- ベストアンサー
株券を預けるには
現在、銀行の貸し金庫に保管しています。資産株として持っているので、当分 売るつもりはないのですが、今年中に証券会社に預けた方がいいと聞きましたが、なぜ、今年中なのか、また、預けるとしたら どこの証券会社がいいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お手持ちの株券は世間で「タンス株」と呼ばれていますが、長い期間お持ちでしたら取得された時の「取得日」及び「取得価額」を証明される書類をお持ちでしょうか? ある場合は、今年いっぱいは「取得日」か「平成13年10月1日の市場価額の終値80%」(みなし価格)の有利な方で証券会社の特定口座に預け入れることが出来ます。 証明する書類が無い場合は、全て「みなし価格」での預け入れになります。 また、預け入れる証券会社ですが、これから売り買いの予定が無ければ、口座管理料の一番安いところがいいと思います。万が一その証券会社が破綻しても株券は「分別保管」といって、別なところで保管しているため、どの証券会社でも安心度は変わらないと思うからです。 http://www.hs-sec.co.jp/nyumon/trade_nyumon.htm ↑保護預り、分別保管を参考にしてください。
その他の回答 (2)
- ketyappy
- ベストアンサー率18% (13/69)
関連して一言。 2011年だったか?株券が無くなる予定です。このままだと信託銀行分預かりの保管振替の株になるとおもいます。(権利はあなたですが、売却のさいに証券会社に移管することになりそうです) 相続の場合、取得費は被相続人の取得費であり、相続時の時価ではないので注意してください。
お礼
ありがとうございます。今は面倒でも後々厄介なのも困りますから、やはり証券会社に預けます。
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
1.みなし取得価格で入庫可能。 場合によれば、取得単価より高い価格になる場合もある。→税金の節減。 2.2020年ごろに株券不発行制度に変わり、今ある株券が紙くずに。 3.盗難、紛失、名義書換の心配が無い。 社名変更、合併の場合も同様。 4.保管料が無料のところがある。 貸し金庫料金要りません。 →無料のところ ネット証券ほとんど UFJ 丸三 SMBC など・・・ 窓口で管理費用聞いてみてください。
お礼
ありがとうございます。 やはり貸し金庫より安全でもし、取引をする場合にも簡単なのかもしれませんね。色々な証券会社を比べて見ます。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。相続した物なので取得価格や取得日は分かると思います。口座を二人分作るとなると、何年も預けていれば保管料も安い方がいいですからね。