モーターのトルクと寸法公差

このQ&Aのポイント
  • モーターのトルク表示には異なる単位があります。Aは0.49 N・m、Bは686 mN-mです。どちらが一般的に使われるのか、そしてどちらのトルクが強いのかについて教えてください。
  • モーターのシャフトの公差がΦ6+0、-0.015の場合、シャフトにはめ込む穴はどのような公差で作ればよいのでしょうか?シャフトはイモネジで固定されます。
回答を見る
  • 締切済み

モーターのトルクと寸法公差

【質問1】 カタログに下記のようなトルク表示があるのですが単位が違うので良く分かりません。初歩的なことですが教えてください。 A=0.49 N・m B=686 mN-m 上記の単位の違いは?またどちらが一般的に使われるのですか? また、どちらのトルクが強いのでしょうか?(Bだとは思うのですが・・) 【質問2】 モーターのシャフトの公差がΦ6+0、-0.015の場合シャフトにはめ込む穴は いくつの公差で作ればよいのですか?シャフトはイモネジで固定します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

【質問1】 ”m”は接頭語で”ミリ”のことです。 B=686 mNm = 0.686 Nm となりBの方がトルク強くなります。 ちなみに、”mN-m”のハイフォンはSI単位系では認められておらず、 正確には、”m・Nm”あるいは”mNm”が正解です。 【質問2】 イモネジ固定の場合、シャフト径がφ6 0/-0.0015であれば、 穴はφ6 +0.018/0位で問題ありません。 この寸法公差は、ある程度の量産を考慮した時のものですが、はめ込み 後の振れが厳しく制限されていて、かつ、加工能力、コストに余裕あれば もうすこし公差を詰めてもOKです。 0/0のところがあって、はめ込みずらそうですが、実際問題として、 シャフト単体は、5μm~10μm幅で加工されているのが通常で、 上記寸法公差設定でほとんど作業性問題ありません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問1のトルクについてはBのほうが強いですが そんなに大差はないと言うことですか。 AはAC100Vシンクロナスモータ、BはDC24Vモータなのですが もっとトルクの差があると思いました。 とても分かりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モータのトルクを体感したい

    例えば、DCモータの仕様書に 定格電圧 24V 定格電流 1A 定格トルク 30mN・m と書いてあったら モータに1/100の減速ギヤヘッドが付いている装置において モータに24Vを印加しておいて、電流が1Aになるまで ギヤヘッドのシャフトを握りしめたとき、モータには30mN・mのトルクがかかっていますが 握りしめた手のトルクはどのくらいか教えてください。

  • モーター出力 トルクについて

    初歩的な質問なのですが モーターの動作現象として 出力が足りて、トルクが不足している場合は モーターは動かないと思いますが トルクは足りているが、 出力が若干不足している場合 例えば5.5kwのモーターで 5.8kwの負荷出力が掛かった場合 モーターは動くのでしょうか? 出力、トルクの概念がいまいち 分りません、どなたか教えてください よろしくお願いします。

  • トルクと馬力

    トルクの単位はN・mで、馬力の単位はPS(KW)ですが、この関係式というものはあるのでしょうか? 車のことでよくわからなくなっていましました。 初歩的な質問かもしれませんが、イマイチ理解できていません。 もし、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • モーターとトルクの関係について

    電気関係が全くの素人です. モーターのトルクについて教えてください. 1.ACサーボモーターを使用しています.   取説では定格出力6KW,回転速度1000r/m,トルク57.3N・m    となっています.このモーターを10rpmで使用した場合,   トルクはダウンするのでしょうか?変化なしでしょうか? 2.3相4極モーターを使用しています.   取説では定格出力22KW,周波数50Hz,回転速度1460r/m,   となっています.モーターの周波数をインバーターで操作し   回転数を900rpmで設定した場合に,モーターのトルクは   ダウンするのでしょうか?変化なしでしょうか? 電気関係について知識が乏しいため,初歩の質問と思います. ご存知の方いらっしゃいましたら,回答願います.

