レジンキャストの性質と使い方について知りたい

このQ&Aのポイント
  • レジンキャストを使用して作品を作りたいが、出来上がりの性質が分からない。
  • 硬化後のレジンキャストはベタつかないのか不安。
  • 使い方や性質を詳しく調べたが、情報が得られなかった。
回答を見る
  • ベストアンサー

レジンキャストは固いですか?

レジンキャストで物を作ってみたいと思っているんですが、出来上がりがプラスチックのようになるのかそれとも多少柔らかいのかということが全く良くわかりません。普段フィギュアとかは全く見た事はありません。しかし、こういう素材があるということをネットで知りましたが、凄く基本的なことがわかりません。硬化後は、べたついたりしないのでしょうか?いろいろ調べたのですが、商品や代金はのっているんですが、使い方や性質がのってるようなのを見つけられませんでした。 他に流し込みがしやすくて、硬化後、しっかりしていて、ベタつきがない、軽い、そして、お値段的にも1キロ3000円~4000円くらいの、造型用の注入剤って何かないでしょうか? 大変困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

レジンにも種類がありますが。 一般的な、ガレージキットなどに使用されている物の場合で書きます。 固まるとベタつきは全くありません。 固さは、一般的なプラモデルとほとんど変わりません。 具体的に言うと、爪で傷をつけるのは無理、ナイフやヤスリで簡単に削れる程度です。 重さは、水に沈みますが、比重的には水とほとんど変わりません。 そのために大きな物は中空にしないとかなり重くなります。 レジンキャストの扱い自体は非常に簡単です。 ただ、流し込む型を作るのにコツや経験が必要です。 入門用の少量のキットも売られているので、ともかく経験されるのが良いと思います。

その他の回答 (1)

  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.2

使用方法はいたって簡単です。 A液とB液を1:1で混ぜ鋳型に注入するだけです。 気温が高いときは3分ぐらいで硬化が始まるので作業はすばやく行う必要があります。 私は容器を3個用意しA・Bを使う量だけ別々に入れ 空いている容器に同時に入れ容器自体をよく回して混ぜています。(棒で混ぜると気泡が立ちやすい) ポリ容器ならレジンがくっつきませんので何回でも使えます。 注意点は大量に使うとかなり発熱するようです。 匂いも強いので密閉された狭い部屋ではできません。(灯油のような匂い) 他は解りませんが壽屋のレジンには毒性の弱い「キシレンフリー」のものもあります。 性質は No,1 の人が回答しているので割愛します。

関連するQ&A

  • レジンキャストって何?

    レジンキャストとはどのような素材ですか?また、その性質を教えてください。

  • レジンによる肌への害は?

    お気に入りのプラスチックリングがあり、カラーバリエーションを増やしたいのでレジンで複製を作ろうと思っています。 型はシリコンやおゆまる等で取るとして(まだ考え中です)、 金属製の枠や土台などを使わずに、直接レジンが肌に触れるアクセサリーを作った場合、肌への害やベタつきは大丈夫なのでしょうか? また、レジンはUVライトで硬化させる物ではなく、混和後に放置して硬化を待つタイプを使おうと思っているのですが、オススメのレジンとカラーリング塗料がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイソー300円のUVレジンについて

    ダイソーで販売されているUVレジンには、300円商品で20gのものが3種類売られています(私が立ち寄った数店舗での取り扱い)。各種(またはいずれか)購入した事のある方に使ってみた感想をお聞きしたいです。 【UVクラフトレジン液 ハード】(備考:JAN下4桁 2459) 【UV-LED レジン液 クリアハード 】(魔法のレジン) 【速乾 UVレジン液 クリア】(ボトルタイプ) 上記3つの違いが知りたいです。気になる要素は以下。 1、粘度 どちらかというとサラサラで粘度が無い方が都合がいい。 2、透明度 透明度が高い方がいい。ただ、多少曇った見た目も合うかも?なんて思い始めていたり。 3、気泡の入りやすさ やはり気泡は少ない方がいい。 4、黄変 これもしにくい方がいい。商品毎に黄変しにくいと書かれていたり書かれていなかったりするので、差がある? 5、硬さ 硬化後の硬さ。より硬く多少こすれた程度じゃ削れないものがいい。 6、べたつき 硬化後、表面を手で軽くこすったときに、引っかかりが無い物が望ましい。 です。硬化時間は特に気にしていません。寧ろ時間がかかる方がゆったりと作れるのでいいのかも。 ちなみに、使用目的はアクリル絵具で表面を塗装してある木(ローズウッド)の表面保護です。

  • プラスチック・ルアー作成にあたって...

    初めまして...プラスチック・ルアー作成にあたっての 素材、方法などについての質問です。 以前はバルサ素材でハンドメイドルアーを作成していたの ですが、最近ではプラスチックの素材で作ってみたくなり ました...  自分の情報では、まず外型をとる為のルアーを作成し、 そのルアーをウレタンキャストで包み、作成。 (ウレタンキャストの性質などは知りません..)そして、 型にシリコンと硬化剤を混ぜたものを流し込む.... 実際に触った事もない素材なので、思い通りにはいかない かも しれませんけど...予想完成図はクリアーなプラ スチック・ルアーの出来上がりなんですけど.... 何か確実性のある工程やそれに 予想完成図に近くなる様 な素材など ありましたら教えてほしいです。  

