樹脂加工について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 樹脂加工について教えていただける方、または加工場の見学を許可していただける方を探しています。現在は金属加工を行っていますが、樹脂加工について知識がありません。ある日、アクリルの穴加工を見て感動し、樹脂加工に興味を持ちました。本を探して学ぶことも考えましたが、実際に加工している方から直接教わる方が効果的だと感じています。ご協力いただける方はメールにてご連絡ください。
  • 樹脂加工について知識を求めています。現在は金属加工を行っているため、樹脂についてはまったく知りません。ある日、アクリルの穴加工を見て圧倒され、樹脂加工に興味を持ちました。本を読むことも考えましたが、実際に加工している方から学ぶことが最も効果的だと思います。お近くで樹脂加工を行っている方や加工場の見学を許可していただける方、ぜひお知らせください。
  • 樹脂加工について教えていただける方や加工場の見学を許可していただける方を探しています。現在は金属加工を行っていますが、樹脂加工については知識がありません。ある日、アクリルの穴加工を見て感動し、樹脂加工に興味を持ちました。本を読むことも考えましたが、実際に加工している方から直接教わることができれば、より早く学ぶことができると思います。もし、教えていただける方がいらっしゃれば、ぜひ連絡をお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

樹脂加工について

どなたか、私に樹脂加工について教えてもかまわない、又は加工場の見学をさせてもかまわないという方いらっしゃいませんでしょうか? 私は現在金属加工をやっておりますが、樹脂についてはほぼ無知です。ある日、アクリルの穴加工を見てすごいきれいな加工だと感動しました。それ以来樹脂加工を勉強したいと思っているのですが、あまりいい本がみつかりません。しかし、本を見るよりも実際に加工している方から教わった方が、覚えもはやいのではと思い、思い切っておねがいすることにしました。もし、教えてもいいと言う方がいらっしゃればメール下さい。おねがいします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 樹脂の加工そのものは難しいものではありません。  切削加工における樹脂と金属の大きな違いは、熱伝導率、摩擦抵抗、硬度などです。  樹脂は熱伝導率が悪いために、工具刃先での発熱を如何に抑えるかが大切です。刃物先端の発熱を防ぐためには刃先すくい角を大きく取って切削抵抗を小さくすると同時に、水溶性切削剤を用いて刃先を冷却するなどが効果的です。  摩擦抵抗が小さい樹脂は、切れの悪くなった刃物では先端が滑ってしまい、正常な切削が行われないことがあります。柔らかい樹脂では材料が逃げてしまい、加工寸法精度が得られません。同じ理由でエッジに大きなバリが残り、機能的に問題が残ることもあります。  以下、参考までに、私たちの汎用旋盤における材料と刃物の組み合わせと加工条件を紹介します。 ?アクリル、ベークライト、ポリカーボネイト:  刃物=ハイス、すくい角515°、水溶性切削油使用、切削速度20100m/min  仕上げに研磨材(ピカールなど)を用いるとアクリルなどは加工面が透明に仕上がります。 ?テフロン、ナイロン、ポリアセタール:  刃物=ハイス、すくい角2030°、切削油使用せず、切削速度2050m/min ?ガラスエポキシ:  刃物:超硬、すくい角0°、水溶性切削油使用、切削速度1030m/min

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 この内容をしっかり頭にいれて、将来に活かしていきたいとおもいます。 すくい角もかなり影響するもんなんですね。 ところでハイスを使用しているってことは手研ぎできないといけないってことですね。がんばってみます。

関連するQ&A

  • 樹脂加工可能なグラインダー砥石について。

    いつも勉強させて頂いております。 在庫管理初心者でございます。 先日作業員の方に樹脂(ポリエチレン)加工専用(可能な)の グラインダー(100mm)の砥石はないのかときかれました。 簡単に削る必要があるのですが、 ニューライトカッターや普通の歯ではなかなか切りにくい部品が あるようです。 金属用の切断砥石で加工すると加工面が毛羽立つようにあれてしまいました。 いろいろ調べてみたのですが見つけることができませんでした。 どなたか樹脂を切断、研磨できるようなグラインダー砥石を ご存知でしたらご教授下さい。 グラインダーは砥石径100mmの手で持って加工を行うタイプです。

  • PETや樹脂の曲げ加工はどうやって?

