• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NCのアラームについて)

NCアラームのミス防止方法

このQ&Aのポイント
  • マシニングの加工で夜間等パレットチェンジャーを用いて複数の形状のワークを連続で加工している際におけるNCアラームのミス防止方法について紹介します。
  • アラームをメールなどで教えてくれるシステムがある中、アラームが発生した時にその加工を中止し、次のワークの加工を行うシステムの有無や、マクロの作成可能性について説明します。
  • また、SEOを意識したハッシュタグを5つ作成しました。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは、ARUTOです。 「割り込み型カスタムマクロ」とはプログラム実行中に、他のプログラムを実行させるために、CNCに割込み信号を入力することにより、呼出す機能です。 工具長の自動測定や芯出しの時などに、スキップ信号がONされるまで ある動きを実行し、その動作中に信号が入ったら、その位置を保存し 次の動きを実行する。といった外部信号によって別のプログラムを実行 させたり、プログラムをスキップさせたりする機能です。 ただし、PUNさんのご回答のように、切り込み過ぎアラームや 呼び出し対象プログラムは無いといったNCアラームには 対応できません。 せっかくAPCで夜間無人運転を目指されるのであれば、 上記のアラームは事前にチェックすることで防げるアラームです。 最近はPC上で簡単にNCデータを検証するソフトやNC上で 描画確認できるものもありますので、そういう初歩的な停止は 未然に防ぎましょうよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちはARUTOです。 「簡単なミスによるアラーム」とありますが、詳細が分からないので 詳しいコメントはできませんが、プログラムミス等の「NCアラーム」 では、対処しようがないと思われます。 ただ、パレットチェンジャの交換時に発生するような、外部機器からの アラームをマシン側で取り込んでいるのでしたら、PMC側で リトライする設定(ラダー変更)や「割り込み型カスタムマクロ」で 外部機器からのアラーム信号を受けた場合、次のパレットに交換し、 次のプログラムにジャンプするといったことは、対応可能だと思われ ます。 アラームの詳細を教えて下さい。

noname#230358
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 アラームの内容を補足いたします。 一番多いのは、工具補正で切り込みすぎ発生などで、このタイプではどうにもならないのですか?その次に多いのはワークがないとか指定したプログラムがない無い等です。 割込型カスタムマクロとはどういった物でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同形状の繰り返し加工について

    マシニング初心者です。 ワークの同心円上にある、複数の同じ形状の座グリ長穴などの加工で、センタードリル、ドリル2本、エンドミル2本、など工程ごとにプログラムを手打ちで作成しています。同じような座標値を何度も繰り返すうち、打ち間違えなどを起こしてしまいます。よい方法がありましたら、ご指導ください。よろしくお願いいたします。(G68などのオプションは、ありません。)

  • G54~G59の切り替え

    マシニングセンターを始めて半年ほどのまだまだ初心者です。 宜しくお願いいたします。 森精機のMC(制御FUNUC)を使用しています。 さて、加工テーブル上にブランクを6個載せて、同じ形状の 部品を一度に無人加工しようと考えています。 ワーク座標系は基本的にG54~G59が用意されています。 そこで、作成したプログラムの中にあるG54という命令を 1個目の部品加工後に自動的にG55に切り替えて加工したいのですが、 どうすればよいのかわかりません。(以下同様にG56~G59と 順次切り替えたいのですが・・・) 素人考えですが、 (1)マクロを使用してG54を変数にしておいて、    1個目の加工が終了したら+1にして次の加工を行う。   (そもそもこのようなことは可能でしょうか?) (2)取説にあるG10を使用して座標位置を変えていく。 という方法のどちらかを試してみようと考えているのですが、 どちらも試したことがないので、不安です。 皆様はこのような時にどう対処されていますか? もしご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 なにとぞご教示下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • マシニングセンタでの研削加工

    現在、マシニングセンタでの研削加工を検討しています。 ワークは厚み80mmで、カムのような内面形状(長径300mm)の加工です。 材質はSECC490です。設備は横型のマシニングセンタです。 現在は専用機で行っていますが、マシニングで検討しろと上司から言われました。 マシニングセンタで行う場合の懸念事項を教えていただけませんか?

