銅の加工方法について

このQ&Aのポイント
  • 銅(Cu)でナット加工を行う際の下穴加工がうまくいかない問題があります。ねじ切り加工も含めて、銅の切削条件や加工方法についてアドバイスをお願いします。
  • 銅(Cu)を加工する際に、下穴加工が上手くいかない問題があります。また、ねじ切り加工も含めて銅の切削条件や加工方法について詳しく知りたいです。
  • 銅(Cu)を使用したナットの加工において、下穴加工がうまくいかない課題があります。銅の切削条件や加工方法についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

銅(Cu)の加工について

材質は銅(Cu)でナットを加工したいのですが、まず 下穴加工がうまくいきません。ねじ切り加工も含めて 銅の切削条件や加工方法などご存知の方おられましたらアドバイス頂けませんか。 M10 P=1.5 深さ11です。 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 銅ほどではありませんが、SUS、ニッケル合金、チタン合金などは「加工硬化」による切削抵抗増加の著しい材料です。この掲示板に度々こうした材料の加工条件を問う質問が出てくるので、少々長くなりますが、切削領域における切削抵抗の発生メカニズムについて詳しく述べました。参考にして下さい。  銅が切削加工されす場合の刃先周辺でおきている現象を想像して下さい。  銅は柔らかい金属なので、刃物が食い込んできたときに、キリコになって排出される部分も含め、塑性変形をおこします。  焼き鈍した銅は柔らかいですが、手で触っている内にだんだん硬くなる現象を体験されたことがあるでしょうか。このときの、硬くなる現象と同じことが切削領域付近でおきているのです。これを「加工硬化」といいます。  銅は他の金属に比べて「加工硬化」が格段に大きいことが特徴であり、刃物との滑り摩擦抵抗も大きいために、加工しにくい材料でもあるのです。  銅の切削抵抗は「加工硬化」が介在するために多少複雑です。刃物との摩擦抵抗や、刃先が加工物に食い込んでいくときの応力によって、加工領域周辺が大きく塑性変形し「加工硬化」が発生します。切削が連続的に続けば、さらに先の領域を広く塑性変形させる応力が生じ、加工硬化領域を広げます。このようなプロセスが連続的におきることによって、切削抵抗が形成されるのです。  従って、銅を効率よく切削加工する条件は、加工硬化をおこさないことに尽きます。つまり、すくい角を大きくして刃先が材料に食い込んでいくときの抵抗を減らし、且つキリコをスムーズに排出するためにすくい面の摩擦抵抗を少なくします。滑り面の摩耗が激しいので、刃先が短時間に鈍ってしまうことから、こまめに刃物を交換する必要があります。  切削油は刃先の超高圧下で潤滑作用を助長するために硫黄を添加したものが効果がありますが、銅表面で硫化物を作り、加工品が黒く変色することから、ドライカット(或いは軽油)による仕上げ削りが必要です。 最後に、刃物に関して、含蓄のあるHPを見つけたので紹介します。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/Cmaj/aboutme/engineer/index2.htm
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。色々と参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

8.6ハイスドリル S1800 F370 ステップ有り M10 P1.5 通しネジならハイスポイントタップで S200 F300 止まりネジなら銅はネバイのでロールタップがいいんじゃないでしょうか。

noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ドリルが入っていかなくて困っておりました。ステップを入れても駄目で 結局、φ5→φ7と2本入れて、その後φ8.6まで座グリました。また何かありましたら宜しくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

銅が切削し難いのは硬性刃先ができるからです。 刃角/すくい角/材質/切削油などが要因です。 刃角/すくい角は鋭角にし切粉は出易いように2番は逃がしを最大にします。 材質は超硬などではダメです。 ハイスや超微粒子などのたわみを吸収できるような材質が理想です。 切削油はサラサラしたものが良いのですが、なければ灯油で良いと思います。 ねじ切り工具はアルミ専用の物があると思いますので、そちらで大丈夫だと思いますよ。 ご参考までに、

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ねじ切りは案外楽に出来ました。

関連するQ&A

  • cu-b という銅合金の加工

    こんにちは cu-b という材質を加工することになりました。 銅合金みたいなのですが、あまり経験が無く切削の感じがつかめません。 100角のブロックに8ミリの幅で深さ60の溝を加工します。 横から見ると コ の字に見えるように。 エンドミル加工になると思いますが、どんなエンドミルが良いのか ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • 銅(Cu)の加工について

