二色の成型で排気不良が起こる原因と対策

このQ&Aのポイント
  • 二色の成型で排気不良が起こる原因は、二色目の樹脂が一色目の樹脂に囲まれているため排気ができないことです。
  • 排気不良が起こる金型構造の問題があるかどうかはわかりませんが、一色目の金型をインサートして成型する方法では排気不良が発生しやすい傾向にあることが考えられます。
  • 解決策としては、金型の改修や排気口の設置など、排気不良を解消するための対策を検討することが必要です。
回答を見る
  • 締切済み

排気不良

二色の成型を行っています。まず一色を成型し、その後二色目の金型に一色目の金型をインサートして成型しています。しかし、二色目の成型でどうしても成型不良(排気不良です)を起こしてしまいます。原因は二色目の樹脂は一色目の樹脂に囲まれているため排気できない状態です。この金型構造自体に問題があるのでしょうか?これだけの情報で回答しずらいと思いますがなにかアドバイスを頂けたらと思っています。今中国です(泣)。。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

コア側にボスかリブがあるといいのですが。なければ突き出しを利用するとか一色目のキャビ面はいじれない!(場合によっては一色目のキャビ面にケガキ針で傷を付けるだけでも効果があるかも、ミスミにガス抜きの焼結材がありましたよね、ミスミなら中国でも入手できそう、

noname#230358
質問者

お礼

御返事遅くなりまして申し訳ございません。アドバイスありがとうございました。ガス抜きの穴(0.02mm)を追加で加工しました。外観的には改善されました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。私も只今中国です。 一般に金型には、最後に空気の溜まるところにガス抜きの穴をつけます。 パーティング面や入れ子の合わせ面に深さ0.01前後(当然場合によって変わりますが目安です)、幅数ミリ程度で彫りこみを入れて、金型外部にまで通じるようにします。 成形条件的には、射出速度を落とすと効果があります。 あくまで初歩的な一般論しか言えませんが、参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

御返事遅くなりまして申し訳ございません。アドバイスありがとうございました、もちろん参考になりました。ガス抜きの穴(0.02mm)を追加で加工しました。外観的には改善されました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは。私も只今中国です。 一般に金型には、最後に空気の溜まるところにガス抜きの穴をつけます。 パーティング面や入れ子の合わせ面に深さ0.01前後(当然場合によって変わりますが目安です)、幅数ミリ程度で彫りこみを入れて、金型外部にまで通じるようにします。 成形条件的には、射出速度を落とすと効果があります。 あくまで初歩的な一般論しか言えませんが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 樹脂成型の基本構造について

    今使用している樹脂成型金型(インサート成型)の入れ子改造の話があり、 スライドコアにコアピンが付いているのですが、訳があり、そのコアピンをバネで押す構造に出来ないか?という話になり、ばねで押すという事は、その分樹脂の圧力で逃げる事にもなります、 基本的にはこういった構造はあり得るのでしょうか? 申し訳ありませんが、どなたかご教授御願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 金型)」についての質問です。

  • 良外観樹脂射出成形品確保の為のエアー抜き効果につ…

    良外観樹脂射出成形品確保の為のエアー抜き効果について 以前より樹脂射出成形品において良外観を得る手段の一つとして、如何にして樹脂充填時金型キャビティ内のエアーを排除するかであると思っております。そこでキャビティ内を真空状態にし樹脂を充填させてやれば・・・と常日頃検討しておりますが、昨今の製品形状の複雑化、スライドコアの多様化等によりどのような金型構造にすべきか妙案が思い付かず、効果の程も未だ未知の状態にあります。そこで、実際にキャビティ内を真空状態にされ成形された実績をお持ちの方がみえれば成形品への影響はいかなるものか、またどのような型構造にすればよいか等ヒントでもご意見をお伺いできればと思う次第です。宜しく御願い致します。

  • インサート品と樹脂の隙間

    金型の設計に携わっております。 よく、お客様から『インサート成形後の断面観察を行うと、 インサート部材(主に銅材)と樹脂の間に隙間があるのはなぜ?』 という質問を受けます。 回答はいつも、『科学的な結合がされないので・・・。』といって逃げているのですが、 出来れば、これこれこういう理由で隙間が出来るんですよ。というようにスマートに 答えればと思っております。 どなたか原理原則を教えて頂けないでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 射出成形について

    プラスチック樹脂、金型等については全くの初心者なのでアドバイスをお願いしたいのですが。 変性PPE樹脂で射出成形を行なっていますが、同じ金型を使用してナイロン66で成形した場合に完成品の寸法が設計値より小さくなってきます。 樹脂の収縮性が違うことが原因らしいのですが、成形条件等を変えればよいのでしょうか?金型を新たに設計し直さなければならないのでしょうか? 何か良いアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 成形不良で、焼けとコンタミの違い

