• 締切済み

駐在帰任後のマレーシアの銀行口座に関して

もう7年前になりますが、駐在からの帰任時にMaybankの口座を 開設したまま帰任してきました。 4年前に一度、残高を半分日本へ送金しましたが残りは今も残ったままです。 そんななか最近、マレーシアでは持ち主不明の口座一掃する動きがあるやに聞いており 噂では2018年の4月までに対応が必要だとも聞いています。 同じような状況の方がいらっしゃれば、どの様に対応したか ご回答をいただけると助かります。

みんなの回答

回答No.1

メイバンクの支店は日本に無いのでマレーシアに行って引き出すか、キャッシングできるならセブンイレブンなどのatmで預金を引き出すしか無いと思います。

関連するQ&A

  • マレーシアでの銀行口座開設について教えて下さい

    表題の件につきまして、知識がおありの方、お手数ですが詳しく教えて頂けませんでしょうか ・日本国籍日本在住でも現地銀行窓口での口座開設は可能でしょうか ・その場合、開設の手続き完了までどの位時間がかかりますでしょうか ・開設に際し、どういった物の準備が必要でしょうか(身分証等) ・マレーシアの銀行の預金金利(普通/定期)は一般的にどの位でしょうか ・どこかお勧めの銀行があれば教えて下さい 重ねてのご質問、失礼いたします。確か、マレーシアで現地国内の銀行に500万円?程度の預金をしておけば”リタイヤメント・ビザ”なるものが取得できたかと思うのですが ・預金先の銀行は指定されているのでしょうか ・預金形態(普通/定期/他)は決まっておりますでしょうか ・その金利はどの程度でしょうか ・リタイヤメント・ビザとは。取得後、マレーシア国内で有する事ができる権利、他はどの様なものになりますでしょうか ・又、取得に際して規定等はありますでしょうか。リタイヤ前でも規定額以上を預金する事で可能なものなのでしょうか 長文失礼致します。 何卒ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • マレーシアの銀行から遺族がお金を引出すのに掛る期間

    マレーシアの銀行(HSBC)から遺族がお金を引き出すのにどれくらい期間が掛るものなのでしょか? 両親がマレーシアの駐在員をしており、滞在期間中マレーシアのHSBCに預金(数百万単位)をしておりました。 父は滞在中に病気が見つかり、日本に帰国しそのまま数か月後に亡くなりました。 闘病のため預金に気を配っている余裕がなくマレーシアの預金は父名義となったまま亡くなったためこれを引き出すことができずに困っています。 現在、父が駐在していた現地の会社の人に紹介を受けた弁護士さんにお願いをしていますが、依頼してから1年以上たっている状況にも関わらずこちらから連絡をするまで報告ももらえず、「現在、裁判所の決定待ちとなっています。同じようなケースでは3年位引き出せないこともある」という回答が返ってきます。 もし、同様の体験をされた方がいらっしゃれば、 ・マレーシアの銀行から遺族がお金を引き出すのにどれくらい時間がかかったか教えていただけないでしょうか? また、今後の対応としてどれが適切かをアドバイスいただけると助かります。 ・現在の弁護士さんにお願いしたままもう1年程度様子を見る。 ・マレーシアに強い日本国内んも弁護士さんを探して現状を調べてもらう。 ・その他の機関(大使館等)に相談する。 ちなみに、日本のHSBCには何度か相談に行きましたがマレーシアとは完全な別法人になるため日本での対応は難しいという理由で話を聞いてもらえませんでした。 アドバイスのほどなにとぞよろしくお願いします。

  • 中国銀行の口座に日本から送金する事は可能か?

    こんにちは~ このカテは初めてなのですがよろしくお願い致します。 タイトルの通りですが、よろしくお願い致します。 理由は、今から、2年前くらいですか、大連に仕事で2ヶ月ほど駐在しておりました。その際、中国銀行の大連の支店でパスポートを見せて、口座を開設しいくらか預金しました。(通帳には、’本.外貨活期一本通’と書いてあります。) 結局、その後、そのお金を引き出す事無く帰国し今にいたりますが、その後、2年間、口座の入出金などの動きがない場合は、お金事態もなくなってしまうと聞きました。 一時は、中国に行って引き出してくるかなーって思ったのですが、もっと簡単な方法は無いかなーっと思いまして質問いたしました。 上記を踏まえ、その口座に日本から送金は出来るのでしょうか? (1)正確には、日本にある中国銀行の支店から、送金は出来るのでしょうか? (2)その際は、口座上、変動があったとみなされるのでしょうか? (3)円を元として入金できるのでしょうか? (4)通帳記入も出来るのでしょうか? (5)というか、定期にすれば大丈夫なのでしょうか? 最後に質問ばかりで申し訳ありませんが、答えられる範囲で構いませんのでよろしくお願い致します。

  • どの銀行?