    PET(ポリエチレンテレフタレート)や、ポリカーボネート(PC)などの樹脂の曲げ加工は、 どのようにして曲げているのでしょうか? 上記2種類の樹脂以外の樹脂についてもです。 例えば、カバーなどは直角に曲げたりすることが多いですが、 あの、曲げはどうやっているのでしょうか? ネットで調べると、アクリルの曲げ加工ですが、ヒータというものを 使って手で曲げているのですが、これって一般的なんでしょうか? 手でやると誤差が大きくなると思いますし、図面の寸法通りに曲げるには、 機械などで曲げているのではないかと勝手に想像しているのですが、 どやって曲げているのか疑問です。 また、その曲げ加工は90度曲げじゃないと、曲げれないのでしょうか? 例えば、45度曲げとか30度曲げとか、27度などの中途半端な寸法でも曲げれるのでしょうか? 今、特にPETの曲げについて急ぎで知りたいです。 とりあえずPETについてですが、他の樹脂についても今後のこともありますので、 どうやって曲げているのか知りたいです。 材質によって加工方法など変わってくるのでしょうか・・・・。 また、よく樹脂はシート状・板状のものを見かけるのですが、 これは樹脂の製造工程の関係でシート状・板状になっているのでしょうか? 例えば、パイプはUOプレスなどで加工(電縫管や鍛接管、シームレス管もありますが)しますが、 樹脂は元々どうやって造られているのでしょうか? もし、本当に板状に造られるのなら、どうやって板状になって表れてくるのか?を知りたいです。 もし、それがわかれば、もしかしたらですが、PETが曲げ加工できる角度の範囲や、 何かしらヒントになるものがわかるかもしれません。 いろいろと書きましたが、宜しく願いします。 追記します。 1品ものなので、金型などを使った曲げなどは出来ないです。 ただ、加工について知っておきたいので、 1品ものに限らず、大量生産品のような加工の仕方も教えて欲しいです。 回答いただいた方の書き込みのような、金型を使った方法など。 宜しくお願いします。

  • アクリル樹脂に対するガンドリルの使用方法

    NC旋盤を使ってアクリル樹脂にφ3、深さ130mmの加工を ガンドリルを使って行ないたいのです。 穴内部は透明度を出した光沢で仕上げる必要があります。 ただ、ガンドリルを使用したときの加工条件が良くわかりません。 また、下穴が必要なのかどうかもよく解りません。 ご存知の方は良い方法をご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 絵画を樹脂とアクリルで描く

    竹中美幸さんの作品で樹脂とアクリルで水玉のような絵画を見て感動しましたが、自分でも真似して自宅のリビングに飾りたくて製作してみたいと思っています。アクリル板に樹脂を玉状に垂らしてあるように見えますが、溶かす材料とか溶かし方、玉に落とす方法なのご存じの方がおられましたら教えて下さい。接着剤なして張り付くのでしょうか?

  • レーザー加工について

    こんにちは、お世話になります。 現在、ドリルで行っている穴加工をレーザーで行うという話があります。 目的としては品質向上の為です。 穴加工は問題なかったのですが、レーザーを購入する為の採算が合わずに 購入が先送りになっています。 他の工程にも展開できないかを考えているのですが、実際に可能なのかが わかりません。 そこで、レーザーに関して知識のある方からの助言を頂きたく投稿しました。 私が今考えていることは、穴加工の前の工程にある形状付けという加工です。 詳しくは言えませんが、製品(樹脂と金属と組み合わさった1.3mm程度の筒状のもの)に形状を付けた状態で、熱風(200~300℃)の箱の中で形状を付けるといった加工があります。 レーザー光を拡散して製品に当てることで上記のような加工は可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アクリルの穴加工条件

    こんにちは。 アクリルの穴加工条件について質問があります。 BT40のマシニングセンタでアクリルの穴加工を行っています。 径はφ1.5~φ8で20種類くらいあり、 工具はバラバラでNACHI、ATOM、ミスミなどを使用していますが、 全て超硬を使用しています。 樹脂ということもあり、現在でもかなり上げていると思うのですが、 代表的な条件例は下記のような感じです。 φ2 S:12000 F:1500 ステップ:4mm φ6 S:10000 F:1500 ステップ:9mm 加工深さ:25mm貫通 穴径公差は大体±0.05程度です。 また最大回転数は15000、現在は水溶性切削液をかけてます。 まだ上げられそうな気がするので、 試してみたいのですが、一般的にどの程度の条件か教えてほしいです。 ノンステップの加工も可能でしょうか? はたまた上げ過ぎなので、抑えたほうが良いでしょうか? 穴加工数が多いので、1秒でも加工時間を短縮したい次第です。 樹脂の加工条件はカタログにほとんど載ってなく、 載っていてもあまり参考にならないので、 こちらで質問しました。 よろしくお願いします。