    銅(Cu)の切削加工について質問させてください。 当方はSS400やSUS304、A5052を主として加工しております。 この度、Cuを加工することとなり、全く初めての経験ですので 工具の選定にお知恵をお貸しください。 使用機械:門型マシニングセンタ(BT50) ワーク材質:Cu(図面にはCuとしか記述がありません) 上がり寸法:16±0.1 x 220±0.2 x 1800±0.2(若干の形状加工含む) ワークサイズ:不明(上がり寸法に若干の取代があるとのこと) 面粗さ:代表 ⇒ 6.3S 16±0.1の片面のみ ⇒ 1.6S 図面上の注記:稜角は全てC0.1~C0.2 数量:2~3ヶ月に1回、80~150枚程度が4~5年続く計画 当方がよく使用しているフライスカッター :コロミルR245 Φ160(サンドビック社製) 質問する立場なのに勝手で申し訳ないのですが 下記の様に具体的なご回答を希望いたします。 (生意気言ってすみません・・・) ~~~ご回答例(あくまでも勝手な希望です)~~~~~~~~ サイズは異なるが、以下の様に加工しており特に問題はない フライス荒加工:ダイジェットミル45 Φ160(7枚刃)  切込量1.0mm S500 F1000 フライス仕上加工:↑のカッターにサライ刃を装着して加工 切込量0.1mm S500 F1500 外周荒加工:MOLDINO 快削じゅうおう Φ32 切込量 軸方向8mm 径方向3mm S1600 F500 外周仕上加工:超硬のソリッドエンドミル Φ20(4枚刃) 切込量 軸方向1回 径方向0.2mm S1200 F300 糸面取加工:BIG Cカッターミニ 注意点として、Cuは切削歪みが大きく発生するので 板厚±0.1を確保しようとすると真空チャックは必須。 さらに、板厚加工だけで表裏表裏と計4回の段取りが必要かと。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『こんなカッターを使用して上手くいってる(いってた)』 『このメーカーに問い合わせれば解決してくれるよ(くれたよ)』 などでも大変有難いです。 何せ、数が数ですし、材料も高価なので正直ビビりまくってます。 尚、当方社員十数名の田舎の町工場でして、相談できる人はおりません。 お手数かと思いますが、どうかお力添えをいただきたく存じます。

  • タフピッチ銅c1100切削方法

    タフピッチ銅c1100の切削条件が良く分かりません。 銅加工をしたことがなく困っています。 マシニングでの(キリ穴あけ、エンドミル溝、側面加工)工具の材質、切削油、回転、送りなど切削条件を詳しく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 銅タンの加工について

    普段、銅のみで電極の加工をしているのですが、初めて銅タンで電極を作ることになりました。 加工に適した工具とその条件を教えてください。 ちなみに超硬のノンコートで銅と同じ条件で切削したら、むしれたような面になりました。 よろしくお願いします

  • 銅のねじ切り(切削)について

    初めて質問させていただきます。 kyowaと申します。 銅のネジ切りについて質問させていただきたいのですが、銅(材質:C1100BB-0)でM50×P3.0のネジ切り加工中、最後の切込みから(1回3回)の間の送りで切粉がつまりネジの面が仕上がらないという問題が発生しています。構成刃先によるものと思い、切削油の当て方や回転を変えたりしたのですがあまり変わりません。具体的にどうした方がベストなのか教えていただきたいのです。 切削条件は以下のとおりです。 ・M50のピッチ3.0mmの1級ネジ切り ・チップはサーメットのサラエバを使用 ・切削速度 160m/min ・切り込み 0.35mm

  • Be-Cu材の加工について

    Be-Cu材の加工についてですが、初めてなので材料特性、加工条件等全くわかりません。ご教示して頂けたらと思います。 使用機械は、cincom R or B です。 使用バイト、切削油についてもできればお願いします。

  • タップ加工の切削条件

    お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、ss素材で下穴4.3 M5の加工です。タップはPOINTOタップを使用しています。 回転は380送り300で加工していますが、切削条件が間違っているのでしょうか?タップ加工ではいっも切削条件で悩んでいます。 M4.M5.M6.M8などの適正加工条件を教えていただきたのですが。 出来ればタップ加工の切削条件の求め方も出来ればよろしくお願いします。 長々とすみません。お願いします。

  • 銅のねじ切り加工 加工面不良

     初めて質問させていただきます。銅のねじ切り加工で、外径・内径共に回転数・切削液の当て方と色々と変えてテストしてみたのですが加工面がボサボサになり綺麗に仕上がりません。使用用途としては金型製作の為の電極作成になります。アドバイスお願いいたします。  加工条件は以下のとおりです。 ・チップはタンガロイの16ERA60で材種は超硬(TH10)です。 ・加工機の本体はオークマでLCS-15、NCはOSP-E10Lです。 ・切削速度は500~100m/minがカタログ記載になっていた為、色々試しました。 ・一回の切り込み量もφ0.3~0.05と色々試しました。 ・切削液はスプレー缶を加工面に直に当てています。 使用プログラム (M50×P0.75 切削速度180m/min) N001 (NEJE-G-M50×P0.75) N100 G50 S1500 N101 G00 X500 Z500 N102 X120.00 Z075.00 T080808 S1174 M03 N103 G33 X048.82 Z045.00 F0.75 M23 N104 G00 X500 Z500 N105 M05 N106 M02

  • 銅の切削について

    こんにちは 銅の旋盤加工について経験のある方のアドバイスをお願いします 10年以上 NC旋盤の加工をしておりますが、 初めて 銅の仕事がきました ワークが細長く φ30×150 で 端から30ミリほど ネジがあります 切削性や切削条件など まったく知りませんので よろしくおねがいします

  • 銅材の穴あけ加工

    材料は30角、長さ300ほどで10mmの穴が長手方向に貫通しています。 この10mmの穴を12.2mmで深さ250mmに拡げたいのですが何か良い加工方法を教えてください。 銅は縮みが激しいためドリルを送っていくと食いついてドリルが止まってしまい困っています。 加工機械はラジアルボール盤でナチのハイスロングドリルを使います。 切削条件やキリ先の加工形状、切削油の選定などできれば具体的にお願いします。 それではよろしくお願いします。