• ベストアンサー

病院に行くべきか

私は、23歳 女 学生です。 今、理系研究室に所属していて実験しています。 実験は前は楽しかったのですが、今ははっきり言ってつまらないです。 最近、朝が起きられません。 昨日、寝坊して行く気にならなくて、体調不良を理由にして休みました。 研究室の先輩だったら、「寝坊しました」って明るく入ってくるのに私には出来ません。 昨日は一日中寝ていて、リラックスしたのに、今日も 寝坊しました。 午後から行くつもりです。 寝てるのに眠い。 外に出たくない。 友達にも会いたくない。 悩みはいっぱいあります。 でも、解決しないし、誰かに言ったら嫌われる。 バイトは楽しいです。 そのためにおしゃれしたいとも思うし、職場では明るいです。 鬱でしょうか? 病院に行くべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taeko135
  • ベストアンサー率51% (49/96)
回答No.6

 こんにちは。 私も23歳の女子です。中学の時にhazymeさんと同じような症状になりました。 >研究室の先輩だったら、「寝坊しました」って明るく入ってくるのに私には出来ません。 というのは私もそうでした。真面目な性格なのかなぁとも思いますが、今はそういう自分も好きですよ。 私が中学の時になった症状は、やる気がでない、夜は学校などに行く気があっても朝になると憂鬱になる、いくら寝てもすっきりしない、誰にも会いたくないから外にでない、自分が嫌になる、マイナス思考、胃と腸の調子が悪いなどの症状がありました。 結構hazymeさんと同じ部分があると思います。 私の場合は、胃と腸の調子についてはストレスからくるものだと言われ、他の症状についてはカウンセリングや心療内科に行ったりしましたが、行くのも面倒になってしまって続きませんでしたが、自分の性格を変えていく事によって、今ではほとんどこの症状はありません。(人によると思いますが) でも、自分で悩んでどんどん落ち込んでしまうよりは、他人(病院やカウンセラー、保険センターでもいいと思います)に相談する事でだいぶ気が楽になると思いますよ。 参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • yukiya715
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.8

アドバイスというか経験談なんですが、すごく昔の自分に似ているので思わず回答させていただきました。 私は今、心療内科に通っています。もう1年になりますかね・・。当時辛くて泣きながら、すがる思いで病院 に予約の電話をしたのを今でも覚えています。 一度病院へ行かれるのはいいことだと思います。 あなたの行動次第で、あなたの未来への道が開けますから。 もし、病院が嫌ならカウンセリングだけでもいいと思います。 ただ、病院とカウンセリングの違いは薬を処方してくれるか、しないかの違いです。 心の病は必ず薬で治ります。治った方もたくさんおられます。 ですから、できれば薬を処方してくださる病院へ行くことをお勧めします。

hazyme
質問者

お礼

みなさま、ありがとうございました。 最近はちょっと調子がいいです。 これからも頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue3608
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.7

うつかどうか不安なら、行ってみるといいんじゃないでしょうか? あなたのような気持ちになったことあるし、よくわかる気がします。 仕事がノッているときもあれば、自分には向かないかもって感じることもありますよね。仕事はバイトじゃないから安定したお給料と立場がある代わりに、責任や人間関係の折り合いなどもつけないといけないし。仕事の責任の大きさによるストレスも関係してると思います。 そういう悩みや時期は誰しもあるので、それで落ち込んだりってこともあると思います。 誰かに(ここみたいに)聞いてもらって気が晴れたりするくらいであればさほど心配することもないかもしれませんが、10日ほどそんなうつうつとした状態が続くようなら、クリニックなどを受診してみるのがいいかと思います。 電話帳で調べてみるとびっくりすると思いますよ、数多すぎて。。。それくらい身近で誰もがかかりやすいものです。うつかどうかで悩んだりするより、心配なら行ってみるという選択の方がいいんじゃないでしょうか。 もしそうだったら、治療しながら原因を考えて対処し始めればいいし、違ったらそれに越したことはないし。 歯医者さんは痛そうだから、悪いとわかってても躊躇しちゃいますけど、メンタル系のクリニックなどは痛いことしないし、話聞いてくれるだけだし、そんなに心配しないでいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qn_np
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.5

 またまたqn_npです! >休めるときは休んでもいいのですか? 私のは罪悪感があるんです。 責任感があるんですね!でも「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」じゃ、身が持ちませんね(^^ゞ休める時、辛い時は心行くまでリラックスして、心身共に休んでください。それが鬱状態の時の有効的な治療なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.4

