プラスチック・ルアー作成のための素材と方法

このQ&Aのポイント
  • プラスチック・ルアー作成について質問です。バルサ素材ではなく、プラスチック素材を使用したいと考えています。
  • ウレタンキャストを使用して、ルアーの外型を作成し、シリコンと硬化剤を混ぜたものを流し込む方法を教えてください。
  • プラスチック・ルアー作成に確実性のある工程や近似した素材などがあれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

プラスチック・ルアー作成にあたって...

初めまして...プラスチック・ルアー作成にあたっての 素材、方法などについての質問です。 以前はバルサ素材でハンドメイドルアーを作成していたの ですが、最近ではプラスチックの素材で作ってみたくなり ました...  自分の情報では、まず外型をとる為のルアーを作成し、 そのルアーをウレタンキャストで包み、作成。 (ウレタンキャストの性質などは知りません..)そして、 型にシリコンと硬化剤を混ぜたものを流し込む.... 実際に触った事もない素材なので、思い通りにはいかない かも しれませんけど...予想完成図はクリアーなプラ スチック・ルアーの出来上がりなんですけど.... 何か確実性のある工程やそれに 予想完成図に近くなる様 な素材など ありましたら教えてほしいです。  

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私が作ったのは、実際の魚とかをモデルに使用してそこからシリコン樹脂で反転型を製作し、これにエポキシ等の材料を流し込み成形、着色する方法です。 難しい様に感じますが、実際は簡単にできます。 多分キットが販売されていると思います

関連するQ&A

  • プラスチック製の人形作成

    プラスチック製の人形を作成したいと思っているのですが、素材や発注など知識がないので教えて頂きたいです。大きさやプラ素材の質感としてはLEGOの人形の感で作りたいと思っています。

  • 渓流トラウトルアーのバルサミノーの利点について

    東京近辺の渓流でトラウトルアーの釣りをやっています。ロッドは5.3ft~6ft、リールはシマノのツインパワー(2000番のスピニングリール)、2g~8gのルアーを使用しています。 最近、バルサミノーをハンドメイドで作成するのが流行りで、お店やネット販売でもバルサミノーが3000円ぐらいで売られていますよね。 普通の市販のプラスティックのミノーの倍の値段ですが、バルサミノーはプラスティックのミノーに比べて釣果は良くなるのでしょうか?また、良くなるのであれば、それは何故なのか? 釣り具店に訊けば、Yesの回答が返ってくるのは当たり前なので、一般のユーザーの意見が聞きたいです。

  • レジンキャストは固いですか?

    レジンキャストで物を作ってみたいと思っているんですが、出来上がりがプラスチックのようになるのかそれとも多少柔らかいのかということが全く良くわかりません。普段フィギュアとかは全く見た事はありません。しかし、こういう素材があるということをネットで知りましたが、凄く基本的なことがわかりません。硬化後は、べたついたりしないのでしょうか?いろいろ調べたのですが、商品や代金はのっているんですが、使い方や性質がのってるようなのを見つけられませんでした。 他に流し込みがしやすくて、硬化後、しっかりしていて、ベタつきがない、軽い、そして、お値段的にも1キロ3000円~4000円くらいの、造型用の注入剤って何かないでしょうか? 大変困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 100均ルアー パート3

    100円均一で売っているルアーのカラーチェンジ(再塗装)方法!を教えて下さい。 100均ルアーのカラーチェンジ(再塗装)を してみたいと思うのですが、もとの塗装を落とさずにサンドペーパーなどで、かるく足付けだけし、色付けすればよいのでしょうか? (ルアーの素材はプラスチック?みたいな感じです。塗装を削ると透明です。) 市販品のように綺麗に仕上がらなくてもいいです。泳ぎを阻害せず、最低限の見た目と耐久性があればOKです。 (ルアー用のウレタン塗料などを使う予定はありません、プラモデル用の塗料やマニキュアなどのハケ塗りやドブ付けで色付けする予定です。) また、ペーパーで削すぎると模様?が無くなってしまうので、模様を残すために塗装を剥がす場合は、剥がす方法や、いいリムーバーを教えて下さい。 もとの色を落とすためにマニキュアの除光液を試してみたのですが、少しは色落ちするのですが、あまり落ちませんでした。 また色付けする塗料でオススメがあれば教えて下さい。(安いもの、100均などで売っている物が希望です。)

  • 模型の型に流す素材について。

    シリコンで模型の型を作った後、そこに何の素材を流して固めるかで悩んでます。 模型はピラミッド型で、図形で言うと1辺が6センチの物です。 液体素材が硬化するとガンプラやプラスチックブロックの様な硬い素材になるのではなく、ねんどろいど等のフュギュアによくある少し滑らかで柔らかめの素材が好ましいんですが、そんな物市販で売ってますか? また、それは何と言う素材ですか?

