アルミの腐食とニードルバルブの選択について

このQ&Aのポイント
  • アルミ製のニードルバルブを検討しておりますが、アルミは水に腐食する可能性があります。
  • バルブとしての機能に影響が出るほど腐食するかどうかは、材質や条件によります。
  • より耐食性の高いグレードに変更するか、コーティングを施すことを検討してください。
回答を見る
  • 締切済み

アルミの腐食

アルミ製のニードルバルブを検討しております。(受け側も両方アルミ製) 水が流れるのですが、アルミは水に腐食するとのこと。バルブとして機能不可なぐらい腐食するのでしょうか。材質は2011です。もっと耐食性の優れたグレードに変更すれば良いのでしょうか。 また、メッキ等でコーティングすればよいのかもしれませんが、φ1.52ぐらいの内径にキレイにコーティングできるのか?また、コーティングが剥がれて別のトラブルの発生も心配なのですが・・・

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

陽極酸化処理をしたほうが良いと思いますが、Φ1.52.0で深さはどれぐらいでしょうか。 日本アルミナ加工株式会社が特殊な技術を持っています。?は075-253-0790です。 一度お電話をされては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.j-alumina.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど。特殊技術をお持ちのようですね。 穴の深さは20mm程度です。 通常のアルマイトや電気めっきでは難しいと聞きますが、日本アルミナさんの「ミタニライト」はどうなのでしょうか?相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • アルミの腐食について

    アルミの腐食について教えて下さい。 弊社ではアルミの押し出しのパイプをアルマイト処理後、 曲げ、穴あけ等の加工を行い、最後に焼付け塗装を行っています。 用途は農機具なので、肥料や農薬が付着することがあります。 とあるお客様より、アルマイトは酸化皮膜だから、埃、泥などが付着すると 腐食するのではと指摘を受けました。 アルミは鉄に比べると腐食に強いと聞き、 軽量、加工性、外観等の面から、アルミを採用したのですが 鉄にメッキや塗装をした場合と比べ、どちらが 耐食性にすぐれているのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • アルミの電食を防ぐのに最適なメッキ

    アルミ(Al6061)をかしめて鉄板(SPFC)を止めています。 耐食要求として、「720h赤錆なきこと」が条件のため、 鉄板に以下3種類メッキを検討しています。 ?亜鉛ニッケル合金メッキ ?鉄亜鉛合金メッキ ?亜鉛メッキ+トップコート(水性コーティング材、関西ペイントのコスマーNC等) これらであれば、「赤錆発生」については問題ないと思うのですが、電食によるアルミの腐食について優位差はあるのでしょうか? メッキの電位等が良く分からず苦慮しています。 よろしくお願いいたします。

  • 耐腐食性ガス用コーティング材

    難燃剤入り樹脂を溶着しておりますが、難燃剤由来の腐食性ガスが発生し、 溶着機の腐食が問題となっています。 クロムめっきが有効であるとのことですが、クロムの使用が禁止されている ため、使うことができません。 腐食性ガスのみの問題でしたら良いコーティング材が色々あるようなのですが、 溶着方法として機械を樹脂に接触させて加圧し、振動をかけるため物理的にも 強いコーティング材を探しています。被コーティング材はアルミ、SUS、チタン を予定しております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご紹介いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • メッキ処理の理由

    水、お湯が流れるボールバルブの仕様を調べるとボールにメッキ処理がされています、メッキをする目的をご存知の方アドバイスください、素地材質は黄銅です 文献調べてもメッキが耐食性に良い記述が見つけられませんでした、耐食性と思っていますが違う目的でメッキをしているのでしょうか

  • 亜鉛とアルミの電食について

    建物を設計しているものです。 鉄板に亜鉛メッキを保護材とした壁に アルミの窓を取り付けようかと考えております。 ネットで調べてみたのですが「犠牲防食」という言葉が ヒットしたのですが、アルミが亜鉛の犠牲に腐食されると 説明にあるのですが、建物の場合両方大切な素材です。 このままつくってしまうと、 亜鉛の腐食がかなり進んでしまうでしょうか?

  • 高温フッ酸雰囲気に耐食性のある表面処理方法

    水と高温(500~600℃)のフッ酸混入排ガスによる気液接触の環境下で、部材が短期間に腐食して溶けたり、穴が開いてしまいます。 SUS316L、ハステロイなどの耐食合金を試したり、ステンレスにフッ素コーティングやNiメッキを施したりしましたがいずれもうまくいきません。 ステンレス表面を処理(コーティング、塗布等)して、高温フッ酸雰囲気に耐食性を持たせる方法があるようでしたら教えてください。

  • パイプの内面コーティング

    C1100T(銅管)で、内径20×40くらいの角管を コイル状に巻いた物の内面に水を通すのですが腐食等で 水が汚れないようにするコーティングはできるのでしょうか? コーティングの素材は問いませんので何か良い案がありましたら ご教授ください。

  • アルミ水冷配管の無電解ニッケルめっきについて

    ご返答、よろしくお願いします。 さて、機械の冷却に水を使用しており、熱伝導を考えてアルミ製の水冷ブロックを水路にしております。 腐食対策に無電解ニッケルめっきを10μm施しておりますが、めっきが3ヶ月ほどで剥がれて目詰まりを起こしてしまいます。 水圧は0.3MPaで市水、比抵抗が10KΩ以上です。 無電解ニッケルめっきは、15μm以上の膜厚でなければいけないなどという話も耳にしましたが、本当のところどうなのでしょうか。 無電解ニッケルめっき以外のめっき処理が良いのでしょうか。 私、真空装置屋でしてどうもこのあたりの話には弱くて困っております。

  • 溶剤撹拌部品の材質

    溶剤を撹拌する部品を考えているのですが、材質についてアドバイスをください。 パイプ状のものにプロペラのように羽を付けたいので、これを耐食性を考え、SUS303+SUS304(羽部) で製作しようと考えたのですが、303と304では溶接が難しいとのことで、違う材料を検討したいと思います。 温度は常温ですが、溶剤の含まれたペースト状のものを撹拌します。 この撹拌部品は常時溶剤に触れることになります。 形状的には丸物と板金を溶接したようなものを作りたいと思っています。 鉄で作ってめっき処理をするのがよいでしょうか? こういった用途にお勧めのメッキ処理はございますでしょうか? アルミで作った場合、耐食性はどうなのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • スライドテーブル

    外径φ500、内径φ200、高さ250mmくらいのアルミ材を1000x1000mmの板の上で軽く滑らすようにしたい場合(ニュアンスが難しいですが、よりすべれば作業負担が軽減されるというわけです)、どういった案が考えられるでしょうか?板の材料に硬質クロムメッキ、もしくは何かコーティング材を施すといったところでしょうか?