針製造機について

このQ&Aのポイント
  • 軸径0.5-1.5ミリ、全長40ミリ程度の事務用ピンの製造には針製造機が必要です。
  • 針製造機は、製品の先端部を研削するための加工機です。
  • 針製造機を製作しているメーカーや販売業者を探しています。
回答を見る
  • 締切済み

針製造機について

 軸径0.51.5ミリ 全長40ミリ程度の事務用ピンの製造を行いたいのですが、 その製品の先端部を研削する加工機:針製造機を製作しているメーカー等がありましたら、教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

量産するなら除去加工ではなく,塑性加工の方が良いと思いますがいかがでしょうか.研削による量産の場合,製品に付加価値を付けてコストに上乗せしないと償却できないと思います.事務用品なら塑性加工の方が生産効率は圧倒的に高くなります.いかがでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座いました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 加工機を探しています

    直径φ0.95ミリx長さ30ミリの線材の先端を円錐型、R型、フラット型の3種類加工できる加工機を探しています。 針等の尖頭研磨を行なっているところでお使いになっている機械等を紹介していただければ助かります。

  • リール刃の製造メーカー

    お世話になります。 ガーデン製品の手動・電動芝刈り機に使われている リール刃を製造されているメーカーを探しています。 新規製品製作をしますが、製作手段を持っていません。 どちらかご存知の方、ご紹介下さい。 宜しくお願い致します。

  • 畳用 殺虫剤の針について

    夏も近づき畳のダニが気になってきたので 市販されている畳に針を刺して”プシュー”ってやるやつを 買ってきました。 今まで何度も使っていたけれど不意に気になったのが 畳に刺す針の形状です。 あの針は、中が空洞なのに先端が尖っていて横に 穴が開いている・・・ 製造に関わっている人間としてあの製造方法が 気になってます。 切削加工なのか、絞り加工なのか・・・ それ以外のつくり方があるのか・・・ ご存知の方、いらっしゃったらご教授お願いします。 ちなみに上記メールは、Yahoo知恵袋にも投稿しておりますが こちらの方が回答が早いと思い再投稿しております。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 縫い針、針、ピン 等 尖頭加工形状について

    今年もよろしくお願いいたします さて、表題の形状を表す方程式をご存知の方御教え下さい 先端は若干のR(?)形状で(R0,1程度) 5~11mm位の範囲でテーパー(?)加工が施されていますが 完全な円錐形状ではなく2次又は3次曲線で包絡されています 企業秘密ならばその旨投稿して戴ければ幸いです 加工上必然的に発生する形状なのか また 目的意識で加工しているか 多分後者だと思いますが 刺突し易く曲がり難く抜き差しが容易な形状を模索しています 長手方向の微細な筋目加工方法もご存じなら 教えて下さい インターネットでの検索では見出せませんでした 先端拡大写真は有りましたが詳細寸法不明 針関係製造メーカーホームページはほとんどを拝見いたしました 因みに先端部(5~11mm)の範囲の均等曲げモーメントに関する 方程式は解析済みです 

  • 製造原価に含むべき?

    弊社は機械加工をメインとした加工会社で、多種少量生産を行っています。 弊社の製造原価の加工費ですが、1個当たりの加工時間 x 時間単価で算出しています。 実際の加工時間としては寸法調整の追い込みが発生するため先頭品や刃物交換後の1個目の加工時間がどうしても長くなってしまいます。 加工時間は生産技術部で時間見積もりをして算出していますが、追い込み分を考慮していません。 弊社では単品で製作の場合もあるため、生産技術部での見積もり時間と一致するように流れるまえに次の製品の加工をしなければならないことが多々あります。 もちろん、追い込み時間を短縮することも必要ですが、この場合製造原価に含んで算出するべきでしょうか?

