- ベストアンサー
モータートルク選定について
- モーターの選定について教えて下さい。
- 高速回転時に重く運転が不安定な装置のモータートルク選定に困っています。
- 装置は手持ちであり、軽いモーターが理想です。カタログのモータートルクが低く、ラジコン用モーターを検討していますが、実際に損傷なく運転できるか不安です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
モータ選定は、トルクチェックもしますが、一般的には動力(仕事率)にて求めます。 また、モータは回転運動ですが、コンベアでは直動で物を運びますから、小生は、 10[N]の物を0.5[m/sec]の速さで運ぶ場合は、20[N]×0.5[m/sec]=10[W]の計算で、 機械効率や加速性能を経験値で加味し、10[W]×3=30[W]程度のモータが必要と考えます。 部下の設計を認証する場合は、上述の考えで30[W]付近であるか否かで判断します。 では、回転の動力計算はP=2πTn/60=Tn/9549=なのに何故の疑問がでます。 【n:回転速度又は回転数(rpm)、T:トルク(N・m)】 それは、URLの5.2 トルク・回転数・動力にも記載されていますが、 トルクT(N・m)=接線力F(N)×回転半径R(m)、 その回転半径R(m)に2πを掛けますと円周の長さ、 円周長さにnの回転速度又は回転数を掛けると円周の速度になり、 【単位がrpmなので、1分間(min)に何回転する → 1分間の円周速度】 それを60で割ると1秒(sec)間の円周速度 【回転数はrpmやr/m、r/minと1分間の回転数を一般に表示しますが、r/secと1秒間表示もある】 1秒(sec)間の円周速度と、トルクT(N・m)=接線力F(N)×回転半径R(m)の片割れ である接線方向の力F(N)を掛けると、力F(N)×1秒(sec)間の円周速度の直線動力計算 と同じになります。 さて、前置きが長くなりましたが、 低速回転(トルク4.4N・m ・ 回転数200rpm)にて運転した所Good、 高速回転(トルク1.5N・m ・ 回転数600rpm)にするとNo Good、 を動力計算する考えで考察しますと、 トルク4.4N・m の力で、回転数200rpmの速度で押すとスムーズに荷物が滑って運べる トルク1.5N・m の力で、回転数600rpmの速度で押すと荷物がつっかえつっかえで運べる なら後者は力(トルク)不足です。 トルク4.4N・m必要で、回転速度は最高何回転を設定するかが貴殿が決定することです。 そして、P=2πTn/60=Tn/9549にて、モータのワット数を算出します。 具体的には、P[W]=Tn/9549=4.4N・m ×設定最高回転速度rpmにてです。 それで、信頼のあるメーカーで且つ、減速機を含めた重量の軽い物を選ぶとよろしいでしょう。 仕事量ではなく、仕事率(動力)の考え方で選定し、後は信頼性のあるメーカーで、 軽いものです。 自動車選びと同じで、故障とかの心配が有るか無いかが信頼性、後は軽いか重いかで燃費。 今回は、パッテリー運転で軽い物がニーズなのでズバリですね。 基本的には、モータのワット数はVxAであらわされます。 ですから、モータの基本性能は略同じで、バッテリーの消費電力もです。 バッテリーの使用電圧に合う、何ワットのモータを選定するとなり、消費するアンペアは略同じ。 後は、周辺のスペースが少なく当たってしまうので、モーター、コントローラー、バッテリー をコンパクトにまとめるつもりですなので、小さくて軽いが有効な選択肢となるのは必須と 考えるのは妥当ではないですか? http://batterybank.jp/question/other/difference1.php ↑ Aは電流、Vは電気を電圧、Wは消費電力の大きさを表します ワット(W)は、どれだけの電圧でどれだけの電流を流せたか(必要か)という仕事量を 表す単位で、 電気製品の消費電力もこのワットを用いて示されています。 例として、400ワットと800ワットの電気ヒーターでは、800ワットの方が400ワットの ヒーターの2倍の熱を出します。 (2倍の仕事量をこなすということ)
その他の回答 (1)
定石通りマブチモータ https://product.mabuchi-motor.co.jp/detail.html?id=97 https://product.mabuchi-motor.co.jp/detail.html?id=131 https://product.mabuchi-motor.co.jp/detail.html?id=132 純正ギアヘッドが無いのがアレですが 純正ギアヘッド必須ならmaxon http://www.maxonjapan.co.jp/maxon/view/content/dcx-detailsite nidec http://www.nidec-servo.com/jp/digital/b_dme/dme34.html >さて、前置きが長くなりましたが、 この後の文も、追記さえも前置きでしかないのだが? 質問文で最重要事項は↓なのだから >バッテリー駆動のモーターでお勧めの物がございましたら教えて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 電動工具用のモーターすごいんですね。あんな電流にも耐えられるとは。 まあ、モーターもすごいですけど、バッテリーが進化しているんですかね。 数年するともっともっと進化するのでしょうね。 色々と調べているうちに、良いモーターが見つかりました。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 Panasonic社製 EZ7411 スティックドリルドライバー の仕様を確認したのですが、バッテリー 1.5Ah 電圧3.7V 木ネジ・ラワン(φ3.5×20mm)約125本 とありました。仮に低速で木ねじを1本あたり2秒で止められたとすると、 125(本)×2(sec)=250(sec) 1Hr=3600(sec)÷250=14.4 1.5(Ah)×14.4=21.6A 3.7V×21.6A=79.9w 電力80w 200rpm時のトルク4.4N・m 他社のDCブラシレスモーターを確認した所、 電力80w 定格回転2,500rpm 定格トルク0.32N・m と言うのが見つかりました。 200rpmにギアボックスで減速させると4N・mとなり、おおよそ上記のEZ7411 スティックドリルドライバーと近似値のトルクとなりました。 まあ、カタログ値ですとこのモーター減速機付の場合、250rpmで2.8N・mとなっていますが。。。 この辺のモーターで検討したいと思います。 ありがとうございました。