右脳型の脳と左脳型の脳があり、女性は右脳型が多いそうです。 右脳型は「ネガティブ」思考になります。 そして、朝、うつ状態になりやすいそうです。 私も夜に「明日は行こう!」と明るい気分になるのに朝起きたとき、すっごく落ち込んで何もしたくない!とウツ傾向にあったことがありました。 もちろん、職場では明るいし、楽しいこともあるけれど、悩みもいっぱいあって、(考えても仕方ない悩みとかが多かった。人に相談すると、「考えても仕方ないんじゃない」的悩み…だから人に言えない) 私は病院へは行かなかった。 ただ、環境を変えた。私の場合は転職をして、会いたくない友達とは会わないことにした。 そして、「うううううう…」ってなっている私自身を「これくらいで落ち込んで、私ったら可愛い奴♪」と思い込むように頑張った。 そしたら、だんだん朝が強くなったよ。 ウツ状態にならなくなった。ラジオ体操をしたのもよかったかも。 無理せず、ボチボチね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

朝起きられない、人に会いたくないというのは、鬱の兆候かもしれません。 過去ログ#3に鬱自己チェックが載っていたのでリンクを貼っておきます。 過去ログに書いてあるように、早めの受診は、病気の進行を抑えるのに役立つと思いますし、病名がついて自分と向き合いやすくなるかもしれません。 とはいえ、薬は対処療法ですので、憂鬱の原因を解決されるようにオススメします。環境がかわって、ケロッとよくなる人もいます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=940024
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qn_np
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.2

 こんにちは(*^_^*) 専門家ではありませんが、仮に専門家だとしても文面だけで「あなたは鬱です」と診断できませんよね! ただ、世の中には「怠け病」は存在しないそうです。誰しも辛い時(無気力、ダルイなど)はありますが、辛い状態が2週間以上続いた場合、初めて「鬱病」なんだそうです。  鬱病は自己申告の病気なので、鬱のつもりで病院に行けば、鬱と診断されます。 でも、本当に辛くなってからじゃ遅いんですよね(^^ゞ 休める時に休んで、症状が続くようなら早めに受診した方が良さそうです。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 休めるときは休んでもいいのですか? 私のは罪悪感があるんです。 どうしたらいいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大学生なら、まず、大学内の保健センターに行ってみるのは如何でしょう??(ほとんどの大学にはあると思います。) ただ悩み事を話しに行くだけでも○だと思います。 精神科の先生がいなくても、看護婦さんが親身になって話を聞いてくれました。 どうでも良いようなことを話したときも。。。 そこに一度行ってみて、「精神科に行ってみた方が良いでしょうか。。。」と訊いてみるのも良いと思います。 大学近くの良いクリニックを教えてもらえたりするかもしれません。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの大学にも保険センターあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何やってる時が一番楽しいですか?

    何やってる時が一番楽しいですか? 何やってる時が一番リラックスできていますか? 私は今、ひどい体調不良で息苦しくて、不安で、うつ状態で、ずっとリラックスできず、気持ちが張り詰めていて、何やっても楽しくないのですが、励ましてもらえませんか。

  • 研究室について

    私は現在、理系(農学や生物系)の大学の2回生です。私の大学は3年から研究室に所属することになるのですが、卒業研究というものは何もかも自分一人で進めていかなければならないものなのでしょうか。 正直言って現在は勉強の方向性が見えず、右も左もわからない状態です。研究室に入ったらまずどういったことをやるのでしょうか。単位の認定は関係なしに実験や実習が行われると思いますが、そういったことはきちんと教授が教えてくれるのでしょうか。私は実験をやったことがないので不安です。また、現在の学科の勉強にしても専門用語などがたくさん出てきてあまり理解できません。そんな私が研究室に入ってやっていけるのかとても不安でたまりません。一番聞きたいことは卒業研究は教授が教えてくれるのかということです。私が自立して、実験機器などを一人で扱っている姿が全く想像できないのです。 サークルには入っていますが、同じ大学の経済学部の中のサークルなので、理系の先輩がいません。ですから、そういった情報を先輩から聞くことはできないのでここに質問させていただきました。お返事よろしくお願いします。

  • 理系研究室に所属してます

    22歳♀大学院 修士一年です。 理系研究室に所属してます。 最近、肉体的にも精神的にも疲れてます。 私は、口下手なため同じ研究室の人ともあまり話さないし、彼氏もいません。 人にどう思われてるかとか考えてしまうし、 周りの目は気にしてしまうほうだと思います。 「もっと実験しろよとか思われてるのかな」とか。 最近は恋愛もうまくいってないし、実験もうまくいってないし、本当に困ったものです。 休みたいですが、休んだらもっと実験が進まないし、 どうしたらいいんでしょう。 そこでお伺いしたいのですが、理系研究室のみなさんの 気分転換方法ってどのようなものですか? あと、修士一年の時の研究室生活ってどのようなものでしたか? 真面目にガツガツ実験してましたか? 周りのみんなを見てると、どうも要領よくやってる気がして。 理系研究室の方々、どうか教えてください。 お願いします。

  • 遅刻のペナルティ

    私は大学生で理系の研究室に所属しています。 その研究室は朝9時までに登校し、実験の準備を開始するという決まりがあります。 ところが最近私と同学年の遅刻者が多く、先輩たちの怒りもひしひしと感じます。 私たちは研究室で一番下っ端の学年なので、遅刻なんてもってのほかです。 この状況を改善するべく、遅刻者へのペナルティ(やわらかく言ったら×ゲームです)を課したいのですが、何がいいでしょうか? 軽~い感じで答えていただいて結構です。

  • 大学院では徹夜は当たり前の世界?