  • mazak NC旋盤のガントリーロボット(メルダ…

    mazak NC旋盤のガントリーロボット(メルダス300) マクロプログラム 中古にて購入した物ですが、メーカーにデーターもなくしかも扱える人がいないという事で自力で本機を立ち上げ、取説にあったマクロプログラムを手入力し、何とか動くようになりましたが、ここで部分的に書いても難しいと思いますが、N1116 #1116=1. #1133=2.;というブロックで止まってしまいます。 IF{{#11EQ6.}AND{#1015NE1.}}GOTO1116: IF{{{#11EQ1.}OR{#11EQ3.}}AND{#1021NE1.}}GOTO1116; の辺りが怪しそうなんですが、お分かりになる方は居られないでしょうか?#1015はハンドがシャフト用で1になる、#1021はハンドがチャックワーク用で1になるようです。現状で後は不明で、加工はチャックワークです。 因みに取説では、#1116で1が立つと、ハンドが設定と合致していないというアラームを発生させるもののようです。#1133は明記がありません。#11については現状では不明です。ご回答いただいたものを参考にすると「#11が1か3で#1021が1だと1116へ」という事でしょうか?この場合#1015が1の時はシャフト用なので1116に飛ぶべきで、#1021が1の時はチャックワーク用なので1116でアラーム発生させる必要は無いと考えます。何か矛盾しているような感じがしますがどうなのでしょうか。

  • ささ舟形状を接着し加工後きれいにはがしたい!!

    材質はアルミですがワークが、ささ舟形状で750×150厚みは厚いところで10mm薄いところは0.5mm程度の3次曲面形状です。船の凹面を加工してからメス型を作り凹面を接着し凸面を加工しようかと思っています。マシニング加工に耐えるため接着はがっちりしたいし加工後はきれいにゆがまないようはがしたいし・・・。そんな都合のいい接着剤はあるのでしょうか? ビス止めは不可でちょっとづつ加工しようと思うと膨大な時間がかかります、 私が考える加工方法以外に何かいい方法、接着剤があれば教えてください。

  • 教えてください

    マシニングを使用してCAMデーターにて2.5Dの加工をすると加工面がビビッタ状態(ノッキングしているのか?)になり、同じ条件・形状をマクロプログラムで使用して加工すると、きれいに仕上がります。これはCAMソフトが悪いのか?また、加工面がビビッテいることで工具寿命にも影響すると思いますが、気にするほどのことではない程度なのでしょうか?

  • SUS316・・・MC加工歪み対策の焼鈍について

    SUS316のマシニング加工時の歪み(反り)の対策として 焼鈍(アニール)をしようと思います。ワーク形状は 17*26.8*394、平面度0.01、平行度0.02で形状も複雑です。現在は荒加工が終了していますので次工程で 行なうつもりです。適切な温度、保持時間、冷却方法 がありましたら教えて頂けないでしょうか? 焼鈍は日常的に行なっていますが、あまり大きな効果がないようにも思います。加工方法等、御助言がありましたら重ねて御願い致します。

  • 球面凹加工

    マシニングセンターで球面凹加工をしたいのですが、加工の仕方、座標の 出し方が分かりません。今マクロを使ってプログラムを作成しているのです が、球面凹加工についてはなにも知識がありません。 どなたかアドバイスをください。宜しくお願い致します。

