マシニングセンタの送り(F)について

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンタの送りについて解説します
  • マシニングセンタとNC旋盤の送りの違いについて教えてください
  • 初心者向けのマシニングセンタの送りに関する計算式を含めた解説
回答を見る
  • 締切済み

マシニングセンタの送り(F)について

はじめまして。教えてください。勤務先でO社のマシニングを入れることになり、説明書を読んでいたのですが、送りの定義がよく解りません。 これまでNC旋盤を使っておりましたのでF0,2とかいう入力でよかったのですが、ドリルの送りとエンドミル、フルバック等の送りの違い等いまひとつ把握できません。susの加工がほとんどですが、計算式等も含めてご指導ください。 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。 

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 切削速度や一刃送り等と共に、仕上げ粗さ、切削条件、刃物材質、乾式・湿式切削(冷却・潤滑)、切削する素材、機械に対する負荷のかけ方の考え等により、やはり経験等でカバーしているのが実情であります。尚、機械の剛性や精度、設置条件等でも具合が変わってくる面もありますので、刃物であれば、工具メーカーの参考推奨値の6割程度の条件から試されるのも一つかと思います。SUSの加工とありますので、特に加工硬化等にも充分留意されて諸条件の良いところを探ってみてください。おおよその見当では計算式も基本的には大事ですが、段取りや工具選択により条件が決定されてしまうという要因も大きいですよ。がんばってください。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは エンドミルの場合は、 回転数(N)=1000×切削速度(V)/{ π×工具径(D)} テーブル送(F)=一刃当たり送り(f)×刃数(Z)×回転数(N) で計算します。 ドリルの場合は、Zを1枚として、一回転当たりの送りとして計算するのが一般的のようです。 ここで、切削速度(V)と一刃送り(f)が決定できればほぼ加工条件は決定できます。 私の経験からはVが一番重要です。適切なVが決定できれば、fは比較的大きくとっても結構平気です。 ただ、さらに、Z方向の切込量(Ad)と横方向の切込量(Rd)も重要です。 この値により、Vも全然変ってきます。 此処ら辺の設定は、使用機械や段取り状況などでも変りますから、 最初はご使用の工具メーカーの標準条件表を参考に、各社テスト加工しながら経験で決定しているのが現状ではないでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

はじめまして、私も旋盤から入ったので同じように悩みました。 旋盤作業で使う送りはつまり回転あたりの送りです。F0.2であれば 一回転で0.2進むということですよね。主軸の回転は毎分あたりの 回転数で,例えば主軸を500回転で回すということは一分間に500回転するということです。 したがってF0.2というのは一分間に500*0.2=100だけ 進むということですよね。これがマシニングで使う送りです。 旋盤の場合周速と送りで条件を決めますが、マシニングは回転数と 送りによるので回転数に送り(つまり旋盤でつかっていたやつ..) をかければ求められます。こんなんで分かります?

関連するQ&A

  • 立型5軸マシニングセンタ

    立型5軸マシニングセンタで旋盤加工って出来ます??? 私はテーブルが旋回し、荒加工(フラットエンドミル)仕上げ(ボールエンドミル)で出来るのでは???と考えてしまうのですが、実際に5軸を使用した経験がありません。 そのような加工を行っている方がいらしたら普通に旋盤加工とどこがちがいますか???

    • 締切済み
    • CAM
  • 初めてのマシニング

    初めまして エンドミルにて側面加工しようと思います。旋盤やボール盤は、経験がありますがフライス等は 慣れなくて.... 一般的な加工(SS.S45.SUS.FCD)の切削条件(送り・回転・刃数)の計算方法教えてください。フェイス・エンドミル(ハイス)の場合にて また アップ.ダウンカットの進め方.違い等教えてください

  • マシニングセンタでのリーマ加工

    私はCAD/CAMにてマシニング用プログラムデータを作成しているのですが、リーマ加工の条件がいまいち分かりません。 現在日研のハイスのスキルリーマもしくは、日研のブローチリーマを使っております。どんな穴径のリーマでも工程は小さ目のドリル→仕上げ径より0.3小さなエンドミル→リーマと言う工程です。条件などあればご指導頂けないでしょうか? 材質はSS、S50C、アルミ、SUS、特殊鋼などです。 だいたい使う径は4、6、8、10、12、16後はボーリング加工で行っております。何か良い知恵をお願いします。

  • マシニングセンター導入について

    マシニングセンターの導入を検討する事になりました。 各社だされておりますが、どのメーカーのものが良いのか分かりません。 各メーカーそれぞれで何か特徴があったりするのでしょうか? それともメーカーで選ぶのではなく、加工能力で判断するべきなのでしょうか? また、選定の際に注意すべき点等あったりするのでしょうか? お教え頂けたらと思います。 弊社状況 ・弊社は中小企業の工業製品メーカー ・工場にはNC加工機×2台、汎用フライス×1台、汎用旋盤×1台所持 ・現在、製品用部品で旋盤加工品は社内製作と外注加工の併用、フライス加工品は外注加工のみ (このフライス加工品の外注加工品を社内製作に切り替えるのがマシニング導入の主な目的です。) ・目標加工数量は年間で約200種類を各50~200個程度 ・加工サイズは最大で80×30×30mm ・加工精度は±0.05~±0.1mm ・加工品材質はSUS303とテフロン ・稼働時間がもし余るようだったらばオーダー品の一品加工をやれたらと考えています。 ・予算は1000万(場合によっては数百万レベルの上乗せ可能、冶工具類は別途予算有) ・導入後のマシニング担当者は、マシニングに関しては素人(NC加工機、汎用機は普通に扱えます) ・部品図面類は2DのCAD化はされています。 こんな感じです。情報不足などございましたらご指摘ください。 宜しくお願い致します。

