タップの選定方法と切り粉の種類について

このQ&Aのポイント
  • タップの選定方法について教えてください。スパイラル、ポイント、ハンドの3種類がありますが、使い分けがわかりません。
  • また、切り粉には上に出るものと下に出るものの2種類がありますが、スパイラル、ポイント、ハンドのタップでもそれぞれ3種類の切り粉があるのでしょうか?
  • タップの選定方法と切り粉の種類について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

タップの選定

タップの選定で教えてください まず、スパイラル、ポイント、ハンドと主に3種類あると思います。 その使い分けがわかりません。 また切り粉が上に出るか下に出るか細かいのが出る。の3種類有りますが、 先のスパイラル、ポイント、ハンドのもので切り粉が各々3種類あるのですか?

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

各タップの主な使い分けについて、基本的には下記の内容になります。 1.スパイラルタップ 切削くず(切り粉)が細かく千切れず、上に出る構造のため、止り穴(メクラ穴)の加工に適しています。 2.ポイントタップ 切削くず(切り粉)が下に出てゆくため、通り穴(貫通穴)の加工に適しています。 3.ハンドタップ 切削くず(切り粉)が細かくなり、タップにまとわりつくようになるため、機械などによる量産加工には適しておらず、文字通り手でタップを立てる場合に使われます。 なお、タップの選択に関しては、被加工物の材質、用途、要求ネジ精度、加工に使う機械、等々様々な角度から検討する必要がありますので、タップの選択に際しては、充分考慮される事をお勧めします。 この選択を誤ると、後で非常に苦労することになります。

noname#230358
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 最適なタップを選べそうです

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(1)さんの補足説明みたいになりますが、スパイラルとポイントの大きな違いはタップ自体の強度のように思います。ラジアルなどで加工するとき、スパイラルの場合、タップ専用のアジャスターに取り付けて加工しますが、タップの下穴の底まで(カンカン言うまで)加工しても、鋼材によりますがポイントと比べてなかなか折れません。ポイントで加工する場合、タップの下穴の底まで加工すると、簡単にタップの先が砕けます。だから、ワークの下穴を十分に深くするか、貫通するといったことをしなければいけません。 タップは折れると結構後の処理が大変なので十分に注意して加工することが最良と思われます。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハンドタップよりスパイラルのほうが強度があるよと 先輩が言ってたこと思い出しました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

#1さんと少しかぶりますが・・・ スパイラル #1さんの通りです。 特徴としては切粉が螺旋に繋がって出てきます、またよく観察すると 一所から太い螺旋と細い螺旋とが出てきており絡みやすくトラブルの 原因となることがあります。 ポイント はスパイラルとねじれが逆で奧に向かって切粉が出ますので#1さんの おっしゃる通り通り穴に向いていますが、切粉が刃部を通りませんので スパイラルの特徴にある切粉がらみなどのトラブルが発生しにくいです ですから通り穴専用でなく止まり穴でも切粉の溜まるスペースが捕れれば 使う事があります。 ハンド これも#1さんの通りなのですが特徴はスパイラルなどに比べ切れ刃の強度が 高いのでスパイラルなどで欠ける、切粉がらみ、などのトラブル対策として 2番(食いつき5ピッチ)を使うことがあります。 切れた切粉の対策としてオイルホールタップでの強制排除をお勧めします。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく現場にあるタップを何気に使用し、 切り粉が詰まってしまい、折れたりする事が良くあります。 見た目でスパイラル、ポイントを見分けるにはやはりメーカ-のひんばんでしょうね

関連するQ&A

  • 調質材のタップ工具の選定について

    いつもお世話になっております。 S45C調質材(HRC23~33)のM6*1.0のタップの選定に悩んでおります。 旋盤加工、下穴12、タップ深さ10の止まり穴、水溶性の油剤、3000/lotです。 スパイラルですと突き出しセンターを落とさないといけないですし、 メーカーに聞いた所、ハンドタップはどうかといわれましたが 機械の剛性が心配です。 一番安定するのはどのような工具選定がよろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • タップ

    タップの加工をしています。 主に、S45Cの材料で加工しています。 スパイラル・ポイント・溝なしと種類がありますが、 普段は、溝なしで、止まり穴・通り穴と 兼用のタップを使用しているのですが、 止まり穴用で、スパイラル 通り穴用で、ポイントと 使い分けたほうが、良いのでしょうか? カタログを見ると、溝なしタップは、 盛り上げ加工・損傷強度ということを知り、 普段から、穴の縁が、膨れるので、このせいなのかと思い、 スパイラル・ポイントに変えれば、解消されるのでしょうか? OSGのタップを購入を考えています。 いろいろ、種類があるのですが、一般用などで、 大丈夫ですか? TINコーティングのように、コーティングされているほうが、 良いのでしょうか? 今、タップ加工していて、悩んでます。 よろしくお願いします。

  • スパイラルタップとポイントタップについて

    私の会社では基本的に止まり穴、貫通穴とスパイラルタップで加工していますが、貫通穴はポイントタップと止まり穴はスパイラルタップと分けた方が良いのでしょうか? ポイントタップにすると切削条件を上げれたりするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • スパイラルタップ

