金属製シャーシの放熱設計(伝熱シミュレーションソフト)

このQ&Aのポイント
  • 金属製シャーシによる電子デバイスの放熱設計について
  • シャーシの放熱効果を確認するための数値解析シミュレーションの方法
  • 安価な伝熱シミュレーションソフトウェアのご紹介
回答を見る
  • 締切済み

金属製シャーシの放熱設計(伝熱シミュレーションソ…

金属製シャーシの放熱設計(伝熱シミュレーションソフト) 発熱する電子デバイス(例えばICなど)を金属製(例えばアルミなど)のシャーシに直接取り付け放熱を行います。 放熱不足の場合は、シャーシを放熱フィン付の形状に変更する予定です。 シャーシ(放熱フィン)の冷却効果を確認するため、温度分布を数値解析し、シミュレーションしてみたいのですが、安価な伝熱シミュレーションソフトがありましたら、ご紹介願います。(フリーソフトであれば助かります。) 残念ながら、現在使用しているCADは汎用2次元CADのため、シャーシ(放熱フィン)の形状データはDXF形式になります。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

対策として、フィンの必要面積を求めたい、ということであれば、 モデル化した上で簡易的なシミュレーションするソフトで対応 可能でしょう。そう言ったものであれば数万円で販売されており、 もしかしたらフリーソフトもあるかもしれません。 仰っていることを本気でやろうと思ったらおそらく百万超の ソフトを使用して、かなりの労力がかかるかと思います。 (その場合でも、どんなに形状データ、物性値等のデータを 真面目に入力したとしても、運転時のデバイスの発熱量、接触の 抵抗等々追い込めない部分もあり、これらに基づく計算結果を 理論値と言うのには抵抗があります。話はそれましたが。) 私は、熱設計なんでも相談室 http://www.a1s.co.jp/thermal/ で、販売されている 熱設計計算ユーティリティThermocalc 統合熱回路網法プログラムNodalnet を使っています。どちらも二万円程度です。 Nodalnetはかなり複雑なものまで解く事ができますが、 仰られているようなことであればThermocalcに入っている 自然空冷のヒートシンク計算と筐体計算を組み合わせたら 計算はできるかと思います。 ただし、CADからインポートして計算、というような単純な 手順ではなく(実際はこれも大変ですが)、モデル化などで頭を 使う必要ありです。 ご参考まで。 無料のものは知りません。 基本的にはそれなりの対価は必要かと思います。 何でも無料というわけにはいきません。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 知りたいのは厳密な結果(そのためには厳密な条件出しも必要かと)では なく、あくまでも現状の目安(判断材料)です。 その「数万円~フリーソフトで簡易的なシミュレーションするソフト」を ずばり教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 回答ありがとうございました。 「熱設計なんでも相談室」は先日、会員登録させて頂きました。 現在、本ソフトを候補のひとつとして検討しております。 やはり、フリーソフトとしては出回っていないのでしょうか。 おっしゃる通りです。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 何の為に伝熱のシュミレーションを行うか不明ですが、半導体の放熱設計では「熱抵抗」で計算します 発熱する半導体のジャンクションから、放熱される大気までの間を熱抵抗として計算されます、 熱抵抗の単位は 「℃/W」で表示されます、普通アルミ板であれば熱抵抗は微々たる物で、 放熱時に問題となるのは、放熱器(この場合アルミ板やヒートシンクとなる)と大気間の熱伝導です、 下記参照URLにアルミ板と大気間の熱伝導が記載されています。

