幅が短い鉄板を切るには・・シャーリングかレーザーか

このQ&Aのポイント
  • 板金の加工で相談します。鉄板の特定のサイズを切りたいが、シャーリングではねじれが起こる可能性がある。レーザーでならソリが少なく切れると考えているが、時間的・予算的に追い込まれている状態で発注をしなければならない。
  • 鉄板の加工方法について相談です。幅が短い鉄板を切りたいが、シャーリングではねじれが心配。レーザーで発注すればソリが少なくなりそうで考えている。ただし、時間と予算が制約されており、迅速に発注しなければならない。
  • 板金の加工についての質問です。特定のサイズの鉄板を切る方法を相談したい。幅が短いため、シャーリングではねじれが起こる可能性がある。レーザーの方がソリが少ないと思うが、時間的・予算的に厳しい状況で発注しなければならない。
回答を見る
  • 締切済み

幅が短い鉄板を切るには・・シャーリングかレーザーか

 前略、はじめまして。板金の加工で相談します。  鉄板、6×10×200(mm)     t× w ×l(厚み・幅・長さ)  にきりたいのですが、シャーリングでそって  しまう恐れがかなりありますが、いかがでしょうか。もっと長い 長さできったときにかなりねじれたきがします。  高いと予想されますが、レーザーの方が ソリは少ない 気がして、レーザーで発注してしまおうかと考えております。  どちらにしても、時間的、予算的につまってて、発注依頼をしなければならない状態です。よろしければ アドバイス いただきたいです。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

どうしてもこの材料で、この寸法に切る場合は、回答になりませんが、平鋼で6x9や6x12があり、設計を変更してこちらを使うなんてのはいかがですか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 一般的な直刃のシャーでは、6mmの板厚では、ソリを心配するより、切断面のダレが刃物の切れ具合で相当出てきます。  レーザーでも酸素を使い切断しますので、切断面がテーパが数度ついて傾斜になります。  溶かしているため、多少は歪みはでてしまいます。 価格がまるで違いますので、量と後加工の内容により 選んでください。  少量なら断然レーザーがおすすめですが、数百枚となるとシャーでしょうね。

noname#230358
質問者

お礼

こういった、質問でも 解答や、アドバイスが頂けるか、内心心配しておりました。  すばやく、明瞭な お答えに 大変助かりました。  感謝いたします。  少量ですが、ギャップシャーですと、ダレ も入れると、幅がそろいにくいおそれもありますので、(使えるシャーはかなり切れる、刃ではないようなので)レーザーにすることにしました。1つ¥200は高いかもしれませんが。 いかがでしょう。では ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レーザー加工用保護シートに関して

    レーザー加工用保護シートに関して 当社では、保護シート付のSUSをレザーにて 加工しているますが 1.加工するとふひゃふひゃになりすぐにはがれてしまうシート 2.加工してもはがれず丈夫なのだが、ノリが強くてはがれにくい というシートがあります 普段は、2.を使っています ですが、板金加工 組み立て加工にて はがれにくいと苦情がきています そこで、質問なのですが 皆さんのところでは どんな レーザー加工用保護シート付鉄板で加工知って使っていますか? ご教示いただければと思います よろしく願いいたします

  • 板金加工のレーザーカットに2Dcadで描いた デ…

    板金加工のレーザーカットに2Dcadで描いた データを読み取れるか?  いつもお世話になっております  板金メーカー アマダのレーザー機を持っているところに、切って欲しい形状のデータをautocadで 描いてもっていって 依頼しようか検討しています。  レーザー屋さんは、cadに詳しくないようです。  アタシは、レーザーに詳しくないが、autocad LT2002 を持っていて描けますし、板金加工はやっているんですけど展開プログラムとレーザーには詳しくないのです。  ですが、 少量でもやってくれるそのレーザー屋さんしか 頼めないかな というところなのです。    autocad のデータは アマダのレーザーで読み込めるか  どのぐらいまでか  ご存知でしたら アドバイス 願います。

  • 5?板厚の鉄板探しております。

    お世話になります。 SPCE,ゲージ鋼など材質は生から調質材(HRCで40くらいまで)を定尺で探しております。 5?厚み公差0~+0.05、という規格外な物です。 厚み5mm 幅460、長さ700のワークがレーザーで多数個加工できる大きさを探しております。 6mmからの削りだしとうが考えられますが、ちょっとした問題で無理があるので素材で調達したいと考えております。 5mmで上記の公差内の鉄板知っておられる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 また、特注メーカー様ありましたらこちらも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 肝心な所でミスしておりました。 ×5?厚み公差0~+0.05     ↓ ○5?厚み公差0~+0.1 で修正致します。 よろしくお願いします。

  • 加工機の使い分け

    製造業は5年程度で検査業務をやっておりましたが部署の移動で協力会社に板金等の部品の発注する業務に携わることになりました。 その際に、協力会社に部品の製作を依頼するのですが、レーザ加工機、ワイヤーカット、マシンニングとそれぞれ協力会社によって強みを持っています。 図面を見て製作を依頼するのですが、どのような材料、条件(厚み等)の時にどの加工機を使うのかが解らず、発注をうまく出来ないでいます。 出来れば、初歩のところで、アドバイスをいただけないでしょうか? (例レーザ加工機は○○の材料や○○の加工をしたいときに使う) また加工全般を理解するような本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 金属加工業者の仕事の範囲

