• 締切済み

お箸を持てないから別れる

30歳の女性です。これまでに結婚前提として知り合った男性と定期的に会ったりしましたが、相手のお箸の持ち方の酷さに冷めて即交際を打ち切ったり、交際には至らなくて私から音信不通にした人が2人ほどいます。 何となくですが、お箸の持ち方がおかしい人にろくな人がいないと思います。だからどんなに素敵と思える方でも、お箸を持てないってわかった時点で嫌悪感を抱いてしまいます。 私のように、交際相手のお箸の持ち方一つで別れてしまった人はいますか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2239/14849)
回答No.1

お箸限定は、無いかもしれないけど、付き合う前にマナーは見ますね。 ちゃんと、使えない人とは付き合わないと思います。 嫌悪感までは、ないとは思いますが。

関連するQ&A

  • 箸が正しく持てない女、喫煙をする女 どっちが嫌?

    男性の方の意見が特に聞きたいです。 箸が持ち方が悪い女性 喫煙をする女性 どちらに嫌悪感を抱きますか? 以前、習い事をしていた時に、 講師の女性が「女性は箸や鉛筆はきちんと持てなきゃダメ、育ちが悪く見える」と 言われました。 先日、兄の奥さんが家に来ました。 綺麗に箸を持っていました。 やっぱり女性は箸を綺麗に持ったほうが良いなと思いました。 喫煙に関してはどっちでも良いです。

  • お箸の持ち方はどれぐらい重要ですか?

    中学だったか高校だったかの入試科目に「お箸の持ち方」があるそうですね。 きっと家庭のしつけや価値観などを見るためだと思うのですが、入試科目にして合否の判断(実際にするのかしないのかは不明ですが)の基準にするのはどうなんだろう?と思います。 まだ子供だし、本人の責任ではないですからね。 入試科目でのお箸の持ち方に関しては上記のように考えている私ですが、普段は結構人のお箸の持ち方を気にしてみてしまいます。 やはり間違ったお箸の持ち方はみっともないと思いますし、それを大人になっても恥ずかしいと思わない、そしてそれを直せないのも私とは価値観が違うと感じてしまいます。 友人や同僚なら特に気にせずお付き合いしますが、恋人として付き合ったり結婚したりはできないと思います。 実際に結婚した相手もきちんとお箸が持てる人です。 皆さんにとってお箸の持ち方はどれぐらい重要ですか?

  • 箸の持てない女性

    私の女友達で箸の持てない女性がいるんですけど、バッテン×の持ち方をしています。これじゃ箸の意味がありません。いまどきフツーなのでしょうか?ほとんどの人はフォークやスプーンを使っているわけですが。 どんなに知的で魅力的な女性でも、これを見るとしらけてしまいますし、失望も大きいと思うんです。 それに、いずれ男性と婚約して、相手方のご親族と会食する機会なんかありますよね、そのとき、皿に盛ってある煮物を無事に自分の茶碗に運べずにスットンコロリンな可能性大なわけです。まさか、箸で器を引き寄せるたり、刺したりするわけにもいきません。 こういう考え方はもう古いのでしょうか。みなさんはどう思われますか。それがフツーならば、なぜそうなってしまったのかもお聞きしたいです(父親不在ってことなのかな…)

  • 結婚相談所で出会った男性について

    結婚相談所で出会って、交際をしている男性がいます。 交際と言っても、通常の交際ではなく、まだお友達の関係ですので、 他の異性と並行して会っても良い状況です。 そこで、まだ2・3度しかお会いしていない方が何人かいるのですが、 そのうちの2人と音信不通になっています。 会う気がないなら断ってほしいのですが、 システム上はまだ交際の状態になっています。 おそらく、断ることすら忘れていてそのままになっているか、 男性から断るのはマナー違反だと思われているのか、 どちらかだと思いますが、 私からするとその状態自体がなんだか不誠実に思えてしまっています。 なので、こちらから終了をせざるを得ないのですが、 どうしたら効果的に終了できるでしょうか。 効果的にといいますのは、ちょっと言葉が悪いのですが、 お相手に少しでも罪悪感をもってほしいと思うのです。 連絡を怠ることが終了に繋がる原因にもなるということを、 分かってもらいたいといいますか・・・。 なんだか性格が悪いようで申し訳ありません。 終了は相談所に連絡すればそれで済むことですが、 その前にお相手と話し合うべきなのか・・・。 いかがでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ばついち男性にお聞きします。

    ばついち男性にお聞きします。 彼女は三十路目前、もちろん結婚に焦る時期。 付き合い出した頃から、結婚願望の強さを感じる相手ではあり、自分に結婚を急ぐつもりが無い(いづれはしたい)場合、彼女が重くなってくる 付き合い始めから一年弱経った頃の旅行に行った時にも、結婚という文字が彼女の中で踊っている 旅行後、一~二ヶ月音信不通にした(彼女からはしばらくは連絡がきていた)場合、しばらくして、彼女へ連絡してみようとか思うものですか? 音信不通の間も、連絡しようか悩むものですか? 他に女性がいないことが前提でご意見頂ければ幸いです。

  • 真の意味でモテるという言葉が当てはまるのは?

    どちらでしょうか? ・軽い人も含めて沢山男性が寄ってはくるが、付き合ったらすぐに振られたり音信不通にされる女性 ・そこそこ男性が寄ってくる。尚かつ付き合って別れた相手全員に復縁を申し込まれる女性 よろしくお願い致します。

  • 池袋で箸を買いたいです。

    学生時代にお世話になった先輩が結婚します。 パーティーに参加するのですが、友達3人でプレゼントをしようと思ってます。 他の人と被らないよう、相手に取っても負荷にならないよう、自分達も荷物にならないよう、 「小さくて、高額じゃなくて、気持ちが伝わるものがいいね」って考えました。 「2人で楽しくて美味しい食事をしてください」って思いを込めて、お箸をプレゼントしようと思います。 急遽、明日、その為の買い物に行く事になりました。 池袋駅周辺で、素敵なお箸を買えるお店を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デートを風邪でドタキャンした見合い後交際の女性について

    デートを風邪でドタキャンした見合い後交際の女性について 土曜日のデートを突然風邪という理由でドタキャンをし、一時期完全に音信不通になった後、今、回復したというだけのメールを送ってきた女性について。 友人・親戚などもまったく今回の事について、私が心配してあげていたメールについて全く感謝の意が示されていない、少しなめられているのではないか?。 こちらが、示した次回の予定について回答がないなど、こちら側では、本日私が、情報収集してきた見合い相手二人を含む複数の女性と婚活をするべきだといいます。 私も同意見ですが、今の女性が私に本当に真剣に結婚前提としての相手と見ているかが重要だと思います。(女性は私を結婚前提としての相手と見ているといいましたけど・・・) 普段からもそうですが、何か?よそよそしい・今一つもの足りないなど・・・ときどき嫌になることもありますが、かなりの回数も会っていますしできるだけならこの子を妻にと思っているのですが・・・ 今から、探りのメールを送りますがどんな内容がいいですか?

  • なんで箸の持ち方はそこまで大切なんですか?

    私は恥ずかしながら20を過ぎるまで箸が正しくもてず、当時彼氏だった夫に注意され今では正しく持てます。 正しく無いのは間違いないので、さっさと正しい持ち方を夫に教えてもらい矯正しましたが、そもそも箸の持ち方を注意したり、やたらと気にする人は何がそんなに気になるのかは未だに分かりません。すっごく箸の持ち方を気にする人って居ませんか? 『育ちが分かる』『お里が知れる』という意見もありますが、実は私の身の回りに強烈な箸を持つ友人知人が何人かおり、全員もの凄いお嬢様です。 育ちというのが家が裕福だとか大変な名家だとか、そういう事では無いのは分かります。でも彼女達は箸の持ち方以外の外での振る舞いや、その他の常識もとってもしっかりしています。逆に他人の箸の持ち方が凄く気になる!と言っていた人(主に男性です)は箸は綺麗でも、その他の点においては品の無い感じだったりマナーが悪かったりして正直ドン引くような事もありました。先のお嬢様方とは比較にならない。。。と思ってしまいます。なのに箸の持ち方一つで人となりを判断されて、お里にまでケチをつけられるのが不思議です。 そもそも人に面と向かってマナーの事を話したりする時点でちょっと、という気もしますし。 箸の持ち方は良いのは間違いないのでそれはさておき、このギャップはなんでしょうか? なんでスーパーお嬢様に限って箸のしつけだけされていなくて、一部とはいえマナーも何も無い方がやけに箸の持ち方にうるさいんでしょうか。首都圏と地方の差?男女差?私の周りだけですか? マナーの話と言えば箸の持ち方がすぐ話題に上るのも不思議です。 和室の歩き方は?手紙の書き方は?挨拶の仕方は?電車内でのマナーは?と気になります。 ちなみに私は多少お嬢様ですが一般家庭出、夫は結構おぼっちゃまでしたが田舎出身なためかお店とかでは結構おいおい・・・と思う様な事は平気でします。

  • 音信不通 女性心理

    女性に質問です。 過去に音信不通にした人がいるという方、対男性でどんな理由で音信不通にしましたか? 一度音信不通にした相手とは二度と連絡は取る気はありませんか? ちなみに着信拒否ではありません。あくまでも連絡を取ろうと思えば取れる状態です。