  • 旋盤、マシニングセンタなどにつけれる切削器具を教…

    旋盤、マシニングセンタなどにつけれる切削器具を教えてください。 まだまだ知識がなくて頭の中が混乱している初心者です。 a.旋盤につけれる切削器具、マシニングセンタにつけれる切削器具の種類 を教えてください。 また、複合機というものがあるらしいのですがそれに付けれる器具も教えて 頂ければ助かります。 b.フライス加工、エンドミル加工という加工があると聞いたのですが、どの ようなものでしょうか?

  • マシニングセンタは稼げる仕事?

    転職を考えています。マシニングセンタやnc旋盤のオペレーターの機械加工の仕事は稼げる仕事ですか?詳しく教えて下さい。 今はit関連でコンピューターのプログラミングの仕事をしていますが、今の職種よりも稼げる仕事でしょうか?

  • ブラザー複合加工機(マシニングと旋盤)M140X…

    ブラザー複合加工機(マシニングと旋盤)M140X1スピーディオを検討中 ブラザー複合加工機(マシニングと旋盤)M140X1スピーディオを検討中ですが、使っている方の感想を聞きたいです。加工品は鉄系、焼入品HRC45程度が多く、一品物から数十個くらいで、旋盤加工に側面穴あけ、エンドミル加工程度の簡単なフライス加工の品から、NC旋盤とマシニングなどで工程も多く、何度も芯だしして工程をわけて加工して0.02程度の精度を出すものまであります。 M機能やY軸ついたNC旋盤では、斜め穴とか輪郭加工は不向きかもしれませんが、旋盤機能としては、この複合機より優れていると思います。 最近の30番マシニングは剛性も上がり複合加工もできるM140X1スピーディオという機種もあり、価格的に導入しやすく今回検討しています。1チャックでの加工精度や同時に5面加工できるスペックも期待してますが、M機能やY軸ついたNC旋盤に比べてどんなものでしょうか?

  • SUS316 一刃当たりの送り

    初投稿です SUS316のエンドミル加工での一刃当たりの送りはいくつぐらいがいいのでしょうか? エンドミル NSTOOL 無限コーティング 4枚刃エンドミル φ10 エンドミル側面を使ってのDCUT 径方向切り込み2.8ミリ 軸方向10ミリです

  • 旋盤 穴加工について教えてください

    初めて質問をするので優しくしてもらえると嬉しいです NC旋盤を使っています。 11.5πの径でL寸が16.5の止まり穴加工で穴底を平らにするとき、 11.5πのドリルで穴をあけた後、11.5πのハイスのエンドミル(二枚刃)で平らにするやり方をしました。 エンドミルをいれ、穴底近くでドリルの山を削るとき、ゴゴゴという嫌な音がします。 これはしょうがない音ですか? 刃が欠けそうな感じに聞こえます。 材料はSNCM8です。 ちなみに11.5πのドリルの時、切削速度12、送りが0.1でやりました。 エンドミルは切削速度12、送りを0.05にしてやりました。 これは間違っていますか? 一般公差なのでドリル穴でいいという図面です。 個数が多いので困っています。 回答おねがいします。

  • マシニングセンターでの穴の曲がりについて

    マシニング加工2年の未熟者です。 アドバイスいただきたく質問させていただきます。 材質SCH11で穴径11.5深さ30の穴が曲がってしまいます。 118度のセンタドリルで4パイ程度のモミツケをし、 OSGのEXーSUSーGDRでs380、1刃0.08で加工した結果0.1~0.3程度曲がりました。 材質SCHは黒皮の状態で表面は0度~2度無いくらいで傾いているものもあります。 今回この加工は2回目で前回はナチのSGESSでモミツケなしで100穴加工できたのですが、 今回SGESSを自社で再研磨し加工したところ25穴しかもたなく、 仕方なく会社にあったEXーSUSーGDRを使ったという経緯となります。 なんとかこのOSGのドリルの方でうまく加工したいのですがどのような加工方が望ましいでしょうか? 今のところ試してみようと思うのは、 案1 送りを1刃0.16まで上げてみる 案2 再研のSGESSで大きめ(6~10π?)でもみつけ、もしくは肩まで入れてガイド穴にしてから(ガイド穴程度なら再研でも保つかもしれないので)その後OSGドリル 案3 OSGドリルを送り回転はそのままでモミツケなしで加工してみる 以上を週明け試してみようかと思っているのですが、まだまだ未熟者のため突拍子も無いアイデアでは無いかと不安です。。 何かもっといい方法などもしくはこの案についてアドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。 前回試したものとして、 4πセンタドリルでモミツケ程度でGSDドリルで穴あけでも穴曲がり位置精度悪く、 センタードリルを肩まで入れるとGSDの位置精度穴曲がりは改善されましたが、10穴くらいで切れ刃がチッピングしました。