  • 硬化後、弾力性のある注入剤が欲しいです

    シリコンで型取した型に、レジンのような液体を注入して物を作りたいのですが、 硬化後に弾力性が欲しいです。 レジンでは不可能なので、他の注入剤ということになりますが、 何か良い商品はないでしょうか? 以下は条件になります。 ・硬化後に弾力性がある。 ・滑り止め(手で握る)として使うので、滑りにくく人体に安全な素材。 (硬化後に弾力性がなくても、滑りにくく人体に安全な素材なら良い) ・できれば様々な色のバリエーションがあると良い。 一様、色々と調べてみたのですが、シリコン系のエラストマが 上記の条件を満たしているようです。(耳栓の材料らしいです) ただ、型に流し込むための商品があるのか不明です。 もしシリコン系エラストマの注入剤がありましたら、ご回答願います。 また、エラストマでなくても良いので、上記条件を満たす注入剤がありましたら、 ご回答をよろしくお願い致します。

  • 積層用ポリエステル樹脂を流し込こんで複製する

    積層用ポリエステル樹脂を流し込こんで複製する 樹脂でパーツ複製をしようと思っているのですが 造型用のレジンキャストが、地元で安価なレジンキャストが売っておらず、唯一売っていた物が予想外に高かったので 安価で買いやすい、ガラスクロスに塗って使う積層用ポリエステル樹脂をを使おうと思っているのですが これは型に直接流し込んでも複製することは可能でしょうか? 模型・フィギュア等の美術品用途ではないので気泡が入るとか表面が荒れるとかは気にしません。

  • 銀歯を、保険適用の白い歯(レジン?)にすることは可能ですか?

    現在虫歯の治療中です。奥歯の銀色の歯が、笑うと目立ち相手に見えてしまうのが前から気になっていたので、白い歯にしたいと考えていました。自費診療では数十万円かかり、高額すぎて白い歯にはしたいのですが、悩んでいました。 ここのサイトで同じ悩みを持つ人を探してみたところ、「レジン」というプラスティックの素材が保険適用で白い歯に仕上げられるという情報を得られたのですが、「保険適用で白い充填物(レジン?)を奥歯に詰める」というのは本当にできるのでしょうか?? もし何か知ってらっしゃる方いらっしゃったら、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 関節パーツについて

    昨今では右を見ても左を見ても「アクションフィギュア」だらけです。ここは自分も独自の関節パーツを持ったアクションフィギュアを作ろうとしているのですが、関節パーツがやはりネックで、どの素材で作ったら最も保持力があり、最も壊れにくいかを悩んでいます。一般に手に入るレジンキャストではパーツが細すぎると折れてしまうし、ABS樹脂などはやはり素人では手に入れることはおろか加工することは出来ないのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いしますm(_ _)m

  • レジンの海外発送について

    こんにちは。カナダはバンクーバーに在住している者です。 先月帰国した際に、以前から欲しかったホビーキャストNXと型取り用シリコンを東急ハンズにて購入しました。さすがに空輸便は無理だろうと聞いていたので、郵便局にて船便で自分宛に発送することにしました。発送の際、とりわけ質問もされなかったのと、あえてあまり細かくも説明はしなかったので、滞りはなかったです。 質問1: まだ商品が現地へ届いていないのですが、これは、もしかして、危険物を違法に発送してしまったことになるのでしょうか? 私は個人の趣味の範囲ですが造形物を作ったりするのですが、北米で手に入るようなものよりも、容量的にも個人用にぴったりな東急ハンズ製品が使いたくて仕方がありません。(日本の商品は質も非常にすばらしいです!)でも、このような素材には引火性があるものも多く、なかなか手に入れづらくて悲しいという現状です。 このような日本の製品をオンラインで販売しているような、海外のモデル業者は、スプレー缶のもの、揮発性のあるものなど、色々取り扱っているようですが、ということは、なにかしらの方法で、輸出入は可能である、ということですよね? 質問2: このような、レジン、シリコン、などといった日本の商品を合法的に個人輸入するには、どのような方法が考えられるでしょうか? ご経験のある方がいらっしゃれば、お知恵を拝借できればと思います。

  • UVレジンについて知りたい。用途は木材の表面保護。

    木材の表面をUVレジンで保護しようと思っています。 木材はローズウッド。空研ぎ#120➡#400で研磨済み。 エポキシ樹脂で保護するのが一般的(私と同じ用途では)のようですが、エポキシ樹脂とUVレジンは似たようなものだそうで、100円均一で手軽に調達できるUVレジンを使ってみようと思っています。そこで不明な点がいくつかあり質問させていただきます。 1、必要な量 塗りたい面積は縦長の台形で、面積は309㎠。上辺42mm、下辺61mm、高さ600mm。そこに約0.5mm厚で塗りたいと思っています。ムラなく綺麗に塗れるとした場合に必要な量はどの程度でしょうか? 商品がグラム売りなので、グラム数で知りたいです。 2、木材にくっつくのか くっつく前提で思案していましたが、改めて考えてみるとちゃんとくっつくの?と。UVレジン商品の裏側には「プラスチック・ガラス・金属・陶器に使用できます」とありましたので木材でも大丈夫のような気はしますが…… 3、色の透明度 透明なクリアレジンでもいいのですが、黒だとどんな感じになるのか知りたいです。厚く塗ってしまったら透けて木目は見えないでしょうけど、0.5mm程度ならば木材の木目もギリギリ見えて、かつ木材の彩度・明度が落ち着く仕上がりになるなら黒もありと考えています。ネットの動画だとどれも厚く出していたので、薄く塗った時の透明度がイマイチ分かりませんでした。 4、塗り方のコツ もしコツがあれば教えて欲しいです。UVレジンは初めてなのですが、紫外線が入らないくらい厚いと固まらないと書いてあったので、0.2~0.3mm程度の薄塗りをして硬化させ、それを繰り返して最終的に1mm弱まで塗布。最後に研磨して凹凸を無くし0.5mm前後の厚さを目標に平らにする予定です。 以上4つが今知りたい情報です。 よろしくお願いします。