参考URL:
http://www.nue.org/~yamazaki/silent-pc/al_case.html
noname#230358
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございました。 質問内容が不足していおりましたので、補足させて頂きます。 ・既に現物があり、実際に放熱不足のため温度上昇が大きく困っております。 ・金属製(アルミ材)のシャーシは箱型形状の閉じた空間で、その中にICが  実装され、シャーシに直接取り付けることで、シャーシ全体がヒートシンク  となり、十分な放熱が行われる予定でした。 ・シャーシ内部は他のデバイス類も実装されており、非常に狭い空間です。  尚、現状では制約がありファンを追加(強制空冷)することはできません。 ・シャーシ外部に放熱効果を上げるために、放熱フィンの追加も検討中です。 ・もともと机上での検証をしていなかったため、原点にかえり、  理論上はどうなのか 検証してみることが目的です。  もちろん、放熱フィンを追加した場合は理論値を鵜呑みにせず、実験も  行う予定です。 ・伝熱工学などの文献にある計算式を利用して、計算もするつもりですが、  現在はCAEなど解析ツールが豊富な時代なので、安価なソフトがあれば  是非、使ってみたいと思いました。 以上、申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • DXFビューワーで、文字化けしない、お勧めソフトは?

    プラスチック成型品の見積もりをするために、3次元と2次元のCADを使っています。 3次元CADは、殆どビューワーでしか使わないので、特に問題はありません。 2次元CADは、「AutoCAD 2000i」を使っているのですが、DXFデータの取り込みのミスが増えてきました。 (客先からのDXFデータのバージョンが上がってきたためと、思われます。) 形状はわかるのですが、文字や寸法が、化けてしています。 AutoCADのまま、バージョンアップするのが一番良いと思うのですが、予算の都合がつきません。 フリーソフトやお試しソフト等で、良い物があれば教えて下さい。

  • CADRA(2次元CAD)データーをDXFデータ…

    CADRA(2次元CAD)データーをDXFデーターに変換 CADRA(2次元CAD)データーをDXFデーターに変換する良い方法を教えて下さい。 CADRAのCADソフトは持っていません。 業者へ頼めば出来る方法があるのでしょうが、出来るだけ安価にしたいものですから。 図面点数は約300まいぐらいあります。 よろしくお願いします。

  • ファイル変換

    Auto CAD(dwg)から汎用拡張子(dxf)にファイル変換するソフトはありますか。御教示下さい。

  • 土木建設業界での3D-CAD

    3D-CADに興味があります。 土建業界で、もっとも汎用性のある3D-CADといったら、どんなものがありますか? どんな分野では、どんなCADが有用であるか。 できれば、シミュレーションソフトとの連携性なども聞かせて頂けるとありがたいです。

  • 3次元CADの図面の書き方について

     3Dでは初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 今まで金型の図面を2次元CADでせっけいさせてもらっていたのですが、 これからは、モデルデータ3次元CADをしようして、製品部の形状を 作成する。又キャビティの部分はそれをDXFへんかで2次元におとし 設計することとなりました。  今、SPACE-Eをつかっています。 又、CADCAMをつかってSPACE-Eを使用している先輩の画面 をのぞくと、2次元の線をうまく利用して3次元CADをしようしているようです。基本的にどのように2次元の線を利用してうまく3次元に反映しているのでしょうか?又基本的にはどのように使っていけばいいのでしょうか?  ご意見をよろしくお願いします。

  • 2次元CADに塗り絵をするには

    2次元CAD(CADRAというソフト)を使った図面があります。 例えば、2次元でペットボトルのふたと容器に塗り絵の ように色を塗るには、どういうソフトを使えばよいでしょうか? 自分では、2次元ソフトをDXFに変換して、ソリッドワークスに 落として、2次元のスケッチを押し出し、色を付けるやり方を 考えました。ペイントなど、他のソフトでも何でもいいので 教えてください。

