カム式インデックス装置を用いた間欠運転コンベアの設計について

このQ&Aのポイント
  • カム式インデックス装置を使用した間欠運転コンベアの設計において、チェーンピッチとスプロケット径の関係について教えてください。
  • チェーンピッチに対してスプロケット径が大きい場合は、円と近似して良いと考えられますが、逆にチェーンピッチが大きく、スプロケット径が小さい場合にはどのような問題が起こる可能性があるのでしょうか?
  • また、スプロケット形状による問題やチェーンピッチの大きな機械の振動についても教えていただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

インデックス装置を用いた間欠コンベアについて

カム式インデックス装置(サーボによるモーションコントロールも含めて)でチェーンを用いた間欠運転コンベアを製作する場合、チェーンピッチとスプロケット径の関係に付いてお教えください。 チェーンピッチに対してスプロケット径が十分?大きい場合は、円と近似して良いと思っています。(今まで何回か経験があります)、逆にチェーンピッチが大きく、スプロケット径が小さい場合はどのような問題が考えられるかご教授ください。 例えば、直線移動距離=400の間欠運転の時 ? チェーンピッチL=200、スプロケット径=約φ520(ストップ数=4) をと考えると、チェーンが多角運転することによる、運動のズレは考えられるとは思いますが、それを去勢するようなカム曲線を元々作っておけばいいのか?とも思っています。 実際そのような事は可能でしょうか? ? チェーンピッチL=400、スプロケット径=約φ565(ストップ数=4) このような場合、もっと極端で、スプロケットをリンクと仮定してもいいのかとも、、、 他に、スプロケット形状(かみ合い)などからの問題も起きてくるでしょうか? 実際に、チェーンピッチの大きな機械は、ガタガタと振動しながら動いているイメージがあります。 解りにくい文章で申し訳ございませんが、 何かコメントいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

カムで加減速を一定にすることは可能です。 その場合、インダクションモーターで十分じゃないでしょうか? もし、サーボモーターを使うのでしたら、回転数制御をうまく行えばカムによる補正は不必要ではないかと思いますが・・・ ご参考まで。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私は制御屋ですのでメカ的な話は他へ譲ります でも、サーボ駆動でと有りますので >? チェーンピッチL=200、スプロケット径=約φ520(ストップ数=4) メカ的カムを製作する事は可能かも知れません しかしサーボ駆動する場合リンクが1ピッチ動作するごとに 急加速、減速を繰り返す(一定速運転でも)事になると思う それを更に起動と停止が繰り返される こんな制御はたして可能か?

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 時間が抜けていましたが、大体  移動ピッチ=400mm  移動時間=1.2s  (停止時間=1.2s) を考えています。    カム曲線=MS  で考えると  最大速度=0.59m/s  最大加速度=0.16g  くらいですから、大丈夫かなぁと思っています。 また、サーボ駆動にする場合もモーションコントロールが必要であると考えています。(まじめには計算していませんが、、、)  

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ストップ数とスプロケットの歯数が同じか整数倍の場合には、停止位置は同じになりますが、歯数とあわない場合、停止位置がチェーンのリンクの位置によって変わってきます。 また、チェーンピッチが大きいということは、円周に対して多角形の形で入りますので、進行方向に対して左右に振れながら進行することになります。また、微妙ですが進行速度も加減速しながら進むことになります。 ?の場合は極端にリンク幅が広いので、チェーンのスプロケットに対する位置関係は四角のようになると思いますので、上記事項が顕著に現れると思います。 以上ご参考まで。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 勿論、ストップ数とスプロケットの歯数は整数倍を考えています。 おっしゃっていただいてる様に、せっかくカム曲線で作った動き(スプロケットを円と見なして作った曲線)が、多角運動の為、加減速しながら動く事となります。その加減速を見越したカム曲線を作ったらどうでしょう?作れませんか?何か問題点ありますでしょうか?と言う質問のつもりでした。 解りにくい文章です。すみません。 もう少し調べてみます。

関連するQ&A

  • 倍速チェーンのリンク数

    倍速チェーンコンベアのリンク数の算出について 教えて下さい。 スプロケット間の距離が1700mm、スプロケット径82.2mm、 チェーンピッチ25.4mmの場合、チェーンのリンク数の算出方法について教えて下さい。 たるみをどの程度考慮してよいかわかりません。 宜しくお願いします。

  • コンベヤチェーンについて

    椿本のコンベヤチェーンを使って搬送コンベヤを初めて設計することになりました。 チェーンはベアリング入りピッチ100mmのアタッチメント付きを使用。(ベルト使用不可の為) コンベヤは連続回転で使用します。(速度25m/min) そこで、皆様から教えて頂きたいのですが、コンベアチェーンを使用した場合、部分的に速度の変化は起きないのでしょうか? (仕様的に一定速度で搬送したいです。) 自分のイメージ的にチェーン搬送は、速度変化が起きそうな感じがします。 仮に速度変化がある場合、どの程度なのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • チェーンの間欠運転について

    設計ど素人です。 アタッチ付きチェーンで約6gの容器を101.6ピッチ×40rpmで間欠運転させる為にはどんな方法が最適ですか? 容器へワークを供給する工程があるので停止時間を考慮すると、移動時間は1ピッチあたり0.6~0.7sec位確保したいです。 あまり移動時間が早くなると、容器をアタッチで蹴り飛ばすのでスロースタートできれば尚可です。

