インサート成形に適した金属とは?

このQ&Aのポイント
  • 樹脂成形に関しては素人です。インサート成形で一般的に使用される金属とは何でしょうか?
  • 耐腐食性の高い金属はどのようなものが一般的に使用されているのでしょうか?
  • インサート成形では真鍮がよく使用されるようですが、SUS304などは一般的ではないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

インサート成形に適した金属

樹脂成形に関しては素人です。 インサート成形でインサートされる金属として一般的なもの何でしょうか? 樹脂(ガス)により腐食する可能性があるという話を聞いたので、耐腐食性の高い金属とは一般的に何かを教えて下さい。 (この場合、金属云々より使用する樹脂の影響の方が大きいのでは(?)と思いますが。) 聞いた話では、インサート成形には真鍮を良く使っているらしいのですが。 (SUS304とかは一般的でないのでしょうか?) 乱文で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

使用する原料は何ですか? それにより変わると思いますがガスにより腐食となりますとフッ素樹脂ですか? フッ素樹脂ならば真鍮が良いと思います。多分冷却も兼ねてと思いますので手入れなどを考慮してよいと思います。 また、SUSだと腐食してすぐにボロボロになります。 耐腐食性の高いハステロイ等の材質がフッ素には良いです。(コーティングNG) あくまでもフッ素と仮定した場合です。 誠にすみませんがPBTは使用したことがないのでSUSで良いか判りかねます。 私どもの場合、サイズ調整など加工しやすい・腐食しにくい等の理由もあり、真鍮を使用しています。 参考にならなくてすみません。 書き忘れました。 どうしても不安であれば、今ご使用中のPBT樹脂メーカーに問合せてみてはいかかですか?ご推奨の材質等教えてくれると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 使用する樹脂ですが、ガラス入りのPBTを考えています。 成形屋さんからのまた聞きで、 「真鍮は良く使うけど、SUSはあんまり聞かない」というのを聞いたものですから。 PBTの場合だと、SUSでも良いんでしょうか? それともやっぱり真鍮の方が安心なのでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

インサート成形は、樹脂メーカーはきらいます。熱収縮による応力が発生し、ストレスクラックが懸念されるからです。 インサート金属をポリマーのTg温度近くまで予熱した場合、発生応力はポリマーと金属の線膨張率の差に比例しますから、 線膨張係数がポリマーにできるだけ近い金属が望ましいことになります。 黄銅 1.9 x 10(-5)/℃、ステンレス鋼 1.1 x 10(-5)/℃ ですから、黄銅のほうがストレスクラックの危険性が低いことになります。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • インサート成型

    断面5X8長さ120mm位のレール(SUS)に樹脂(ポリカーボネイト)を 1mm厚位で被せるインサート成形をTRYしています。 成形はきれいに仕上がっているのですが 1週間位経過すると樹脂にクラックが入り 製品化できていない状況があります。 このような御経験のある方アドバイスお願いします。

  • 金属メッシュのインサート成形

    お世話になります。ステンレスのメッシュをインサートした樹脂部品を計画しています。成型機は竪型、インサートの金型セットはロボットを使用したいのですがロボットハンドの選定に悩んでおります。メッシュを吸着できるパッドのような物はあるのでしょうか?メッシュ詳細は線径0.5、メッシュ10、平織り、焼結、材質SUS316、形状はΦ25±0.5となります。宜しくお願い致します。

  • 樹脂つまみにインサート成形したネジメーカーを探し…

    樹脂つまみにインサート成形したネジメーカーを探しています 金属ネジに樹脂のつまみをインサート成形していただけるメーカーを大至急で探しています。 ネジはユニファイネジにEリング用の溝があります。 一般向け製品用でなく特殊用途なため、小ロット量産です。 カメラを三脚に固定するときに使用するようなネジだと思っていただければ結構です。 1回の生産は100個位でトータルでも1000個くらいを想定しています。 量産スタートは7月頃の予定です。 宜しくお願い致します。

  • フィルムインサート成形に対応する射出成形機

    初歩的な質問で申し訳ありません。 射出成形機は東洋機械金属様、住友重機械工業様、日精樹脂工業様、ファナック様、日本製綱所様、ソディック様などの機械があると思いますが、 (1)どの射出成形機でもフィルムインサート成形は可能でしょうか? (2)可能な場合、フィルムを挿入・固定する装置は標準機能なのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 樹脂成形のインサートナットについて

    現在PPSの成形部品にRc1/8のネジ穴を設けていますが、継手を取り付ける際に締め付け過ぎにより樹脂が割れてしまうことがあり、顧客よりネジ部を金属に変更して欲しいとの要望があります。 Mネジではインサートナットが色々ありますが、テーパーネジのインサートナットというのは存在しないのでしょうか。 尚、適切に締め付ければ割れることはないのですが、取説通りにやってくれる人のほうが少ないのが現状です。