    前回、同名の質問では丁寧なご指導有難うございました。 またまた、どしろうとの質問ですが、行き止まり穴のタッピングで、ハンドタップの1本目である程度ザグった後に、スパイラルタップを使うのはありですか? 理由は、 手作業の場合、スパイラルタップは垂直の保持が難しいです。 切り屑の送り出しを考えると全部ハンドタップで行うのも苦労です。 その併せ技でどうかと愚考するのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • タップメーカーの選定

    タップの種類ではなくタップメーカーについて教えて下さい。 今は1つのメーカーのタップを使っているのですが、他社のタップも使ってみたいと思っています。 タップはどこの使っても変わらないと言われた事もあります。使い方の方が大事だと思いますが、 是非皆様の経験から、ここのメーカーのタップは無難とか、折れにくい、持ちが良い、逆に使えない とか感覚で結構ですので教えて下さい。 タップについて素人で、OSG,YAMAWA,TANOI位しか知りません。 他にも良いメーカーなどありましたら教えて下さい。 今後のタップの選定に役に立てたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • タップ 2番から3番

    タップ加工について質問です。止まり穴でのタップ加工をする際、切粉つまりなどのトラブルを避けるためにスパイラルタップを使用して加工するとします。 その際下穴深さに指定があり、尚且つ有効が抑えれなかった時に、三番タップを次工程で行うとします。この工程をタップサイクルなどで送った場合、前工程で送ったネジ山にならって入るものなのでしょうか? 例 M36×4 下穴深さ50 1.スパイラルでタップ先端から50mm深さ加工(タップサイクル) 2.3番タップでタップ先端から50mm深さ加工(タップサイクル)

  • タップ加工の切粉処理について

    皆さんはタップ加工の切粉処理についてどのような対策をしているのでしょうか? 現在困っている内容として‥ 被削材:AC4CT6 加工形状:M12×P1.5深さ28?以上・下穴35?以下 下穴径:実測φ10.46?(φ10.5バニシングドリル) タップ:ヤマワ・アルミ用スパイラルタップ案内1.5山 切削油:水溶性切削油(濃度7%) 洗浄状況:超音波洗浄機にて洗浄後、エアーブロー 不具合:ネジ深さ28?に対して、26?付近でネジゲージが支えてしまいます、切粉詰まりと思いエアーブロー(圧5キロ)したが解消されず、リッチハンマにて衝撃を与えたところ、0.5?角ほどの切粉が出てきました。 今のところ、その切粉が不具合の原因と思われます。 切粉詰まりが解消できる洗浄方法や切粉詰まりが起きにくい加工方法、又その他の原因等ありましたらアドバイスお願いします。 補足:ワーク1個にタップ2穴・110個(220穴)加工中NG2穴です。

  • スパイラルタップ(3)

    スパイラルタップの質問連続ですみません。 先が尖ったものと、切り落とした形のものとがありますが、どう使い分けるのでしょうか? 行き止まり穴に使うのが目的なら、先を切り落とした形のものが、本来のスパイラルタップではないでしょうか?

  • ポイントタップ

    こんばんは。 先日機械加工の仕事が入ったのですが手がまわりそうになかったので他の業者さんに依頼して加工品がきたのですがM32のタップ加工のところがネジがガタガタで遊んでしまっているのです。 業者さんに問い合わせたところポイントタップを使用して加工したとのこと。 サイズ勘違いしてるのでは。。?とも思って聞いてみたのですがM32のピッチ4で間違いありません。とのこと。 タップは止まり穴です。 私の会社ではタップはすべてスパイラルで加工してておはずかしい話ですがポイントタップというのは初耳でした。 そこでお伺いしたいのですがポイントタップというのはどういったタップなのでしょうか? スパイラルとはまた違った加工方法で使用するものなのでしょうか? つまらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 【タップについて】

    (1)厚さ50mmの物にM10タップ深さ35mmをたてないといけません。 先輩にはM10+深さ35=(10+35=)の計算をして出た答え(45→45mm)の下穴深さをあける。 と学びました。 未経験から鉄工所で務めて半年感は教えられた、やり方でやってきました。 ある日、先輩から下穴45いれなくても42ぐらいいれといたらM10深さ35はできると学びました。 3mmも浅くしても作れるのでしょうか? もし良ければ、どういった計算をしたら、下穴深さの答えは出るのでしょうか? (2)止まり穴?はスパイラルタップの方がいいと聞きました。が、スパイラルタップをやる時は逆回転を途中でやってキリ粉を切ったりしないとキリ粉が噛んで折れると学びました。ただボール盤の位置が高く身長の低い僕にはタップがはいっている途中に逆回転のボタンが押せない(届かない)です。 左手はバイスを持って、右手はレバーを持っています。スパイラルタップは逆回転なしで必要分の下穴深ささえあれば一発で作れますか?M5.M6.M8タップを主に使います。普段は止まり穴でもポイントタップを使っています。