  • 上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作…

    上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作成方法  始めまして初投稿になります。なにとぞご教授願います。  早速ですが質問させていただきます。まず使用機械はブラザー工業のHS-70A(ワイヤー径0.25)で、CAD/CAMは浜松合同のナスカワイヤー等となります。  ワークは長さ530,厚み90のSKS3に60ピッチで上23.5,下12.5,深さ63.5の四角錐を6個あけるというものです。1個分のプログラムは問題なく作れましたが夜間無人運転を考えておりまして,連続加工用のプログラムは出来ないものかと試行錯誤しましたがどうにも上手く出来ない状況です。  今まで汎用フライスを半年,そして突然ワイヤーをあずけられ,毎日どうにか作業して参りましたが,NCも不慣れで困惑しております。CAD/CAMの講習は2日受けましたが,サブプロやサイクルプログラムについては一切講習は受けておりません。取説を読んでもプログラム前後の流れが書いておらずどうつないで良いか全く分かりません。マシニングセンタのベテランさんに聞いても見慣れないGコード等もあるため良い結果はでませんでした。通常の外形加工などはCAD/CAMで加工軌跡を複写すれば複数取プログラムを作ることができます。サブプロやサイプロを使って組みたかったのですが講習で来られた方に「容量が大きいのでメインプログラムだけでの羅列で大丈夫ですよ。」と言われてしまったので今までやらなかったのですが,上下異形状のCAMには軌跡複写がなく単体のみの加工しか出来ないのでしょうか?もし軌跡複写出来メインプログラムだけで作成したら恐ろしく長いプログラムになるのは分かっておりますが。  他に試したのはCAMで作った1個の加工プログラムの動きをサブプロとして,それぞれのスタートホールをワーク座標系(G54~59)に指定して,各穴で同じ動きをさせるように試みましたが,全く上手く行きませんでした。またサイプロは取説を読んでも全く理解できませんでした。GコードやMコードの指定方法や座標系の設定ミスかもしれませんが,複数取り加工が可能かだけでもご教授願います。  大変長くなってしまいましたが皆様のお知恵をお貸し頂ければ幸いです。 休み明けにメーカーにも問い合わせてみますが,担当者不在等なことが多く,また裏技などお持ちの方はやはり現場の方と思い投稿してみました。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • NCターニングセンターの誤作動について困っています

    NCターニングセンターのオペレーターをしてるものです。 機械の誤作動と思われることが起きたのですが、人的なミスと言われて困っています。 同じような経験または、意見等があれば是非ご回答ください。 以下のプログラムで加工を行ったさいに、予定していた加工開始点でバイトが止まらずにワークにツッコミました。 G54M38 G0X600.0T1111 G96S600M39 Z-54.0 G1Z-70.0F0.3 … … このワークはリピート品で、当日二個目でした。 で、この加工は仕上げ加工にあたり、既に荒引きは終えています。 なので、プログラム、工具長、原点が間違ってるなどは考えられません。 あるとすればツール補正をキャンセルして起動したため、工具長分(約300ミリ)が予定より突っ込んだと考えられます。 しかし、わたしはプログラムの頭からNC起動ボタンを押しているので、ツール補正がキャンセルされるとは考えられません。 また、 ぶつかったときはバイトはX600.0の位置にきていて、ワークは回転していました。 それはワークの600.0径部に斜めの線が入っているので明らかです。 この状況から言えることは、もし私がNC起動中に無意識的にリセットボタンを押したことはあり得ないということです。 なぜなら、もし G0X600.0T1111の後にリセットボタンを押した場合は、既につぎの回転司令のプログラムを読んでいるので回転は止まります。 そこからNC起動ボタンを押しても、プログラムG1Z-70の行読んでるので、回転が止まっているから動きません。 そこで上長から言われたのが、リセット押してから回転始動のプログラムから起動させたのじゃないのか?です。 ですが、これをやるには操作パネルでカーソルを押さないと無理です。 操作履歴を見てもそういう操作を行った記録は残っていません。 ここで1つだけ私が証明できないのが、シングルブロックをかけていたかどうかです。 シングルブロックをかけていた場合は、 G0X600.0T1111を読んだ後にリセットし その後起動ボタンを押せば、同じような状況が再現できます。 このシングルブロックをかけていなかった証拠さえとれれば完全に機械の誤作動とだんげんできるのですが、ここだけが物的証拠を示すことができません。 ただ、私もこの機械歴は3年以上あり、何百個とプログラムも作って加工しています。 当然、ツール補正を読まずに起動すれば突っ込むことは百も承知しています。 また、連続ものでシングルブロックをかける意味も必要もないし、シングルブロックをかけていないこともはっきりと覚えています。 最初にも言いましたが、直近に同じワークを加工して補正も出てるし、シングルブロックをかける必要はありませんので。 当たり前ですが。 ただ上長は機械は絶対に間違わない、お前が変な操作したんだといってきて困っています。 またメーカーに問い合わせはしてますが、まだメールのやりとりしかできていないので、うまくことが運んでいません。 どう考えても人的なミスではないと思いますし、また同じことが起きる可能性も潰しておきたいです。 お願いします。