  • ニット(横編み)のオパール加工について

    ニットでオパール加工をしたいと思っているのですが、どういった素材(糸)が加工しやすいのか、そして加工しにくいのか教えて頂きたいです。 綿やレーヨン×ポリエステルやナイロンがよく使われると本に載っていたように思うのですが、その他の糸ではできないのでしょうか? できれば、レーヨン/アクリル 50/50などを使用したいと考えてますが、アクリルは難しいのでしょうか? 混率も50/50程度じゃないとうまく透けなかったりするんでしょうか? 加工する場合、編立ては天竺じゃないと難しいのでしょうか? オパール加工について全くの無知ですので、詳しい方がいれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 個人での精度高い加工について

    個人の趣味で競技用ロボットを作っています。 金属・樹脂の加工をしたいのですが、下記の場合の加工が上手く出来ません。 1.樹脂材にΦ30、Φ60の穴で位置、サイズ、真円度の精度を高くしたい。 2.外形Φ30長さ30のアルミ材の片側にΦ20の円周上に120°毎にΦ4深さ6の   穴を、反対側の中心にΦ6長さ10の穴を、より垂直度を出して穴を開けたい。 もちろん交差を入れるほどの精度は求めていません。 旋盤やフライスがあれば出来たのですが(学生時代)今は使える状況ではありません。 何か良い方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 抜き加工が可能な樹脂板(薄板材:厚サt2~t3程…

    抜き加工が可能な樹脂板(薄板材:厚サt2~t3程度)の材質 鋼板用タレットパンチ(金型クリアランス0.1mm)を使用して 樹脂板の抜き加工(剪断加工)を行いたいのですが、抜き加工が可能な 樹脂板(薄板材:厚サt2~t3程度)の材質をご教授願います。 ・多少の抜きバリはOKですが、抜き割れは困ります。 ・樹脂板を加工した部品の目的は電気絶縁性です。 今まで硬質塩ビ板(厚サt2)の抜き加工行っておりましたが、 今後、環境面より塩ビ材の代替材料を検討しております。 ・ポリカーボネート板は抜き加工は可能。 ・アクリル板は抜き加工すると抜き割れが生じる。など いろいろと情報がありますがどれも不確かです。 適当な樹脂板を購入して試し抜きすればよいのですがムダが生じます。 ご存じの方や加工経験のある方 ご連絡をお願い致します。

  • フッ素樹脂加工のフライパンなど

    2000円程度の使い込んだ黒いフッ素樹脂加工フライパンがあります。 そのフライパンで焼いた鶏もも肉のかたまりをそのまま フライパンの上で包丁の先を使って、姉は切っていました。 いわゆる手抜きです。 フッ素樹脂が使っているうちにはげてくるのは、仕方ないし 体に取り込んでも排泄されるときいていたので、さほど 私はそこまで気にはしていません。 ですが、はげないほうがこびりつかないので、なるべく丁寧に扱っています。 洗い方や洗う道具、金属のへらを使わないとか・・・ なのに・・・びっくりしました。 からだにしっかりバランスのとれた栄養献立もとても大事だと思っていますが、 外食は仕方ないにせよ、なるべく家庭の中では有害または有害と思われているものは 取り入れないように私はしています。 フッ素樹脂のフライパンもいろんな材質のものが使われていることとは 思いますが、鋭利な刃物でフライパンに深くキズがつくとなかの金属物は微量でしょうが 調理したものの表面に浮かび上がり、出来上がったものをいただけば 人間の体に取り込まれますよね。 きちんとすべて排泄されるのでしょうか? 体内に蓄積され続けるのでしょうか? いくら私が気をつけても、家族にこのような癖の悪い人がいると フッ素樹脂加工フライパンを買い換えていたらきりがありません。 どうか、真実を知りたいのです。 よろしくお願いします。 高級なステンレス多層鍋を買ったのですが、姉は乱雑だと知っているので 使わせていません。 お互い独身でおそらく共にずっと暮らすと思います。 別々に料理をしていたら、とても不経済ですし楽しくありません。 いったいどうしたらいいのでしょう。 ステンレス多層鍋も鋭利な刃物で傷つけたら、 その鍋で調理したら、体の中ではどんなことがおきるの でしょうか?