した構造に300kgかかる場合の強度はどのように計算すれば良いのでしょうか?材質はすべてアルミです。 分かりにくくて申し訳ありませんが下記の図のような構造です。上から見た図で□が支柱になります。 以前の質問の『No.8997 足場用フレームの強度』と似ていると思うのですが 詳しい計算方法なかったのと補強した場合のたわみ計算の考え方が分からなかったので・・・ 宜しくご教授をお願い致します。 ――――――――――――――――――――――― |□ ―――――――― □――――――――― □| ||          ||          || ||        ||        || ||―――――――――――――――――――― || ||―――――――――――――――――――― || ||          ||        || ||          ||         || |□――――――――― □――――――――― □| ―――――――――――――――――――――――

  • 角パイプのねじりに対する強度計算

    はじめて投稿します。機械の強度計算をしているのですが角パイプのねじりの強度計算がうまくいきません。たとえば鋼材角パイプ200*200 t6を12tの力でねじりがかかった場合どういった式でもとめ、その答えがどのような判断になるのか教えてください。うまく質問できているかどうかわかりませんがいろいろ調べてやってますがうまくいきません。誰か教えてください お世話になります。この場合Ip=((b1h1^3+b2+h2^3h1)-(b2h2^3+h2^3h2)/12 でいいでしょうか

  • 水槽の強度計算

    ステンレス水槽の大きさが、幅2744mm、長さ3760mm、深さ456mmで、水4700リットル入ります。その水槽で、上部枠の強度計算をしたいのですが、やりかた及び計算式を教えて頂けないでしょうか。 板厚4mmのステンレスを槽にして、その周囲や、底などを鉄の角パイプにて溶接構造としています。水を満杯入れた時の、横に膨らもうとする圧力が解りたいです。その圧力に耐えうる周囲の角パイプ選定をしたいので、よろしく御願い致します。

  • 強度計算について

    蝶番のような形状のものの強度計算をしたいと考えています。 例えば蝶番の場合、回転方向に力が働くのではなく、軸に対して平行に力がかかった場合、(平鋼の部分、パイプと平鋼の溶接部分の強度が十分にあるとして)パイプの強度計算をしたいと考えています。 このパイプは平鋼の上下2カ所についています。 このような場合、断面係数などは公式が載っていないのですがどのようにして求めるのですか? 勉強不足で申し訳ないのですが、断面二次モーメントの加法定理というものを使って計算して出さなければならないのですか? (今回計算したいものはφ152、板厚30のパイプで上側のパイプ長は66mm、スキマが271mm開いて、下側のパイプが付き、下側のパイプ長は143mmです) よろしくお願い致します。 説明がうまくできていなくて申し訳ありません。 説明を追加致します。 上記文章でパイプと書いているのは丸パイプのことです           荷 重            ↓ 上側丸パイプ→□■■■■         ■■■■         ■■■■ ←■部平鋼(バラバラになってしまっていますが 下側丸パイプ→□■■■■       1つとしてみてください) よろしくお願い致します。

  • 踏み台の強度計算

    踏み台の設計を行うことになったのですが、 初めてで強度計算に困っております。 50*50の角パイプ(中空t=3)で700×600×h250mmの4本足のフレームを構築し、上に縞板(t=3)を溶接しようと思っています。 人が上に乗った時に壊れないようにしたいのですが、 縞板に補強は必要でしょうか? 補強を行うなら、同角パイプを十字に溶接しようと思います。 材質はすべてSUSで考えています。 言葉だとわかりにくいので、上面図をイラストで記載しました。 宜しくご教授をお願い致します。 ―――――――――――― |□ ―――――――― □| ||    ||    || ||    ||    || ||――― || ――― || ||――― || ――― || ||    ||    || ||    ||     || |□――――――――― □| ――――――――――――

  • 溶接強度計算を教えて下さい

    溶接の件では全く素人です。今ある工事で9mmの鉄板の上に垂直に100×200×6のLアングルを2方向全溶接しアングルに75×75×3.2 H=1800をボルト止すると言う仕事があります。この際GLより垂直に1200mmの所で水平に300kgの集中荷重を加えた場合の足元の溶接強度計算を求められています。素人の為全く分からず苦労しています。申し訳有りませんが教えて下さい。 75×75×3.2は角パイプです。角パイプをアングルに垂直に立てアングルと角パイプはボルトで固定します。

  • 立方体の真空容器の強度計算

    縦、横、高さそれぞれ約 2,000mm の蓋つきの容器(角型貯水槽のような形状)で真空圧(-350 mbar)がかかるものの製作を検討しています。材料は鉄板、角パイプ、アングルなどです。材料選択、構造設計のためにどのような強度計算方法が適切か教えてください。 容器の用途は大きな真空掃除機の回収容器のようなものです。

  • 足場用フレームの強度

    機械に2階の作業用に足場をつくることになったのですが。 100角パイプで長方形3600mm×1700mmに組んで 上に縞鋼板を溶接をして四隅に支柱をたてようとおもうのですが、 このようなフレーム構造の強度計算はどのように計算すればいいのでしょうか? 単純にパイプだけでたわみ計算するとかなりたわんでしまいますが。 フレームにした場合の計算方法などあればご教授お願い致します。 荷重は500kgぐらいをみこんでます。