113の付け足しの手動シフト距離について

このQ&Aのポイント
  • 113の質問内容の付け足しですが、実は手動でシフト距離5mmです。
  • 移動時間は1mm1秒程度で考えています。
  • 手でノブを回して、ウオームギアで減速してラック&ピニオンで上下シフトさせようと思っています。
回答を見る
  • 締切済み

113の付け足し

113の質問内容の付け足しですが、実は手動でシフト距離5mmです。移動時間は1mm1秒程度で考えています。手でノブを回して、ウオームギアで減速してラック&ピニオンで上下シフトさせようと思っています。 回答頂きましたnomura様、早々にご回答頂いたのに、私の質問内容が悪かったため申し訳ありません。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

前記への答え ラックピニオンでの昇降機構は機構学的に理想とされています。ラックとピニオンの弱点はバックラッシュ大きいことなので、この影響が無くなります。 本質問では重要な項目抜けていると思いますが、 *1.昇降部(仮名テ-ブル)の振れ等精度 *2.治具の大きさ(目標) 高さ/横幅/奥幅 *3.ノブ取付け角度の制約は有り無し  前記の質問と本追記に少し矛盾が有るように感じますが、ウォ-ム+ラックピニオンではネジシフトより大きく成ると思います。 ラックとピニオンにウォ-ム使用する治具から推測する治具の大きさから判断して200gは負荷の内入らないと解釈して良いと思います。 治具の空回しと同じです。文書に明記していないこととラックとピニオンから判断して余り高精度でないと仮定します。 案1.後方にφ8リニアガイド1本にボ-ルブッシュ2個 直ぐ前にM10台形ネジを配置して、ネジ手前が昇降テ-ブルとする。  案2.もう少し精度を上げるならネジの左右にリニアシャフトを配置します。 両方とも落下防止機構が必要が無い ノブの方向制約が無ければネジエンドに取り付ける。90度側に付けるならばどちらかのエンドにベベルギャ等で行う。

参考URL:
http://members.aol.com/fac9999/
noname#230359
noname#230359
回答No.1

上下移動だと全体を支持するコラムのような構造物が必要で,そこにガイド面もしくはレールが設けられているんだと思います.ガイドもたぶん2列以上あるんだと思います.そこで,ガイドの位置とラックの位置が適切でないと作動時にモーメントが発生して予想以上の力が必要になると思います.例えばガイドが2列の場合は,その中心にラックを設ければ,モーメントが発生することなく動作しますが,片方に寄せてラックを設けると「こじり」が生じて不要なモーメントが発生します.できれば,2列のレールにそれぞれラックを設け,2個のピニオンはシャフトでつなげて同期回転できるようにしてやると,移動物に偏りが出てもスムーズに動きます.

関連するQ&A

  • ウォームラックについて

    ウォームギヤの場合、ウォームの進み角が小さいほど減速比が大きくなるので、ホイールの回転数は小さくなり、回転力は大きくなりますよね。 ウォームラックの場合はどうなのでしょうか?ウォームの進み角が小さいほど、ラックの推進速度はそれに比例して小さくなりますが、推進力は大きくなるのでしょうか?それとも小さくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 技術科歯車についての質問

    レポートを書いているのですが、歯車の用途例がわかりません。 ラックとピニオン、かさ歯車、摩擦車、スプロケットとチェーン、平歯車、ウォームギア、プーリとベルトの用途例です。 できるだけ多く書いて頂けるとありがたいです。 わかる方お願いします。

  • ウォームギアの材料について。

    ウォームギアを用いた駆動機構を使用した製品を開発しています。 ウォームホイルとウォームの材質を何にしようかと迷っています。 現状、ウォームホイルをBC6(砲金)、ウォームSUS303 にと考えています。 減速比は200:1でウォームホイルのPCDが80mm、 ウォームのPCDが6mmです。 ウォームのmax回転数は3000rpmです。 潤滑剤としてはグリスを使用します。 この材質の相性は問題無いでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ラック&ピニオンの強度計算

    初歩的な質問で恐縮です。 ?直線ラックとピニオンの強度計算の方法が記載されているサイト及び資料等をご存知なら教えて頂きたいです。 ?直線ラックとピニオンの減速比はどのように計算すればよいのでしょうか? 歯車のカタログには平歯車同士の強度計算方法は記載されていますが、ラック&ピニオンに関する記述はないようです。

  • ウォームギアの減速比について

    ウォームギアの減速比についてですが、ウォームの回転トルクに対してウォームホイールに伝達される回転トルクの関係はどのようになるのでしょうか。理論、公式などありましたらご教示下さい。基本的な内容で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • 推力と荷重

    図は重さ10kgのφ50円筒長さ100mmをローラ4コで受け、そのうち1コをラック&ピニオン+シリンダにつながっています。 ローラとギヤ間にはベアリングが入っているとします。(記載するのを忘れました) (ギヤのピッチ円直径は25mm、ローラ径は35mm) 1)ローラ1個に掛かる重量は2.5kgで左図のように矢印方向で合っていますか? 2)この円筒を静かにシリンダー+ラック&ピニオンで回そうとした時、シリンダ推力は円筒とローラの最大静止摩擦力に勝る力でそっと回せば良いのでしょうか? 例えばローラと円筒の摩擦係数が0.75としたなら、シリンダー推力=最大静止摩擦係数=25N×0.75=18.75N 誰も教えて頂けなく困っています。 どなたかご教示下さい。

  • バックラッシュについて

    はじめて質問致します。 サーボモーターを使用してインデックステーブルを設計しようと思っています。 しかし、どうしても減速が必要です。精度も0.1°程度要求されております。 ウォームギア等という手段もあるのですが、バックラッシュなどが気になります。 一般的に位置決め機構にウォームは使うべきなんでしょうか? また、それに変わる良い方法があれば回答お願いします。

  • ウオームギアの減速比について

    皆さんの知識の豊富さに感心しながら拝見させて頂いております。質問ですが、ウオームギアを使ってワークを移動させる場合、ウオームギアの減速比の考え方について教えて下さい。モータのトルクに対してウオームギアを使うとワークの駆動トルクがどのように算出されるかです。実際の機構ですが、ウオームでベルト駆動のプーリを回してワークを駆動するものです。 基本的な問い合わせで恐縮ですが御教示下さい。

  • モータの選定について

    200kg程度のものを持ち上げることのできるウインチを作ろうと思います。そこでモータ選びに困っています。プーリはφ40で昇降高さは500mm、スピードは問わないのですが、20~30秒程度、動滑車1個、ギアにはウォームギアを用いて減速比が1/30です。この条件で安全に昇降することのできるモータや計算方法を教えてください。お願いします。

  • シリンダー&ラック&ピニオンによるターンテーブ…

    シリンダー&ラック&ピニオンによるターンテーブル駆動 過去にも同じような質問があったかと思いますが、詳細の計算式まで教えてほしいです。 回転部重量はテーブル込みで100kgぐらいです、直径900mm これをラック&ピニオンでラックをシリンダでスライドさせて5秒くらいで180°反転させたいのですが、シリンダーのパワー、ピニオン径等はどのように算定すればよいでしょうか?  重心はセンター軸上にあります。 以上、よろしくお願いします。 回答1さんのおっしゃる通りです。手順がわからないのでご教授ください。 回転体の慣性モーメントまでは公式を調べてわかりました。 I=1/8*100*0.9^2=10.125kgm^2 となります。