SUS304の穴加工について知りたい

このQ&Aのポイント
  • SUS304-CSP 3/4Hというステンレス素材を用いたうす板バネの穴加工について、メーカに依頼すると高額になるため、自分で穴加工できるかどうかを知りたい。
  • 以前、難切削な素材であるSUS304をスクレーパーの刃の代用に使用した経験があるが、穴加工が困難だった。
  • SUS304を自分で購入して自分で穴加工できるか検討しているが、ボール盤を回し続けないと穴が開かないような場合は業者に依頼する方が良いかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

SUS304

うす板バネに使われている、ステンレスのSUS304-CSP 3/4Hと言う素材ですが、メーカに穴加工を依頼するとやたらお金がかかります、 自分で穴加工できないほど硬く難切削な物なのでしょうか? 以前板バネの入手方法が分からない時にスクレーパーのステンレスの刃の部分を代用した事があるのですがその時は穴加工すらまともに出来ないくらい難切削でした。そのスクレーパの素材がSUS304であるかどうかは不明ですが…。 数量は確かに少ないですが、カタログでの販売方法でバネ板一枚あたりの価格は決まっています。そんなに高いものではありません。 問題は穴加工です、一穴=400円と高く、一枚につき8箇所穴あけしてそれを四枚となると元の材料費から考えるとかなりの金額になります。 それならばSUS304を自分で購入して自分で穴加工できないかと考えている状況ですが、SUS304が以前試したスクレーパーの刃のように穴が赤くなるまでボール版をまわし続けないと穴が開かないものだったら自分でやるより業者にお願いした方が良いかなと考えています。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんにちは さてsus304の穴開けは通常の鉄(ss等)より回転速度は落として 開ければ開かないことは無いと思います。 薄板の場合は刃先をろうそく砥ぎすれば良いかと思います。 以前自分も初心者の時ステンレス板2tに穴開けした時たしか5mmのキリ だったかな回転数を1500rpmの高速でやったらステンレスが真っ赤になって 一向に穴が開かなかったその上キリとワークが焼きついてしまった(切削油はふんだんに使用しましたが) 通常(ss等)の穴あけ回転速度よりも回転数は落として時間があれば 材質と回転速度(切削速度)の表等を探してみて下さい

noname#230358
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

論点がずれるかもしれませんが、 CSP材という事ですので、板厚は厚くても2mmより薄い物ではないですか? もしそうであれば、レーザー切断であるとまずいのでしょうか? 穴精度がそれほど必要なく、穴径が板厚より大きいようであれば レーザーなら難なく開きます。 他の加工も有るよね程度に見て頂ければ幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

SUS304は固溶体化処理(=ナマシ材)した状態では柔らかいです。 非常に粘いので難加工材ではありますがハイスドリルで穴はあきます。 ですがプレスや圧延などで強く加工するとマルテンサイト組織になります。 焼き入れ組織と同じものです。ヤスリはなんとかかかるけれどドリルは 効かないくらいになります。バネ材だとこの状態ではないでしょうか? 磁石に付くようですとこの硬い組織になってます。

noname#230358
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

400円×8穴×4枚=12800円 ですから,業者に何がしかのお仕事を依頼するとしたら基本料金としてこんなものでしょう. それをを穴数で割ったら400円になったというだけの話では?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

お金がかかる理由をまず聞いてみないと答えようがありません. ・数量が少ない ・納期がない ・精度が厳しい ・板厚が薄い などなど,難削を議論する以前のチェックポイントが多々あります.    