  • 立体化した物をパソコンで製作するには?

    無知なので皆さん教えて下さい。 私は家具を作っているのですが出来上がりの感じををお客様にわかっていただく為にパソコンで立体化した予想完成図を作って見せたいと思っています。今までは手書きで書いていましたが完成図が伝わりにくいのでパソコンで作れたらなあと思っています。こんな感じになりますよってのが伝わればいいので、なにかオススメなソフトがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 硬化後なるべく硬くなるシーリング材を探しています

    オブジェ作成用にシーリング材(コーキング材)を探しています。 今はシリコンシーリングを使っています。 硬化前は成形しやすくちょうどいいのですが、硬化後の硬度に不満があります。 オブジェの性質上、できればプラスチックぐらいの硬度が欲しいのです。 ウレタンシーリングが硬くなるのでは?と思っていますが、ホームセンターではシリコンのものばかり、ネットで調べても硬度に関する表記はなく、どれを買っていいかわかりません。 コーキングガンに入れて使うカートリッジタイプである、というのが条件です。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • プラスチック製品の射出金型。初期の製造方法は?

    プラスチック製品は、金属金型のオスメスを作って合わせ、その隙間に溶かしたプラスチック樹脂素材を圧力をかけて注入し、隙間に充てんすることで型通りの製品を作ります。 この金型ですが、現代ではコンピュータ制御されたマシンに3次元の設計データを入れれば、その通りに作ってくれる事でしょう。また、その設計図もCADなどを使用して作りますから、いまどきドラフターとかT字定規などの出番もないでしょう。 しかし、それは現代の話です。 プラスチック製品やポリ製品が出始めの頃のプラ製品、ポリ製品はどうやって金型を作っていたのでしょうか? ポリバケツなど、単純な形ながら、完璧な直線、曲線、一定の厚みを持っています。 この金型を作るのに、槌とノミでこつこつ彫刻していたら時間もかかるし、あれほど正確なものは作れません。しかも大量生産のためには金型も大量に必要ですし、消費者の要望に合わせて多数のサイズや形を用意しなくてはなりません。 ベーゴマや和同開珎のような物でしたら、実物大の型を作って、それから「砂型」を作り、それに溶かした素材金属を流し込めば作れますが、複雑な形の射出成型の型に砂型は使えません。(ごく単純な型ならイケるかもしれませんが) 木製の型でオスメスを作る、ということも出来なくはないですが、おそらく射出の圧力に耐えられないでしょう。(これもごく単純な型なら可能かもしれませんが) ポリバケツやプラスチック洗面器などが出まわり始めたばかりのころの、「射出成型の金型」はどのように製造していたのか、ご存じの方、ご回答お願いします。

  • 「常温で柔らく、後で硬化できる素材」ってありますか?

    はじめまして。 標題の通りなのですが、 「常温では柔らかく、後で硬化させられる素材(柔らかいプラスチックのような素材)」 を探しています。 用途は、DIYでの 「車のインテークパイプ(吸気パイプ部分)の作成」です。 今作りたいと思っているパイプの形状が、 入り口と出口の径が異なっており、しかも途中で湾曲させる必要があるため、 標題のような「複雑な成形ができる素材」を探しています。 同様の効果を得られるものでも結構ですので、 何か情報を頂けると助かります。 どうか、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 写真入り年賀状のテンプレートサイト

    そろそろ年賀状を作成しようと思っています。 ですが、年賀状系のサイトを検索してみてもほとんどが素材集やイラストばかりです。 ほとんど完成されていてあとは写真と日付・文章だけいれれば出来上がりといったようなものを探しているのですがそういったサイトはありませんか? キャノンのサイトがすぐにでてくるのですが、それは去年数種類使用したのでほとんど選択の余地がありません。 無料でできれば面倒な会員登録がないところを希望しています。 よろしくお願いします。