    大学院、特に理系では研究室に所属すると思うのですが、徹夜は当たり前なんでしょうか?ちなみに私の研究室では発表前になると徹夜する人が多くなるのですが、徹夜もせず、早く帰る人に対しては「楽をしすぎ」だとかよく言われています。また、教授も「発表前は徹夜をしてもらう」と言っていました。私は徹夜をすると消化不良、食欲不振、寒気、めまいがするといったように体調が悪くなってしまうため、できるだけ徹夜はしない主義なんですがやはり大学院、特に理系では徹夜を経験することは当たり前の世界なんでしょうか?

  • 就職活動後の無気力から脱却したい

    理系大学院生・女です。 昨年12月からはじめた就職活動の結果、先月無事に第一希望の企業から内定を頂きました。 特に大手というわけでもないですが、評判のよいところで自分も親も満足しています。 そしてあとは1年弱、研究をして修論を書いて、最後の学生生活を満喫・・ と言いたいところなんですが、どうも無気力状態が続いています。 食欲がなくなり体調不良かと思って様々な検査をしても、体はいたって健康でした。 しかし、微熱が続いたり、少し学校に行くだけでとても疲れてしまったり・・ 特に昔から低血圧で、最近は特に朝がだるく、寝坊していないのに遅刻してしまうほどです。 研究に取り掛からなければいけないのに休みがちになっています。 教授には体調不良と伝えていて、しっかり元気になったら来なさい、と言われています。 来年から社会人になるのに、今から不安です。 学生の甘えなのは分かっています。本当にだめだと思います。 どうしたら脱却できるでしょうか。 それじゃ社会でやっていけないなど、厳しい言葉でも嬉しいです。 何かアドバイスなどお願いします。

  • 一般的な主語について質問です。

    一般的な主語について質問です。 私は理系の理論の研究室に所属する学生です。 今度、英語で議論するのですが、表現について質問です。 「もし実験すれば、~になると思う」と言いたいのですが、 ここで実験するのはだれか分かりません。 私は実験しませんし、議論の相手がするとも限りません。 こんな時は何て言えばいいのでしょうか?

  • 寝坊してしまいました

     こんにちは  私は今日、20数年の人生で初の寝坊をしました。  それは今までみたいに走れば間に合うとか、メイクは会社でしようとか、そんなギリギリセーフな寝坊ではなく、目が覚めた時には出発時間を過ぎていました。  そのうえ咄嗟に会社に、体調が悪いので午後から出勤しますと電話をしてしまいました。  ある日突然、午前中のみの体調不良なんてあるわけないだろ!とセルフつっこみ。    嘘をついたことと、自分の機転の利かなさによる倦怠感で、いま現在、死んでしまいそうです(笑)  そこで質問ですが、もう完全アウトな時間まで寝坊してしまったとき、どんな風に会社に言いますか?  また、会社の方はどんな反応をしますか?  お教えください。

  • 実験補助員の募集について

    都内の大学に通う、理系の大学三年の者です。 大学での実験は週一回と少なく、 また、研究室や研究所で行われている研究を少しでも垣間みてみたいと考えているので、 実験補助のパート、アルバイトをしようと思っています。 具体的には、研究室に所属していない実験補助員のことで、 器具の洗浄や試薬調整を行う人をイメージしています。 その上で、以下の二点をお聞きします。 1.応募先について 都内の研究所、研究室など、どこで募集はかかっているのでしょうか。 興味があるのは、熱電変換や、太陽電池など、新エネルギー材料の分野ですので、 そういった関連の研究が行われているところなどで最適なところはないでしょうか。 2.実験補助員の仕事などについて 一般に、研究補助員の具体的な像がつかめていないのでお聞きしたいのですが、研究室に所属していないような実験補助員の仕事は、上記のようなもので合っているでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 研究室での人間関係

    わたしは私立大の工学部の4年生で、現在卒業研究のため研究室に所属しています。 最近、研究室の先輩たちが私がからかいやすいせいか、毎日のように言葉による暴力や、軽い暴力を振るってきたりとで、ただでさえ大学院の入試を控えているのに、精神的に休まる暇がありません。  先輩たち方からは、日ごろ実験法などの指導を戴いていますし、いまから研究室を変えるのはむずかしいので、何とか穏便に、先輩たちからのちょっかいを防ぐ方法はないでしょうか。 もし宜しければアドバイスをよろしくお願いします。

TS8330 レーベル印刷でよごれ発生
このQ&Aのポイント
  • TS8330でのレーベル印刷時に印刷面によごれが発生する問題が発生しています。
  • この問題はキヤノン製品の特定のモデルで報告されており、使用中のプリンターがTS8330である場合に発生する可能性があります。
  • レーベル印刷を行う際には、よごれの発生を防ぐために印刷面を清潔な状態に保つことが重要です。
回答を見る