  • 金属製品の自動切断

    100本以上の金属製の丸棒型部品を0.1単位の公差におさまるように、切断して全長決めできる自動加工機というのはあるのでしょうか?  無論、旋盤や研削機に技術者がつけば、可能な仕事とは思いますが、昨今の不況から人手は他の仕事にまわしたい事情が有り、ブランクの全長決め自動化を検討しております。 ・金属部品はΦ6.0、Φ10.0など径寸法は決まっており、長さは50mm~300mmと様々です。形状はツバ付きの丸棒です。 ・全長決めの精度は最低でも±0.1mmは欲しいです。 ・端面に面粗度が欲しいので、できれば砥石で全長決めを行いたいです。  理想では、金属棒を機械の導入口に何十本かほりこんで、全長もしくはとり代を入力すると自動的に切断、端面研磨された製品が排出されるような機械が欲しいのですが、そこまで理想のものは無いと思います…  具体的な製品名でなくとも、助言いただければ幸いです。(「ラインを組まなければ無理」、「自社製作の機械はある」等) 皆さん、回答ありがとうございました。 質問の加工機についてはひとまず社内製作で検討する方向になりそうです。 その際、皆さんに教えていただいた加工機の知識を参考に活用させていただきます。 助かりました、またよろしくお願いします。

  • 契印機、押印機の製造メーカー

    契印機、押印機の製造メーカーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 各種印刷機(複写機、プリンター)などから出力された用紙を自動的に綴じたり、仕分けたりする後処理装置を開発しています。しかしながら、穴あけ(契印)や押印の技術はありませんので、製品の大手販売メーカーでなく、ユニット供給して頂けるメーカーがあればご紹介願います。

  • アニロックスロールの製造

    印刷機に使用されるアニロックスロールを自社で製造可能か検討しています。 アニロックスロールの製造工程について詳しく教えて下さい。 簡単に言いますと以下のように想定しています。 1.ロール旋盤加工 2.セル加工 3.表面のセラミックス溶射 ここで、 ?無数のセル加工は実際にどう加工するものなのでしょうか? ?パイプ状のセラミックスにロール部を圧入では無理でしょうか? ?セラミックス溶射は何か特別な指定がありますか?

  • タップ針への油塗布について

    汎用多軸TAP機(ブラザーHiTAP)にて転造タップ加工をしております。 (亜鉛メッキ鋼板のM4バーリング部にタップ加工をしています。) TAP機の上のほうに1リットル程度の油が入るタンクがあり(後付けかもしれませんが)、点滴のようにつまみを回して油流量を調節して供給をしています。点滴で落ちた油を4mm程度のホースにてスピンドル先端付近まで届かせてそこから針金を通してTAP針の根本に巻きつかせて油がTAP針に塗布出来る様になっています。 1軸(単軸)であればなんら問題の無い方法なのですがこの度2軸を使って2箇所同時にTAP加工したい製品があり、タンクが1つしか無い為、ホースから針金を2本出してみたところ、どちらか片方にしか油が伝わらずに悩んでいます。 ホースを2本に並列させてみたところ、どちらか片方からしか油が落ちてきません。 タンクを2つにしたり、ポンプなどを取り付ければ両方に均等に油供給ができる事とは思いますが、お金をかけずにこの原始的な方法にて何とか2軸に油供給ができないものか…。皆様の知恵をお借りしたくお願いします。

  • 水口製作製作所製 円筒研削盤の操作方法

    こんにちは。いつもお世話になります。このカテゴリのなかに研削についての質問場所がなかったので研削も切削加工の1部と存じまして書かせていただきました。さて、先日、大阪の中古機械の商社より、水口機械製作所の円筒研削盤を購入したのですが、マニュアルが付属しておらず、インターネットで検索しても見つからなかったので試運転を行うのですが、自動切り込み方法とゼロ設定の方法とトラバース研磨の方法が分りません。マニュアルをお持ちの会社があればお貸しいただけないでしょうか?また使い方がお分かりの方のアドバイスもよろしくお願いします。メーカーに問い合わせをしても20年前に製造中止になり、マニュアルも残っておらず、使い方が分る社員も居ないということで何とかしようとしたのですが限界です。よろしくお願いします。