  • DXFの変換精度

    私はプラ型屋をやっている者ですが、最近では100%近く客先からDXFデータを もらえるようになり、年々厳しくなっていく短納期化に伴い、少々精度が悪くても それを使って型設計やNCテープ作りをやってまいりました。しかしこのたび 3次元CADを導入しましてDXFを使ってモデリングしてみたところ、ほんの少し(加工上は全く関係の無い0.001mm以下の数字)でも線と円弧がずれていたり、たとえば誰が見ても90°で描いたであろうと思われる線が調べてみると89.9999785° だったりすると、うまくモデリング出来ず2次元の時と違い全く妥協を許しません。本当は図面を見ながら自分で2次元形状を描いてそれを押し出していけばいいのでしょうが....そこで無理な注文かもしれませんが、例えば精度の悪いデータを変換時に少数点以下5桁目を四捨五入して6桁目以降は切り捨ててくれるとかが出来るソフト、もしくわそのようなサービスがあるサイトを知っている方いませんか。ちなみに使用CADはAutoCAD2000iです。

  • オススメのCAD/CAMソフトを紹介して下さい。

    お世話になります。 自動車・航空宇宙・メディカル産業の金属加工をしている者です。 これまでほぼ2軸の旋盤加工を主に加工してきましたが この度、M社のQTN100-2MYを導入し3次元形状の加工に挑戦するのですが 対話だけでは対応しきれない加工内容の際の為に3DのCAD/CAMを使いこなせる ようになりたいと考えております。 CAD/CAMというとこれまではゴードーソリューションさんのナスカプロ (旋盤)を使用してきた程度で3Dに関しては未体験ゾーンです。 まずはCAD/CAMソフトの選定で早速つまづいてしまうのですが、 個人差があると思いますがソフトによって覚えやすさ、使いやすさ、 など差があるのなら参考にさせていただきたいと思い投稿いたしました。 何かおすすめのソフトがあればご紹介いただけると幸いです。 またCAD/CAMを習得していく段階の情報として何でもいいのでアドバイスを頂けたらと思います。 ざっくりとした質問になってしまっているかもしれませんがお時間いただける方、いらっしゃいましたら是非御指導をお願い致します。 ごめんなさい。 表記が間違っていました。 ☓ 3次元形状  ⇒ 〇 複合加工(複雑形状)

    • 締切済み
    • CAM
  • 3D CADの導入を検討中

    こんにちわ、皆様にアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 うちの会社は15人ほどの部品製作を主にしている会社で、自分は主にマシニングを使用しています(ほかに2.5DのCAD/CAM、汎用機) 最近、仕事の内容(取引先も含めて)が変わってきまして、 紙図面がほとんどで時たまDXFといった感じだったのですが、 最近3DのIGESファイルが多くなってきたみたいです。 でも、わが社に持っている2DCADではDXFしか開けず、 取引先にお願いしてDXFに変換してもらってるしだいです。 それがあって、最近社長から安価で使いやすい3D CADはないか? と聞かれいろいろ調べてはいるのですが、自分が3D CADを使用したことが無いために何を基準にしていいのかがさっぱりわかりません。 もし今購入するだけなら、IGESをDXFに変換させるのが主な使用目的なので(設計などはたぶんしない)、どの機種でもいけそうですが、将来的にはCAMも導入し3次元加工を行っていきたいと思っています。 そこでアドバイスがいただきたいのですが、上記のような使用目的で、なおかつ今後CAMを付け加えた時にうまく流れのもてるいいソフトはありますでしょうか? 大雑把過ぎる質問ではありますがお暇なときにでもお願いします。 みなさまありがとうございました。 いろいろ検討した結果、価格や使い安さなどから CADはアリブレデザインのフリー版を、 CAMはvisual millにすることにしました。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 3DCADのデーター作成方法

    当方、技術計算のソフトを自作して活用しています。 2次元のCADデーターはdxfファイルの中身を見て、作成できるようになったので、ギアやバネの図をdxf出力しています。 そこで3次元のデーターの作成方法もわかれば、自作ソフトで3次元のデーターをつくれるかもしれないので、その情報を探しています。 ライセンスの発生しない形式でわかりやすい情報はないでしょうか? 機械屋さんの自作プログラムギャラリー http://kwne.jp/~abcgaragesoft/index.php