    仕事で金属加工業者を回っています。 よく訪れる会社は、レーザー加工機やシャーリング、プレスブレーキ、 金型を用いたプレス加工機などで、鉄やスチールを加工しているようですが、 話を聴くと板金業者と違うようです。 一般の人からすると同じ金属加工業者ではないか、と思うのですが、 何が違うのでしょうか? 板金業者はアルミやステンレス、銅などを加工している、という理解で よいでしょうか? また、私が訪れるような金属加工業者が板金加工をしないのは何故でしょうか? 加工技術や使用するマシンの違い?製品分野の違い?加工単価の違い?

  • テロプレートという材料のレーザー加工

    8ミリのテロプレートという材料をレーザーで切断する見積もりを依頼されました。 過去にそのような材料を加工した実績はなく、切れるのかどうかもわかりません。 6ミリの鉄板にニッケルクロムを2ミリ溶着させた材料だということまではわかるのですが、こんな材料はレーザーで切れるのでしょうか? もし可能ならば速度や切断ガス種類など参考になる情報を教えていただければ幸いです。

  • レーザー切断面について

    一般にレーザ切断で板金を切断すると 板上面と下面では切断幅が違っているため、 切断面はテーパーになるという事ですが、 ある資料では以下のように書いてあります。 「金属ではレーザ光の吸収による溶解と、 溶解壁面での反射を繰り返し減衰しながら 板厚方向伝わるため、上溝幅は広く下溝幅 は狭くなる。」 そこである外注で実際板金をレーザカットしてもらい、以下のようなサンプルを提供して頂いたのですが (加工機の出力は4kw) ? SPCC…板厚1.6t、3.2t、4.5t、(アシストガス:EacyCut) ? SS400-D…板厚9t、10t (アシストガス:9tは酸素のみ、10tは酸素+水) ?SS400… 板厚16t、19t (アシストガス:酸素+水) ※EasyCutはAIRから窒素を分離してアシストガスに使用する方式 ??は教科書通りのテーパーだったのですが ?のサンプルは通説と逆の角度のテーパーになっていました。 (上面と下面の差は約16tでは0.1、19tでは0.3) 板厚が20mm近くになるとテーパーの向きは逆転するものなのでしょうか? (もちろん上面と下面が逆でない事は何度も確認しています。) テーパーの向きが逆転する板厚の境界はあるのでしょうか。

  • ヨロイ窓(ルーバー)加工の際の歪取り方法

    配電盤等の扉面に通風用のヨロイ窓(ルーバー)の加工を行います。 鉄板の板厚やヨロイ窓の列数、段数にもよりますが、ヨロイ窓部分の歪(膨れ)が出て困っています。私は設計者で製作を板金業者に依頼したのですがヨロイ窓の加工技術で歪(膨れ)を取り除く方法は有るのでしょうか。

  • プラズマ切断機とレーザー切断機

    プラズマ切断機又はレーザー切断機の購入を検討しております。 今までは、外注の切り板屋に発注しているのですが。 納期の問題、他にもケガキを入れたり、穴加工を依頼したいのですが、それらの加工を行った場合のコストアップの問題等があり。 社内で、機械を購入して加工することを考えております。 当社では、レーザー機並みの、切断精度で、導入コストの安いプラズマ自動切断機の方を考えています。 メーカーはコマツ_TFPです。 レーザー機に比べプラズマの場合、チップ等の交換が頻繁に必要なようで、それ以外にも色々問題があるのではないかと心配しております。 時代の流れからすれば、レーザー機を導入する方が賢明かと・・・。 切断精度等はプラズマ機でも十分なようなので、あとは両方の機械を使用している人の話を聞けたらと考えています。 当社の切断材 SS 1.6t~16t(ボンデ、ドブメッキ板、シマ板あり) SUS 1.5t~12t(2B、NO1材) 導入した場合、FBの切りだしも自動切断機での切り出しを考えております。 中心板厚は6~9mmになると思います。 導入サイズとしては5x10を考えております。切断量としては 定尺材・残材等を頻繁に交換して切っていくようになると思います、(チップ又はレンズの交換が頻繁に必要???) 穴加工やケガキが多くなると思うのですが、その場合のチップ等の痛み。 ヨロシクお願いします。 コマツ_TFP http://www.komatsusanki.co.jp/bankin/TFP.html

  • ガスボンベの推定使用可能時間

    例えば、 容量175L の液化窒素ガスボンベを、 口径φ2mm の噴出し口から、 圧力0.8MPa で噴出し続けたとき、 0.8MPaの圧力を保ったまま、どのくらい使用可能でしょうか? 計算式も教えて頂けると、有難いです。 省略しすぎました。追記します。 当社(板金加工業)は、レーザー切断機を導入し、切断のアシストガスとして、主に窒素や酸素を使用するのですが、その加工コスト計算、及び、ボンベ発注時期と数量の参考になれば、と思い投稿しました。 現在は、他社様に伺った数値を参考にさせて頂いていますが、不確かな部分が多いためです。