  • トルクレンチのソケットについて

    モータ回転時のトルクを測定しようとしています。 モータのシャフトにトルクレンチを接続し測定しようとしているのですが、シャフト測定用のソケットが見つかりませんでした。(六角穴やねじ頭測定用のソケットは見つかるのですが。) 上記のようなソケットを探しているのですが、知っていればぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、測定したいシャフトの径はφ6mmです。

  • モーターのトルク

    初歩的な質問ですが、モーター単体でのトクルが、例えば1N・mあるとしますよね、そうするとそのモーターに300:1のギヤヘッドを取り付けると単純計算で、そのギヤヘッドの出力側は、300N・mになるのでしょうか?

  • 削り加工の普通公差について

    削り加工の、普通公差は、JIS B 0405 になると思うのですが、ほかにJIS B 0419と言うのもあります。この二つの公差の違いを、舞台的に教えて頂けないでしょうか?また、穴の中心距離の普通公差は、あるのでしょうか? また、加工図面に普通公差を記入する場合、みなさんはどのように記入しておられるでしょうか?(ただ図面にJIS B 0405 と表示すべきか公差表を図面内に付けるか、会社によってまちまちだと思うのですがどのような書き方が、いいのでしょうか) 初歩的な質問なのですが、ぜひ教えて下さい。 例えば、JIS B 0405-mと表記して、M3のネジを200mmピッチで明けたとします。このときの普通公差 JIS B 0405-mでは±0.5となっていますが、JISでは、バカ穴の径はφ3.4です。これでは公差内であってもネジが止められません。(最大にずれた場合)この場合どおしておられますか? 1、ピッチに公差を入れる。 2、加工屋さんは、0,5mmもズレて穴を開けないだろうと思い込んで特に指示しない。 3、その他 くどいような質問なのですが、よろしくお願い致します。

  • モータートルク選定について

    モーターの選定について教えて下さい。 現在、電動の装置を制作しています。Panasonic社製 EZ7411 スティックドリルドライバー を仮付けし、低速回転(トルク4.4N・m ・ 回転数200rpm)にて運転した所、装置は問題なく回転しました。しかし高速回転(トルク1.5N・m ・ 回転数600rpm)にすると重く運転が不安定です。 正式な装置にする為、市販のギアードモーターの選定をしているのですが、カタログのモータートルクが低く困っています。 装置は手持ちの為、出来るだけ軽いのが理想です。(モーター・ドライバー・バッテリーで1.5Kg以下) ラジコン用モーターが理想と思い確認したのですが(タミヤ製 540K75)のギアードモーターでも最大効率時トルク12kgcmとの記載です。 しかし実際は運転時間が短いので、このギアードモーターでもモーター損傷無くその4倍程度のトルクで運転出来るものでしょうか? 使用条件 ・トルク4.4N・m以上 ・運転スパン 10sec運転 2min停止 ・重量は軽い程可 ・回転数は、200rpm以上 スティックドリルドライバーをそのまま使用しますと周辺のスペースが少なく当たってしまうので、モーター、コントローラー、バッテリーをコンパクトにまとめるつもりです。 バッテリー駆動のモーターでお勧めの物がございましたら教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。 EZ7411 http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/recommend/ez7411/

  • トルクアームとは何ですか?

    いつもお世話になります。 モーター付減速機のホローシャフトで、トルクアームによる固定というものがあるようです。これはどういった目的で使われるものなのでしょうか。またどういった用途に使われていますか。 よろしくお願いします。

  • 締付けトルクに付いて

    ドイツのお客様から締め付けトルクに付いての質問が来ました 内容は2点で (1)「当社(ドイツの客)ではN/Mの単位を使っているから、N・mでの記載だと誤解を招くぞ」と  SI単位でもN・mが採用されてますが  N/Mという単位はドイツなどで存在するのですか? (2)同じトルクで締付けても、ボルトの径の違いで、締付ける材料に掛かる力は違うだろうと  そんなことは、有り得るのでしょうか ご教示の程、宜しくお願いいたします