    近くに銀行がたくさんあり何処で口座を開設しようか迷っています。 給与振込とオークションの送金や振込み等にしか使わないのですが UFJ、三井住友、みずほだったら違いは特にありませんか? またゆうちょのように、どこの銀行でもインターネットで残高確認や送金などできるのでしょうか?

  • 同じ銀行で2つの口座開設は可能?

    結婚前の旧姓の口座をそのまま残しておき、 同じ銀行で新たに新姓の口座を開設することは可能ですか?

  • 使っていない銀行口座

    2013年ぐらいに複数の銀行口座を作って、今思うと何でそんなに口座開設したのか分からないのですが 使っていない口座はもうパスワードやIDも忘れましたし、そもそもお金も入っていないのですが、解約の手続きってした方がいいのでしょうか? とはいえお金も入っていないですし、入出金も全くしていないので自分としてはそのままでいいかなと思っているのですが 休眠口座と解約って全然違うのでしょうか?

  • 駐在終了時の海外送金の方法、手数料等は

    駐在員経験のある方:帰国に際して現地通貨の送金等はどのようにされたのでしょうか。 ドイツにて数年駐在員として働いておりました。 この度日本に帰国となったわけですが、ユーロ建てのまま日本の銀行に入金したいのですが、手数料等かなり取られましたか?(送金金額25万ユーロ程) 手数料は送金する時に取られると思うのですが、一体いくら取られるなど銀行間での国際的な決まり?みたいなのがあるのでしょうか。 ちなみに当方、ゆうちょ銀行と新生銀行にしか口座がなくてシティバンクの開設をしておりませんでした(泣 もし100万円以上の高額な送金手数料を取られるとなると手持ち(関税等の書類手続きをした上で25万ユーロを札束のまま)で日本に持ち込むと、りそな銀行にて手数料500円で現地通貨のまま預け入れが可能という記事も目にしたのですが、銀行HPにはそのような記事を見つけることはできませんでした。。 上記に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 日本でフランスの銀行口座開設

    近々フランスに半年ほど留学予定です。向こうの受入研究者の方にアパートを探してもらったのですが、そのアパートでは口座引落しでのみ家賃の支払いを受け付けるとのことで、渡仏前にフランスの銀行口座を開設しておけ、といわれました。 調べてみたところ、三菱東京UFJ銀行がパリアカウントというサービスでケスデパーニュの口座開設を受け付けているので、これを利用しようかとおもっていますが、開設後は三菱東京UFJ銀行の海外送金でのみ入金可能というしばりがあります。 正直申し上げて、三菱東京UFJ銀行の外国送金手数料は約6000円と高く、また為替レートも不明です。送金手数料が1500円程度でさらに為替レートも有利なCurrencyOnlineなどのサービスをできれば利用したいとおもっています。 長くなりましたが、海外送金方法に縛りがなく日本でフランスの銀行口座を開設する方法をご存知な方がいらっしゃいましたら是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 外国で銀行口座を開設は可能でしょうか???

    日本に在住し、イギリスで銀行口座を開設したいと考えています。 イギリスに叔母が30年暮らしており(イギリス人男性と結婚)、 それを利用したいと考えました。 来年、数年ぶりにイギリスに行くことになりましたので、 もし可能であれば開設手続きをしたいのですが、可能でしょうか、 ご教示願います。 また、残高照会、税金などのは日本とどのように異なるのでしょうか?

  • 駐在員事務所代表として設立した口座に振込みは可能?

    アメリカで、ECサイトを運営している株式会社に勤めている者です。日本への注文も承っております。 弊社では、日本から品物を購入する際にはクレジットカードでの支払い方法しか提供しておらず、 銀行振り込みでのお支払いを可能にするために、日本国内での口座を作る予定です。 つきましては、日本に駐在員事務所、もしくは支店を設立するべきかどうか検討中です。 前者の場合、コストを抑えるために以下のプランを考えています: 日本人の代表が日本に出向き、事務所の代理人として銀行口座を開設し、 お客様が銀行振り込み・送金でお支払いの場合は、購入金額をそこに振り込んでいただきます。 売り上げは、直接本社の銀行口座に、国際送金で送金され、お客様には品物が配達された後に、関税や消費税などの請求書が届きます。 基本的な活動は、振込まれたお金の受け取りと、アメリカにある本社への送金だけです。 この場合、活動が営業行為とみなされたり、何かが(労働・労災保険以外で)課税対象となったりする可能性や、 口座の取扱額に制限がかかる心配などはあるのでしょうか? 国際送金としてのお支払いは現在でも可能なのですが、お客様と銀行間での問題が多すぎる、ということで現時点では提供しておりません。 ご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。