  • インデックスユニットについて

    サーボモータの起動、停止によるインデックスユニットと、カムを利用したインデックスユニットの違いについて調べています。インデックスユニットにカムが使われている理由は何なのでしょうか?サーボであれば、モータと回転物(テーブルなど)で済みそうですが、カムを使った場合非常に重量も増え、部品点数も増えると思います。しかし、カムでないといけない理由というものがあるのでしょうか? ご回答ありがとうございます。 まだ知識が深くないこともあり、ご回答いただいた内容を調べさせていただきます。 また、質問中のモータについてですが、サーボの運転⇒停止⇒運転に対し、カムのほうは常時モータの回転という条件です。 更に、この質問で知りたかったことは単純に、サーボでは○○ができない。しかし、カムではできる。といったところです。

  • コンベアの脚強度

    重量物のチェーンコンベアにてワーク重量=1000kg,フレーム類の自重=200kgにて脚のピッチがL=1400,W=1000,脚高さ500mm程度で角パイプ75X2tで四本受けしようと思っているのですが強度的に平気でしょうか?横の渡し材は同上のパイプ2本を高さの中間(250mm)に付けています。 速度はv=5m程度です。

  • 2軸スクリューコンベヤの充満率

    あるメーカーが作った2軸スクリューコンベヤの処理能力計算書を見ました。充満率を100%としています。回転数は4rpm程度の極低速です。一般的な充満率は30%前後と思っていましたので少し驚きました。端からスクリューとトラフの間に輸送物が溢れることを前提にしているように思えます。その溢れたものが圧密され、詰まりの原因になるのではないかと・・・どんな場合に100%とするのでしょうか。また、100%にせざるを得ない場合に、設計上注意すべき点はどんなことでしょうか。 コンベヤ上流側にはホッパーが直結されており、そこに輸送物が間欠的に供給されます。

  • チェーン・スプロケットの選び方

    チェーンの選ぶ際には、リンク数やピッチなど どれだけの情報から選べばよいのでしょうか? これが合わなきゃバイクには取り付けられないという ことを教えて下さい。 スプロケットについても同じことをお尋ねします。 参考URLなどございましたらお願いしますm(_ _)m

  • スクリューコンベヤの設計について

    エンジニアリング会社でありながら、スクリューの設計が必要になり質問させて頂きます。 モータ・チェーン連結駆動のスクリューコンベヤを計画しています。 モータ所用動力については、各方面の文献で調査を行い、2.2kWの選定が出来ています。 それに伴うスクリューの強度計算ですが、以下の通り考えていますが、正しいのでしょうか。 ?モータトルクによる駆動チェーン引張力を求める。 ?チェーン引張力をスクリュー側スプロケット径を利用しスクリューにかかるトルクを求める。 ?スクリューの回転による、軸受反力を求める。 ?スクリュー自重による、軸受反力を求める。 ? ?と?の合計反力にて、シャフト段付き及びスクリュー中心の曲げモーメントを求める。 ?スクリューにかかるトルクと曲げモーメントにて各点の相当捻りモーメント・曲げモーメントを求める。 ?シャフト段付きなどより総合安全率を算定し、基準強度を設定する。 ?相当捻りモーメント・曲げモーメントから各部応力を計算し、基準強度と比較する。(軸径を当初から設定した場合) また、スクリューコンベヤの必要動力ですが、先述の通り文献より算出しています。 これに対し、スクリューの必要トルクの考え方がよく分かりません。 2.2kWの定トルクモータを選定していますが、モータ出力トルクに対し、先述の?の計算でスクリューのかかるトルクを 計算しています。 このトルクに対する妥当性はどのように確認したらよいのでしょうか。 素人が分かったような口を利いて申し訳ありませんが、御教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • スクリュ-コンベアの搬送能力を教えてください。

    素人なのですいませんが答えを教えてください。 250AXSCH40(9.5t)X4950Lのパイプの中にスクリュ-を組み込み砂糖のようなもの を送ろうと考えています。 充填効率:025 羽径:0.24(m) 軸径:0.11(m) 回転数:39(min) 羽ピッチ:0.2(m) 他の質問を参考に計算してみると4T/hとなりますがどうでしょうか。

  • 考案した測定装置を現実化するため、お力をお貸し下…

    考案した測定装置を現実化するため、お力をお貸し下さい  はじめてお世話になります。  全長を測定する装置を考えました。 現実化させるため、お力をお貸し下さい。 【仕様】  ?対象ワークは、NCから排出されるφ20丸棒加工品、端面粗さは▽▽、長さ300mm、材質:鉄S45C  ?ステッピング(サーボ)モーターを駆動源とするベルトコンベアーを製作する  ?コンベアー上に光センサーを設置し、ワークが流れて遮光~入光までのエンコーダーパルスをカウントする  ?モーターが1回転したときの移動距離を計算し、1パルス当りの長さを求め係数とする  ??で得られたカウント数に?の係数を乗じて、長さとして表示する  ?コンベアー上でワークは斜めにならない、すべらない前提です   また、コンベアーは伸びない、たるまないものとします  ?要求精度は±0.01mm、サイクルタイム5秒程度  ?光センサーは、スポット径が0.12mmのものを考えています   これで要求精度を満たさないかも?   【所要計算】  ?5相ステッピングモーターの場合、PLS*0.72*2πr/360(r=21.02mmとして)   PLS=5000で1回転⇒132.07244mm   1PLS当たり=132.07244/5000=0.0264144mmで要求精度を満たさない  ?1/20の減速機(ギヤヘッド)を使用   PLS=5000で1回転⇒6.603622mm   1PLS当たり=6.603622/5000=0.0013207mmで、8PLS分の余裕ができ要求精度を満たす  ?コンベアースピードを100mm/1secとすると、75000Hzに耐えられるモーターでなければならない 【質問事項】  ?要求精度に照らし合わせて、可能性はどうでしょうか     ?コンベアーを除く、システム構成(PLC、エンコーダーなど)を教えて下さい  ?他、お気づきの点や指摘事項をお願いいたします。  なお、お礼、補足は週明けとさせて下さい。 よろしくお願い申し上げます。