• 締切済み

次期赤字無配の株価は普通どのくらいですか

東洋エンジニアリングが2月9日に次期赤字無配になると 発表しました。 現在5株統合値は1000円ですが次期赤字無配株は1株 200円くらいの株価が普通ですか。お教え下さい。 住金と合併の話が出ているそうですが合併した際に 株価は一般的にどうなるのかもお教え下さい。

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

合併するときにはA社一株に対してB社何株として扱うという具合にします。一般的には「吸収される方」が一株未満扱いになり、そのままでは単位株を満たさなくなることが多いので、単位株との差に相当する株を売却するか単位株になるよう合併会社から購入するよう勧められることが大半です。

関連するQ&A

  • 合併による上場廃止予定の持ち株救済方法

    2007年より放置された塩漬け株があります。 住友軽金属を10000株を330円で買いました。 本日ポートフォリオを眺めていたところ、注意喚起なるメッセージを発見。 古河スカイに吸収合併される予定で、住金の1株あたり:0.346で割り当てとなっていました。 既に、昨年の8月に発表があったようですが、まったく知りませんでした(ノД`)・゜・。 その後の株価を見ると住金と古河の株価は、割り当て率に連動して寄せているようにみえます。 本日の株価は住金98円、古河286円です。 現時点のの損は230万円ほどです。 合併は10月1日で、9月27日まで住金で売買ができる模様です。 あと半年の猶予の間に、この損をできる限り減らすためにできることは ナンピンしかないと思うのですか・・・。 どのように運用していけば、多少なりとも救われるでしょうか。 何卒、ご助言くださいますようにどうぞよろしくお願いします。

  • 新日鐵と住金の合併は?

    新日鐵と住金の株を持っています。 また鉄鋼再編の動きがでてきていますが、この二社の合併話が再燃することは考えられますか。 また合併した場合、過去の例から、株価はどう変化しますか。 以前日本鋼管が合併した時のことなどを例に上げて教えていただけるとありがたいです。 新日鐵も住金も現在の株価は、450円前後ですが、JFEは4500円を超えています。 両社が合併すれば、突然株価も数千円台に上がることが期待できるものなのでしょうか。 まだ当分の間両社の株は売るつもりはありませんが、再編の動きを踏まえた上で今後判断していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 注文株価と取得株価について

    いきなりですが、現在の株価が1株800円だとします。 これを1000株購入しようと思うのですが、気配値を見ると、801円で100株、801円で500株、802円で400株の売り注文がありました。 この時、1株800円であってもこの1000株注文が約定する際は最終的な約定の値段つまり取得株価は802円になり、(手数料はひとまず考えないでおきます)、利益がほしいなら、800円より高い株価ではなく、802円より高い株価で売らなければならないということでしょうか? そして、株を売る時はこの逆で気配値を見ながら売らなければ、買い手とのバランスがとれず、株数分の値段まで下がり最終確定の値段での取引ですので、大幅な赤字になる可能性があるということでしょうか? まだ株について勉強中です。どうぞご教示の程、よろしくお願いします。

  • 株価が上がり続けるとどうして悪いのでしょうか?

    バブルとささやかれ始めていますね。時価総額経営を標榜するIT関連は株価がかなり安くなっています。元々割高だったからですね。 バブルは早めにはじけた方がよいとある人が言っていました。 もしある一社の企業の株価が(以前のYahooのように)その企業自体の本当の価値よりももっと上がり続けたらなにが起こるのでしょうか? もし配当が払えなくなるとすれば無配にすればよいでしょう(株主がついてくるという前提で)。払える範囲で払う方法もあります。 1万円で買った1株が1千万、1億、5億・・・と上がって、買う人がいるとすればどういう事態になるのでしょうか?分割して5億の株を数千人が一斉に買える状態もあり得ますから。 多かれ少なかれいまの株価は企業本体の価値を表しているものではなく、膨らみ過ぎている株価がはじけるかも知れませんが、なぜみんな売りに走るのでしょう?早めに売らないと損するからでしょうが、みんなが株を買いつづければ誰も損しないような気が・・・。 買いつづける人がいれば、PERやROEを無視して株価が上がることもありのような・・・。 本来割高に買われているものもあるわけなので割高だから買う人がいなくなったりするのがふと疑問に思いました。

  • 会社が合併すると株価は一般的にどうなるんですか?株主は?

    ある人に聞かれたのですが、「会社が合併すると株価は一般的にどうなる」んですか? また、合併によって株主の損得は? 例えば、A社とB社が合併するとして 合併前、A社の株が5000円、B社の株が1000円としたら。。。 A社の株をもともと持っていたCさん、B社の株をもともと持っていたDさんのどちらが得になるのでしょうか? 株のことは、ド素人ですみません。ご親切な方教えて下さい。

  • シーマが赤字から黒字になったのに

    シーマなんですが、 10日に決算発表があり赤字から黒字になったそうです。 こういった場合一般的に株価は上昇すると思ったのですが、 まったく騰がりませんでした。 どうしてなんでしょうか? また、このあと投資する上で日をまたいで持っていても安心できるのでしょうか? ノンホルダーの初心者です。

  • 丸善(株) (東証1部:8236) の株価があれほど下がっている理由?

    ネットで株を始めたばかりの初心者です。 書店の丸善の昨年度の売り上げは悪くないのに、今回の決算が発表前にあれほど株価が低い理由はなんでしょうか。 無配で株主優待なしで確かに魅力が少ないですが、あまりに昨年5月くらいから低いので。ご意見お願いします。

  • 株式公開を前提とした合併後の株式譲渡における株価について

    現在、勤めている会社が株式公開を前提とした合併を予定しています。 合併前に相手の会社が、こちらの会社に増資を行い株式比率を55:45とします。 この時点で、株価は1000円(1株)→5万円(1株)増資時となります。 その後、合併時には、比率を80:20にしたいから 相手の会社がこちらの株を自社株買いとして買い取る そうなのですが、この時点での株価は上場後に売却するのに比べて どれぐらいの差が出るのでしょうか? なお、相手の会社は、これまでの実績から2年で上場をしたいと言っており、 上場後の時価総額は、100億を目標にしているそうです。 合併時に持っている株を売っても、上場後と大差はないから 売ってもらいたいと言われています。 合併時に上場後の株価が見えるので、上場後の価格に 近い額で買い取らざるを得ないからとも言われました。本当にそうなのでしょうか。 どなたか、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 赤字ですが・・・

    N社の中間決算書(4~9月)を見てたのですが、通期予想(2007年3月期)当期益は23億円(1株益@45円)と予想してます。 しかし、内容を読んでたら、不動産(スポーツジム)の売却予定(25億)で生じる利益です。営業損益は2億円の赤字ですよね。 現在株価は300円です、こんな場合は株価は上昇?下落?どっちに動くでしょうか???

  • 【日本の株価が上がっている理由を教えて下さい】

    【日本の株価が上がっている理由を教えて下さい】 大企業の決算発表ラッシュで大企業のほとんどが現役減収で数百億円の赤字も出してます。それなのに株価は上昇しています。なぜですか?