    成形不良で、焼けとコンタミの違いを教えて下さい。 シリンダーにへばりついているのが、成形品にまじる。・・これはコンタミ? ・焼けは成形品の角に茶色(黒く)なっている。・・ガスが黒くなる。 ・成形品内にマーブル上うずに巻いているのが焼け?・・成形内にこれが入る原因は、シリンダー内で滞留し焦げた樹脂が成形品に流れ込んだ?? コンタミは、黒の点??? すみません、詳しく教えてください。   

  • 難燃樹脂使用のノウハウ

    樹脂部品を含めた操作部の構造設計をしております。 (例.ABS UL94-5V材 コピー機の操作部など) 以前より難燃樹脂を使用しておりますが金型メーカーおよび成形メーカー が難燃樹脂を使い慣れているかどうかで成形品の出来上がりが大きく 違いがあり苦労しております。 難燃樹脂を使用する場合の金型メーカーを選定する目安になる情報 が必要と考えております。 そこで難燃樹脂用金型部品や型構造のノウハウがあると思いそれら情報が 掲載してあるホームページや書籍などがないか探しておりますがなかなか 見当たりません。 (たとえば難燃樹脂用ノズルを作っている型部品メーカー、難燃樹脂 のガス抜き構造例の紹介など) それら情報があればお教えいただきたく連絡させていただきました。 厚かましいお願いで大変恐縮ですがご教授いただければ幸いです。

  • 材料選定について

    150度程度の高温に耐えうる成型樹脂材料を探しています。 トーロンの線膨張係数が3.1×10^-5ですが、 これと同等もしくは小さい成型樹脂材料はありますでしょうか。 非常に急いでいる為、回答をお待ちしています。 150度程度の高温に耐えうる金型成型樹脂材料を探しています。 トーロンの線膨張係数が3.1×10^-5ですが、 これと同等もしくは小さい金型成型樹脂材料はありますでしょうか。 非常に急いでいる為、回答をお待ちしています。

  • ガスベントの設定

    お世話になっております。 自動車部品製造業で金型メンテしております。 インサート樹脂成形(芯金に樹脂のコーティング)で製品のふくらみが発生しております。 (もちを焼いたときに膨らみ始めるときのような状態でふくらんでおります。樹脂材は66ナイロンです。) いろいろ調査をしておりますがガスのせいではないかと考えております。 そこでご質問ですがガスベントの設定寸法はどのように設定されておりますか。 製品の樹脂量に対して何箇所とか、幅はいくつとか、深さはいくつとかがわかればありがたいです。 そのようなサイトがあればご教示お願いいたします。 小生、樹脂成形は不得意で・・・

  • 成型不良の原因

    大型プラスチック成型で新規の金型で白いマーク(?)が出る不良が止まりません。 部品は自動車のドアトリム、 部品重量は1.4kg、 成型機は2200トン、 材料はPP-T15、 色は濃い茶色です。 シリンダーの温度を220度くらいに下げて、クッションを大きく設定すると、良くはなるのですが、まだ不良が出続けている状態です。 どなたか、成型条件で改善できるよう、アドバイスお願い致します。

  • 射出成形品(材質:PPE)のクラックについて

    金具をインサート成形している箇所 (ボス天面部)で クラックが発生して困っています。 原因わかる方いましたら教えてください。 金具材質は真鍮(ニッケルメッキ)、樹脂はPPEを使用しています。 下記のような原因を推測し、 それぞれ対策しましたが 現在もクラック発生率が2%ほどでゼロになりません。 原因推測1:金具の油によるソルベントクラック 対策:超音波洗浄機を用い、金具をエタノールで脱脂したがクラック発生 原因推測2:金型に油が残ったまま成形し、ソルベントクラック 対策:金型油を洗浄剤できれいにして成形してもクラック発生 原因推測3:金具冷たいまま成形し、樹脂が急冷されて       大きな残留応力が残り、クラック発生 対策:金具を金型温度まで加熱して成形してもクラック発生 念のため残留応力除去のために「100℃ 8時間」アニーリングしてもクラック発生 原因推測4:成形時のガスにより腐食 対策:ガス逃げを追加してもクラック発生 このように一通り対策したものの、 クラックが発生して困っています。 他に考えられる原因ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 詳細はお伝えすることができませんが、 参考程度に情報載せておきます。 ・成形品サイズ:縦160mm×横80mm×厚み20mm ・ゲート:ピンゲート2箇所 ・インサート金具の径:φ8(アヤメローレット加工有り) ・インサート金具成形ボス部の径:φ11(全周肉厚は1.5mm) ・成形条件の中の項目  ・サイクルタイム:60秒  ・材料乾燥:温度120℃、5時間  ・金型温度:100℃  ・樹脂温度   ・シリンダノズル部:270℃   ・シリンダ前部  :290℃   ・シリンダ中間部 :285℃   ・シリンダ後部  :280℃