SUS304-HPについての疑問

このQ&Aのポイント
  • SUS304-HPの200×600サイズの板厚6mmを冶具で固定し、レーザーで等間隔に4つのφ30の穴を加工していますが、歪みが発生しています。
  • 歪んだままの板をフライスでφ30の穴周辺を深さ2±0.05mmで削ることにしていますが、ザグリ寸法がばらついてしまいます。
  • レーザーで板が歪まない方法や、ザグリ加工の適切な方法について教示をお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

SUS304-HPについて

200×600、板厚6mmを冶具で固定し、 等間隔で4-φ30の穴をレーザーで加工していますが歪んでしまします。 その後(歪んだまま)フライスでその穴(φ30)近辺を深さ2±0.05mmでザクります。 現状は冶具で板を固定し加工していますが、ザグリ寸法がばらついてしまします。 レーザーで板が歪まない方法があれば教示ください。 またザグリ加工でよい加工方法などあれば教示お願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

精密部品や寸法精度の厳しい部品は歪ませない加工方法の採用が必要です、この部品の材種や生産数ピッチ精度等不明ですがフライス加工でザグリを加工しているのであれば、段取りを変えずに、前工程で穴あけ後ザグリ加工をするのが一般的と思いますが。 数量があるのであれば、重ねて穴あけ後治具で穴位置を確定しザグリ加工をする等の方法があると思います

noname#230359
noname#230359
回答No.1

レーザ切断時の変形データを持ち合わせていないのですが、レーザ切断で歪むというのは?? ?元々 素材の板の残留応力が大きくて歪んでいるということは無いですか? レーザ切断加工影響であれば、どの位置でも同じ方向に同程度の歪みがあるはず。素材ならば、素材の位置に従って歪み程度が変わるはず。 ?レーザ切断によりひずんでいるのであれば、レーザ切断条件が悪い可能性があります。 焦点位置の不適切や光学系部品のクリーニング不足等で、切断位置でレーザビームの集光性が悪化しているということはないですか。メーカのテスト装置でも同じように歪むのか確認してもらうのも有効な手法です。 

関連するQ&A

  • SUS304の正面フライス加工について

    マシニング(機械加工)初心者です。 見積りで以下の様な加工があり、試し加工をしてみようと思うのですが 実績がないため心配です。 加工材質はSUS304(数量は1つ) 板厚5mm、縦250mm、横850mmの板で平面図としては幅50mmの額縁形状(四角い板に四角い穴)です。 それを、額縁の外側の厚みを4mm>内側を3mm(1/50)の勾配に加工します。 外形はレーザー切断します。 つまり勾配だけの加工です。 ワークは、製品としてM6皿ネジようの皿もみを額縁周辺にあけるので それを使ってt12mmの板に固定します。 弊社は3軸の縦型マシニングでなのでワークを固定した板ごと傾斜のついた 冶具に固定して、1辺ずつ加工します。 心配なのは加工後のワークの反りと面荒さです。 顧客にも「反りはでます」と伝えているのですが、どの程度になるかは 想像もつきません。 面荒さは特に指定はないのですが、ドライ加工がいいのかウェット加工がいいのか 理解しきれていません。(ミストクーラントはありません) 工具は超硬チップのフェイスミル(φ54)で加工するのですが 以前にウェットでSUS304を加工したらチップが欠けました。 一般的に肩加工(断続加工)ではウェットだとチップにとっては悪いんですよね。 でもワークに与える熱の影響とか面のきれいさはウエットの方がいいような・・・ 反りについてドライorウェットで影響がちがうんでしょうね・・・ ご経験のあるかた、できましたらわかりやすくご教授お願いします。

  • sus304板

    今弊社でsus304の板350*280*8の板厚の加工をしているのですが、 反ってしまい思うように加工できません。 加工方法はφ40のエンドミルで主軸回転150、送り50mm/minです。 当然切削油はかけています。水溶性です。

  • 薄板アルミ板への長穴加工の方法

    以下の条件で、機械加工する場合、どのような機材を使えばよいでしょうか。 ・100mm×100mm 厚み3mm 程度のアルミ板 ・上記の任意の場所に、R5mm 長さ20mm程度の長穴を追加 私は、単純に、フライス盤を使えば簡単にできると思っていましたが、 ある人に、フライス盤だと、厚み3mmが十分に固定できないから、長穴は無理といわれました。 本当にフライス盤では加工できないのでしょうか?