関連するQ&A

  • 板バネSUS301-CSP,304-CSP熱処理…

    板バネSUS301-CSP,304-CSP熱処理について いつもお世話になっています。 板バネSUS301-CSP及び304-CSPの熱処理について追いえてください。 板バネ加工後、内部応力除去として、焼きなまし(焼鈍:annealing)処理をしますが、詳細を教えてください。 また、他に上記板ばね材は、テンパー処理をする工程はありますか。 尚、SUS631は析出硬化処理については知っています。

  • SUS304-CSP 3/4Hの加工

    SUS304-CSP 3/4Hを使用し、厚さ1.2mm、幅10mm、長さ130mmで本数が7本の熊手形状の板ばねを設計しております。製作メーカーに加工方法を確認したところ、ワイヤ放電加工と言われました。バネ用ステンレス鋼帯の加工はワイヤ放電加工が一般的でしょうか?又、レーザー加工はできるのでしょうか?その場合、双方の違いは何でしょうか? 一般的にワイヤ放電加工とレーザー加工の特徴は何でしょうか?教えてください。

  • SUS420J2(焼きなまし)を加工するチップ選定

    暑中お見舞い申し上げます(早いかな?) 以前から感じていたことなのですが、SUS420J2を加工する時、各メーカーから発売されているステンレス切削用のチップを使用していますが、この素材はステンレス用でいいのでしょうか? と言うのも、1度そのチップを切らしてしまい仕方なく鋼用のチップで切削してみたところ、特に不自由なく削れてしまったからです。 私の感覚ではこの素材を、「ステンレスでもなく鉄でもない」と思っているのですが(切り屑もやけに伸びるし)SUSだからやはりステンレスの部類に入るのでしょうか? くだらない質問ですが、皆様のお答えをお待ち申し上げます。

  • SUS316の細深穴加工

    旋盤初心者です。穴あけ加工で非常に困ってます。使用ツールの選定、プログラム等、皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。 素材 SUS316 穴径φ2 穴深さ25ミリ 使用機種CINCOM A20 切削油 油性塩素系です。

  • ばね用ステンレス鋼帯の許容曲げ応力

    現在、板ばねを設計しています。 素材にばね用ステンレス鋼帯のSUS304-CSP Hを使用することを考えています。 JIS G 4313に引張強さは記載されているのですが、 板ばねとして使用するため許容曲げ応力が知りたく 色々と調べてみましたが結論が出ません。 許容曲げ応力についてどう考えればよいのか、どの値を用いればよいのかご教授下さい。

  • SUS薄板バネの熱処理について

    SUS301-CSP 1/2Hの薄板バネの材料でバネ部品を製作します。この材料自体が調質材ですが、成型加工(プレス加工)後に再度熱処理の必要はあるのでしょうか。また、再度熱処理することで、バネ性を向上することは可能でしょうか。SUSの板バネ(調質材)の製作図面で加工後の熱処理を指示している図面を見たことがないのですが、指示するときは、どう記載すれば、いいのでしょうか。ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 板バネの厚さは0.5?程度、製品の大きさは外形φ70ぐらいのドーナツ形状です。

  • ステンレス材について

    NC旋盤で加工する場合、SUS303、SUS304どちらの方が切削しやすのでしょうか。 ちなみに50の丸棒です。 以前ステンレスの加工した時、チップをステンレス用を使用したにも関わらず、刃持ちが悪く大変でした。

  • SUS440C熱処理済みの鋼球に穴加工をしたいの…

    SUS440C熱処理済みの鋼球に穴加工をしたいのですが Φ10のSUS440C(HRC60程度)の鋼球に、1mm程度平取りを行なった後、その面にΦ4の穴を明けたいと思っています。難加工だとは思いますが、切削方法もしくはこのような加工が得意な機械加工屋さんを教えていただけませんでしょうか。

  • SUS304 SUS316L の穴あけ

    厚み40のSUS304 SUS316L の穴あけを OSGのSUS-GDR 9DRLでG81でZ10.まで Z15までZ20.まで分けて加工してます。穴数は30箇所です。 条件はシュウソク7メーター(S245 F20)で加工してます。 Z-10で30箇所いくと肩が欠けてて、刃持ちが悪いんですがどうすればいいですか? 厚み40を貫通したいんですですが、アドバイスほしいです。 機械はオークマの門形でホルダーはニッケンのミーリングにつけてます。

  • sus304面加工について

    sus304に、フェイスミルで面加工するときの切削条件を教えてください。 チップが欠けてうまくいきません。 数物の加工が多いので、出来るだけチップを長く持たせたいと思っています。 チップ素材の選択、加工方法、切削条件 等を 教えてください。宜しくお願いします。