  • 「樹脂のインサート成形」の「樹脂単品組付けAss…

    「樹脂のインサート成形」の「樹脂単品組付けAssy化」相談 タイトルの件についてお伺いします 号口(量産)品で「【現状】:インジェクションの機械+金型」で プレス品に樹脂をインサート(アウトサート)成形を施す製品が 多種流動しているのですがコストダウン目的で「【変更案】: 樹脂単品を成形、樹脂を超音波カシメ等でAssy」を検討しており ますが知恵が全く無くアドバイス頂けたらと思っています 【現状】はプレス品をインジェクションの機械に人による作業で セットしており非情に効率が悪いように感じます (インサート成形は他の工法と比較し事実高い 加工費:@20.00円/ヶ) また、弊社の場合は外にインサート成形を出しているので 輸送の手間(お金)も掛かっています 知恵が無いながら【変更案】として超音波カシメ案はどうかと 考えています メリットとしては  ・樹脂成形だけなら無人で樹脂を生産出来る(コストダウン)  ・輸送の手間(コスト)が下がる  ・プレス品と樹脂単品のAssy工賃を自社に持ってこれる   (現状のプレス品の金型セット工賃を自社工賃に出来る) インサート成形はプレス品に樹脂が掴まるアンカー孔が有って、 そこで樹脂が保持されています、そのアンカー孔を使って 樹脂から突起を出しておいてカシメたらどうかと思っています 小生、樹脂の知識が全く無くどう進めたらいいか悩んでいます 精電舎というメーカがカシメ機を販売してそうだってぐらい です  ・樹脂カシメ時の必要スペースはどれくらい?  ・カシメ可能な樹脂の材質  ・トライでカシメさせてもらえるところがないか?   (単品は造れます)  ・治具とかどんなものを造ればいいのか? 等々 小生が名古屋・三河地区なので愛知近辺で直接話が出来き 進めかたから相談に乗って頂ける会社とかがあると嬉しい と思ったり、、 質問内容がハッキリしない内容になってしまいましたが 何かアドバイス頂けたらと思います

  • 金属への影響

    素人なのでよろしくお願いします。 ゴムの成分(可塑剤、硬化剤含む)が金属に対して腐食、酸化の促進等の影響を与えることはありますか? 特に、ウレタン樹脂、塩化ビニルが銀、ニッケル、銅へ与える影響がありますでしょうか?

  • シリコンゴムとウレタン樹脂の一体成型

    液体シリコンゴムのインジェクション成型(LIMS)で、シリコンゴムの内部に熱硬化性ウレタン樹脂(硬度90程度のエラストマー)をインサート成型することは、可能でしょうか。材料的には共に熱硬化性なので、できるような気がするのですが、金属をインサート成型したものは見たことがあるのですが、いかがでしょうか。ご教示ください。

  • 異種金属腐食対策

    非常に素人的な質問で 申し訳ありません。 現在、SS製の大物部位に 腐食摩耗が見られました。 そこで 摩耗個所を一度削正し、その上にSUS板を 隙間が発生 しないように ボルトで取り付けたあとで 水等はいらないように SUS板外周を溶接し、最後にSUS板の上面を削正しようと 考えています。 この場合 SUS板とSS間で 異種金属腐食は発生しますで しょうか? 合わせて 腐食するのであれば 何か対策はありますでしょうか? SS材とSUS板でも 水等入らなければ 異種金属腐食は 発生しにくいのでは と考えて 上記としたのですが・・・。 申し訳ありませんが お知恵をお貸しください。 以上 よろしくお願いいたします。 ご多忙のところ 種々 ご回答頂き ありがとうございます。 若干 言い争いありますが その言い争いの中身も 小生には解っていない ところも多く、勉強になります。 申し訳ありませんが 追加で 質問させてください。 まだ小生理解できていないかもしれませんが、いずれにしても水を排除する ことが先決である と理解しました。 小生 何も理論を解らず 直感で・・内部に水が入ったらヤバそうだから SUS板を溶接で巻こう と思いました。 ただ・・”溶接部で腐食”って起こるのでしょうか?外周なので 水が かかる環境下にあります。溶接棒を何にしても SUSと溶接部 または SSと溶接部 の いづれかの間で 異種金属接合になり 腐食して しまわないでしょうか? ご回答頂いた中でグラッド鋼のお話もありましたが どうなのでしょうか? もし 起こるとすれば 溶接棒は何か 良いものがありますでしょうか? 実は 直近で 赤材を鍛造しており スケール関係が落ちてくるところに あるため 非常に高温下にさらされており かつ 鍛造プレスであるため 対象個所には 高荷重の圧縮がたちますので ゴム等の防水関係は困難と 感じています・・。 追加で 申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • PPS材料の成形ガスによる金型腐食対策

    現在、量産初期のもので、インサート成形 金属プレートを2枚入れ成形 150t縦型 2取で 外形:125×85×40 の製品が有りますが、成形ガスの影響で金型が腐食し 4日に一度のペースでメンテナンス(10Hほど)を行なわないと継続成形が出来ない状況です。PPSはフォートロン。 どなたか、上記の対策で良いアイデアが有りましたら教えて頂けませんか? 現在解っている対策案は、 ?ガス抜き構造の追加 ?材料の乾燥徹底 ?チタンコートの検討 ?成形時の樹脂温度確認 ?金型面精度向上 等です。 本製品は、車載用コントローラ部品で年間60万個生産です。