圧力計測方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ポンプ故障診断における圧力計測方法を探しています。
  • 時間軸に沿った圧力波形を計測できる機器はありますか?
  • 瞬間的な圧力の変化を計測したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

圧力計測について

こんにちは ポンプの故障診断で圧力計測をしようと思っていますが、オシロスコープのような時間軸に沿った圧力波形計測ができる測定機器は何と言う機器でしょうか? 瞬間的な圧力の変化を計測したいのですが...

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

圧力は直接計測できませんが、圧力計等からの計測電圧信号を解析するのでしたら、アナライジングレコーダは如何でしょうか?詳細は下記HPにて。

参考URL:
http://www.yokogawa.co.jp/Measurement/Bu/AR4800/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 横河は測定器の専門メーカーらしいですね。 カタログ取り寄せて見ます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

瞬間的な観測とのことですが、 2000回/秒程度のサンプリングで良ければ、 一般的な歪みゲージ式圧力変換器と、 F370、371等の組み合わせで構成する手もあります。 定価ベースで、20万以下も可能です。

参考URL:
http://www.cc-link.org/ca_html/shiji/uni02.html
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カタログ等取り寄せてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

下記でしょうか?

参考URL:
http://www.yokogawa.co.jp/News/press/0102/010209.htm
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • オシロスコープでプローブを2本使う理由

    オシロスコープのことについて質問があります。 同一時間軸で波形を測定するためには、プローブを2本用いるように、 という説明を受けたのですが、 プローブ1本でも、オシロスコープの画面の中心軸を基準として波形を測定すれば 同一時間軸の波形が測定できそうな気がします。 どうして、プローブを2本用いなければいけないのでしょうか。

  • AE計測

    現在,AEの計測を行おうと考えており,装置の購入を検討しています. ただし,基本的な所で,AE計測装置とオシロスコープの違いが良く分かりません. いずれも波形を保存できると思うのですが. 測定しようとしている周波数は100kHz以下の比較的低い領域です. どなたか教えていただければ幸いです.

  • コンデンサの位相計測について

     コンデンサは、交流のsin波を流すと電流に対して電圧が90度遅れますよね。  このことを回路で確かめた場合、普通のRC直列回路で接続したコンデンサをオシロスコープで測定した場合、波形が著しくぶれてうまく計測することができません。  しかし、まったく同じRC直列回路を2つ用意し、それらを並列に接続した回路で計測した場合や、トランスを用いて電源とRC直列回路をトランスを介してつなげた場合は、コンデンサの波形が比較的きれいに出ます。  同じコンデンサで、何故このようなことがおきてしまうのでしょうか?どなたか知っている方教えてください。

  • 不規則な曲線の連続微分を計算するソフト

    式で表すことができない曲線、例えば (0,0),(1,0.5),(2,1.5),(3,3),(4,6),(5,6),(6,4),(7,4),(8,5),(9,8) というようなものがあったとします。これらを結んだ際の線を、微分するソフトウェアはありますか??なお、x軸で0から9まで微分曲線を引くものです。 上の表現が正しいのか分からないので補足しますと、今、自分は圧力を時間で測定する機械を使用しております。0.25秒毎に一度圧力を測定し、その計測結果をエクセル上に自動で記録し、秒をx軸、圧力をy軸で取っています。 自分はこの測定結果の曲線を微分することで1秒あたりの圧力の変化を連続的に出したいのです。文献でやはり同じようなことをしている人が居て、そこではこの不規則なグラフを2次微分まで行っていました。自動解析ソフトを用いたようですが、どれを使ったかは秘密ということです。 1次、2次微分ともに、心電図のようにY=0をベースラインとして、圧力変化の大きいところで上下に線が出るような波形でした。これは手計算でグラフを書くと同様になるので納得なのですが、自動で出来ないかと。 以上です。長くなってしまいましたが、どうかご教示ねがいます。

  • 計測値のノイズ

    常に変化する圧力変動(20Pa程度)を時系列(0.2s単位)で計測しています.このとき,計測値は電流値(4-20mA)として出力されますが,電流値の生値(瞬時値)には(過渡的な)ノイズが含まれているのでしょうか? 測定器には,移動平均やダンピング係数(減衰係数)やローパスフィルターが設定できるようになっています.しかし,ある程度時間をおけば真値になるとしても,過渡的な状況で計測しているので,設定すべきか悩んでいます. 測定の目的は,制御性能の評価であり,振れ幅が設定値±○の範囲に入っていることを確認しているのですが,ノイズが含まれていることが理屈上言えるのであれば,移動平均○秒を行った上で評価することも妥当だと考えております. 圧力変動は,薄いシリコン膜の前後に圧力がかかることで,シリコンに設置されているコイルがゆがみ?電流値として検知できる仕組みの様です. 電気回路の知識が乏しいのですが,24V(AC)電源でフルスケール-100~100Paが4-20mAの出力に割り当てられているような計器の場合,計測対象の圧力が5Pa程度変化した場合,○Pa(または, ○mA)程度の過渡的なノイズが ○秒間発生するので,○秒程度の移動平均(,またはローパスフィルター)を入れることは妥当だといえる計算方法などありましたらお願します.

  • 圧力測定について

    圧力測定について質問があります。10の-9乗ほどの低い圧力を測定するにはどういった方法があるのでしょうか。また、地球中心部の圧力といったような高い圧力を測定したい場合、一体どうやって計測するんでしょうか。水銀を利用した方法があると耳にしたことがあるのですが、御存じであればそれについてもご回答お願いします。また、このようなことを扱っているサイトがあれば教えていただきたいです。ネット検索してもなかなか見つけられなかったので。

  • IGOR Proを使っての計測方法を教えてください。

    音波をデジタルオシロスコープで測定し、それをIGOR Proに読み込んでデータを処理したいのですが、どのように計測システムを作ればよいかが分かりません。教えてください。

  • 圧力センサからの計測値の取り込みについて

    圧力センサからの計測値の取り込みについて質問させて頂きます。 圧力センサからの測定値をアナログ形式でAVRマイコンに取り込みたいと考えているのですが、ハード設計の方は初心者です。 圧力センサ、オペアンプは以下のもの使用を考えています。 ・圧力センサ:http://copal-electronics.info/jp/00182/p2000_ja.pdf ・オペアンプ:http://akizukidenshi.com/download/ds/analog/AD8506.pdf 参考になるサイトをご存じの方、過去に設計経験がある方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。 よろしくお願いい致します。

  • オシロスコープ 電流波形測定

    タイトルの通りで、オシロスコープで電流波形の測定をしたいです。 オシロスコープは、電圧波形を測定するものと簡単には習いましたが、電流波形は測定できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 油圧と圧力損失

    初投稿です。 題目の内容についてですが、油圧と圧力損失は同位の数値として扱っていいのでしょうか? 例) ある油圧装置でポンプの吸い込み部(ストレーナー)の圧力損失が32kPaの時の計測点の圧力が300kPaで、この装置の吸い込み部の圧力損失を20kPaまで低減させた場合、計測点の圧力は単純に288kPaになりますでしょうか? 油圧装置 ストレーナー→オイルポンプ→フィルタ→油圧デバイス(ここの圧力を計測) 要領を得なくて申し訳ないですが、要するに油圧と圧力損失は足し引きの考え方であっていますでしょうか?