- ベストアンサー
渓流トラウトルアーのバルサミノーの利点について
東京近辺の渓流でトラウトルアーの釣りをやっています。ロッドは5.3ft~6ft、リールはシマノのツインパワー(2000番のスピニングリール)、2g~8gのルアーを使用しています。 最近、バルサミノーをハンドメイドで作成するのが流行りで、お店やネット販売でもバルサミノーが3000円ぐらいで売られていますよね。 普通の市販のプラスティックのミノーの倍の値段ですが、バルサミノーはプラスティックのミノーに比べて釣果は良くなるのでしょうか?また、良くなるのであれば、それは何故なのか? 釣り具店に訊けば、Yesの回答が返ってくるのは当たり前なので、一般のユーザーの意見が聞きたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前にもそんなQ&Aに参加させてもらった気がしますが、、 バルサミノーの長所: 周りの人と違う物を使っている。見た目が独特。という自己満足。 バルサミノーの短所: 高額なので数が買えない。リップが折れ易かったり、バルサが凹んだりして機能が保てなくなることがある。ロストが怖くて攻めきれない。一般に軽量なので飛ばない。・・・・→釣れない? インジェクション品の長所: バルサよりは安価なので、色違いやシンキング、フローティングなど複数所有できる。オーバーハング、沈んだ木など価格を気にせず攻められる。無くしたら買えば良い。また同じ泳ぎを披露してくれる。バルサより比重が重いので飛ぶ。重心移動もあるので遠くのポイントも届く。 インジェクション品の短所: 「自分だけのミノー」感が無い。 当方も以前はハンドメイドバルサミノーを買い漁っていました。 が、止めました。 理由は上述のとおりです。 今はインジェクション品だけにしか興味はありません。ま、コレクションとしていっぱい保管はしていますが。 「飛ばないルアーは使わない=釣れない」という式にぶつかります。
お礼
ありがとうございます!