  • もし、茶筒の底に網目状の穴をあけるならどんな加工…

    もし、茶筒の底に網目状の穴をあけるならどんな加工方法がありますか? 茶筒のような円筒の入れ物(板金:SUS304 板厚t0.5mm) の底に網目状の角穴をあけたいです。 レーザー加工や微細穴加工で出来ると思ったのですが、 ちょっと気になる点があったので質問します。 レーザー加工は、板状のモノしか加工できないのでしょうか? 茶筒のような高さのあるものは加工できないのでしょうか? 冒頭に質問した、 茶筒のような円筒の入れ物(板金:SUS304 板厚t0.5mm) の底に網目状の角穴の加工はどうすればできますでしょうか? 分割で加工して、溶接も考えたのですが、歪みますよね? 丸い材料から削って、底の部分を0.5mmまで削り込むなんて 無理ですよね・・・? どうすればできますでしょうか 宜しくお願いします。

  • SUS板(0.5mm厚)を平らにする方法について

    材料;SUS301、板厚;0.5mm、幅;4.8mm、長さ;1,900mmのSUS板を平らな状態にしたいのですが、どのような加工方法、または機械があるのでしょうか? 現状、仕入状態で約600m程度の円状形態で納品されており、場所によっては、多少のうねりが生じております。 このSUS板を平面部に両面テープにて固定しているのですが、このうねりがあることによってその部分が接着されずに浮いた状態になり困っています。 このうねりを無くすためにSUS板を平らな状態にしたいのですが、当方の技術では思いつきません。 何か、加工方法や機械等をご存知お方はご指導をお願いいたします。

  • 固溶化熱処理によるSUS304の収縮

    加工屋さんに  材質:SUS304  寸法:10×約850 t=2  加工:約40箇所のザグリ&バカ穴加工(ザグリ部にφ3.5のバカ穴)  条件:比透磁率1.05以下 とお願いしたところ、『比透磁率が高くなったため(場所によっては1.2くらい)固溶化熱処理を行ったが、 板材の全長が0.4~0.7mmくらい収縮してしまった』という連絡がありました。 熱により膨張するのは聞いた事があるのですが、加工屋さんの言う通り収縮する事はあり得るのでしょうか? もし”熱(もしくは固溶化熱処理)により収縮する”ことがあるならば、それはSUS304だからでしょうか? (物性値などで確認できるのでしょうか?) ご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • SUS304のフライス加工 平行度0.02mm

    森MV653/50にてSUS304の板加工します。 縦400mm横660mm厚み28mm 2ヵ所150mm穴が明いてる板をフライス加工にて 平行度0.02mmと穴160mm+0.02~+0.04に広げ直角度0.01、表面粗さ三角記号3に仕上げるのですが、特にフライス加工はどのような加工をすれば良いのでしょうか? クランプは横方向にソリッドバイスで軽くとめます。 ワークの下には下駄(ブロック)をテーブルに取り付けた上で削り平高度を出します。 個人的に使う工具はフェイスミルではビビリなどが起きやすいので、旋盤の外形バイトをボスの先端に着けて三角チップ0.4ノーズR1枚刃でゆっくりと7回ぐらいパスをかけて加工してみようと思ってます。 因みに刃物の径は100パイぐらいにする予定です。 後から平研磨はしない事で指示を受けています。 分りにくい説明ですが、他に工具治具等あればアドバイス下さい。

  • 治具設計

    写真なような円柱を削ってUFO型のワークを左下のような2本立ったピンで受ける冶具を設計しようと思います。 ワークにはデータムAを基準とした穴が左右に空いており、P,C,D,60が絶対寸法で詠われており、左右の穴はφ8.3H7公差で位置度φ0.1で規制されています。 こういう場合、受け冶具のピッチは公差と 差し込むピン径はいくつにすれば良いのですか? 【位置決めピンピッチについて】 絶対寸法60で位置度φ0.1穴→φ8.3穴は上下左右±0.05になるから →60±0.05と考えて良いのですか? またこの冶具を搬送ピッチ400で並べて自動搬送機でこのワークを運びます。 その時、冶具板厚15の板厚公差、平行度、ピンのφ15の高さは写真寸法は妥当ですか? 色々ご教示下さい。

  • 黒鉛の破壊強度の計算

    φ10×65mmの丸棒を厚み10mmの板に開いた丸穴へ圧入した時の、穴が破壊する丸棒の寸法を求めたいと思っています。丸棒、板は共に黒鉛です。但し、同一の材料ではありませんので、弾性率、線膨張係数等は異なります。どなたか、ご教示の程、よろしくお願いします。 丸棒:φ10×65mm 穴:φ10(板厚10mm) 材質:黒鉛

  • レーザー切断とプラズマ切断について

    プラズマ切断はレーザー切断よりも寸法の精度は出ないのでしょうか?また板厚30mm程のsusをレーザーでカットするには何か不都合な事が発生するのでしょうか? 見積先で上記の板厚、板幅500mmの回答をいただいたのですが、プラズマ切断にて加工、寸法公差はノークレームでお願いしますとの事でした。ネットで調べるとレーザー切断は精度が高いものの板厚25mmまでとする会社もあるようでしたので気になりました。