• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:注文株価と取得株価について)

注文株価と取得株価について

このQ&Aのポイント
  • 株価注文の最終的な取得株価は、約定時の株価になります。
  • 株を売る際は、気配値を参考にする必要があります。
  • 株価の上昇によって利益を得るためには、取得株価よりも高い価格で売らなければなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

謝辞をありがとうございました。コメントにお答えします。 >>>購入価格より安い値段にどれだけの気配値があるかによって株価の平均価格が低く抑えられるということで、後出しじゃんけんの方が得という解釈でよろしいでしょうか? 勝手ながら、質問を書き換えさせていただきます。 Q:購入しようとする価格より安い価格に売り注文が多ければ、購入価格の平均が低く抑えられるということで、後出しじゃんけんの方が得という解釈でよろしいでしょうか? A:はい。そうです。 その場合、あなたが買うことによって株価は上がります。 ほかの人が株価を上げる前に、先頭に立って株価を上げることとなります。 自らが急先鋒になることを承知で買い、値上がりに期待するということです。 それは、ほかの人がさらに高い値段で買うことに期待するということです。 値上がりするか否かのご判断は慎重に。

ImaginaryN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に分かりやすく感動しました。 素晴らしい人格であることがすごく伝わってきます。 今回は本当にありがとうございます。 また質問することがあると思いますが、その時は是非よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>気配値を見ると、801円で100株、801円で500株、802円で400株の売り注文がありました。 たぶん 800円で100株、801円で500株、802円で400株 の書き間違いですか。 >>>この時、1株800円であってもこの1000株注文が約定する際は最終的な約定の値段つまり取得株価は802円になり、 いえ。 その瞬間に「802円で1000株買い」の注文を出すと、800円で100株、801円で500株、802円で400株買うということになります。 たとえるならば、後出しじゃんけんの方が得ということです。 >>>利益がほしいなら、800円より高い株価ではなく、802円より高い株価で売らなければならないということでしょうか? 買った値段の平均、すなわち (800円×100株 + 801円×500株 + 802円×400株) ÷ 1000株 より高い値段で売れば利益が出ます。 >>>そして、株を売る時はこの逆で気配値を見ながら売らなければ、買い手とのバランスがとれず、株数分の値段まで下がり最終確定の値段での取引ですので、大幅な赤字になる可能性があるということでしょうか? おっしゃっていることのイメージが湧かないですが、 たとえば、板に810円で100株、811円で500株、812円で400株の買い注文があるときに、あなたが「812円で1000株売り」の注文を出すと、ひとまず812円で400株が売れて、板にはあなたの「812円で600株売り」の注文が残ります。 あなたが指した値段より安い値段で売れてしまうことはありません。

ImaginaryN
質問者

お礼

回答ありがとうございます、そして書き間違え申し訳ないです。その解釈であってます。 なるほど、注文よりも安い値段で売れることはないというのはよくわかりました。 かなりよくわかりました。 購入価格より安い値段にどれだけの気配値があるかによって株価の平均価格が低く抑えられるということで、後出しじゃんけんの方が得という解釈でよろしいでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう