• ベストアンサー

スマホ 32Gでイケるでしょうか?

sngPoi2の回答

  • sngPoi2
  • ベストアンサー率49% (470/943)
回答No.2

iPhoneなら64GB、Androidなら32GBで充分ではないですか? ビッグタイトルのゲームや教育系(辞書アプリなど)と意外と容量を食いますが、32GBあればやりくりできると思います。

okzxcvbnm
質問者

お礼

工夫して「やりくり」してもらいたいと思っているので、32Gでいこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スマホを持ったことで、生活がこう変わってしまった

    スマホにはいろんな機能がありますね。 通常の通話以外に、ネット検索、メールやLINE、漫画を読んだり、新聞を見たり、ゲームをしたり、音楽を聴いたり、動画を見たり、地図を見たり、自分の居場所を確認できたり、電車の時刻表もあって、いろんなアプリも充実しています。 目覚まし時計やカーナビにもなります。 さてそこで、スマホを持ったことで「やらなくなったこと」「持たなくなったモノ」は何がありますか? 生活が、このように変わってしまったことでも結構です。 スマホによって、自分の意識に変化がありましたか?

  • スマホでの音楽

    昨日ドコモのoptimus brightを購入しました。 そこで質問なのですが皆さんはスマホで音楽を聴くときどのようにして曲をスマホに取り込んでいますか? ソニーのXアプリやアップルのitunesをパソコンから入れられたりしますか? power music player というアプリは本当に無料ですか? 曲を検索して出てきて曲も聴けたのですが、ダウンロードしたりするのにお金はかかりますか? 回答宜しくお願いします。

  • スマホ着信アプリの会社はどこが良いですか?

    スマホの着信を変えようと思っています。 今までは、スマホに事前から付いている着信音でした。 PLAYストアで探しはしましたが、どこがお買い得なのか てんで、さっぱり分かりません。 理想は月額OOO円で音楽取り放題、楽曲数が多いアプリが理想です。 無料音楽アプリだとスマホに設定出来ませんよね? 最新の曲を着信にしたいので、無料であれば理想ですが・・・ 皆さんがお使いの音楽着信アプリのおススメを教えて下さい。

  • スマホからスマホに買い替える時

    現在使っているスマホの調子が悪いので新しいスマホに買い替えようと考えています。 それに当たって現在使っているスマホに入っている画像やアプリ情報(LINEのゲーム等)を新しい スマホに移動させる事はできるのでしょうか?画像は内部ストレージに保存しています。 画像を新しいスマホは移す事が可能の場合、その画像が店員に見られてしまう事はあるのでしょうか? また他に移動させれるものと出来ないものは何でしょうか? 機種はDoCoMoのXPERIA So-03Dです。

  • ウォークマンの曲をスマホに保存したい

    ウォークマンに保存した音楽をスマホに保存(移動)したいのですが、 どうすればできますか? 機器詳細 ・ウォークマン NW-S14 ・スマホ アクオスSH-M05 ・ウォークマン音楽取入れソフト X-アプリ Ver6.0.0.4 パソコンでCDの曲をX-アプリで取り込んで、ウォークマンをUSBでつなぎ保存してます。

  • スマホアプリについて

    このごろ携帯を買ったんですが無料で面白いアプリを教えて下さい またアプリゲームなどもお願いします。(オンラインタイプのバトルゲーム)

  • スマホゲームについて。

    制限かかった状態でスマホゲームは可能か? スマホのアプリゲームでオンライン型のものがあると思いますが、速度制 限がかかった状態でプレイすることは可能ですか? 制限がかかると、128~200mbbsであることが多いでしょうね。

  • スマホで漫画を読みたいのですが、どのアプリが見やす

    スマホで漫画を読みたいのですが、どのアプリが見やすくて種類豊富ですか⁈ ◎キチンと読めて、出来れば無料が良いですが、有料でも大丈夫です!

  • ワイモバイルのスマホ安心サービスでLINEのみ許可

    高校生になる息子に初めて携帯電話を持たせようと思ってます。 自宅から結構距離が離れた高校に通うので、連絡手段として必要だと判断しました。 普段、私のタブレットを使ってゲームや動画を見たりするのですが、私が常に監視しておかないと、何時間でもタブレットを触ってます。寝不足になりながらもゲームをします。 そのようなことから、スマホを持たせると大変なことになるのが容易に想像つくので、息子と話し合ってガラケーを持つことで合意し、ショップに行きました。 しかし、今やスマホよりガラケーの方が月額費用が高いではありませんか。もちろんプランにもよりますが。 そこで、販売員の方に聞き、ワイモバイルのスマホ安心サービスというものを教えてもらいました。これを使用すればかなり厳しく機能制限をかけることが可能とのことです。 息子もさすがにLINEはしたいとのことなので、ワイモバイルの1GB学割プランも候補に上がりました。 そこで、質問なのですが、下記の制限は「スマホ安心サービス」で可能なのでしょうか? ・有害サイト(出会い系、アダルト、暴力など)は禁止。むしろブラウジング自体禁止でもよい。 ・Eメールは可。ただしWebメールは禁止。 ・SNSも禁止。ただしLINEのみ可。 ・ゲームサイト、ゲームアプリは禁止。 ・アプリのインストールも禁止。 ・動画サイトも禁止。 ・テザリングにてパソコンからアクセスした場合も同様の制限がかかって欲しい。 本当はLINEもさせたくないのですが、さすがに時代の流れに逆らうのは可哀想かなと思いますので、十分に教育しつつ使用させようと思っております。 上記の制限が行えるのであれば息子にワイモバイルのスマホを持たせ、様子を見ながら少しずつ制限を緩めていこうかと思います。 できれば明日にでもスマホを購入したいので、皆さまのお知恵をお借りできますと助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 格安スマホ

    今ドコモのアンドロイドという機種を使用しているのですが、一か月の料金が高いので格安スマホがお勧めと言われ悩んでいます 自分は基本的に通話、メール、LINEとLINEゲームなどを主にやっています 一か月に使用するデーターは大体多いときでも3~4、少ないときは2GBあたりです (安スマホにすることによってのメリット、デメリットなどは調べたので大体はわかるのですが、、、。) そこで質問させてください もし格安スマホにすると何かができなくなるなどというものはあるのでしょうか? たとえばLINEができない、LINEゲームなどできるアプリが限定されるなど・・・・。 お時間のあるときにでもご回答いただけると嬉しいです よろしくお願いします