• ベストアンサー

on condition that内の時制について

TOEIC問題集の問いです。 I lent him my car on condition that he ( ) it in a week. (a) returns (b) would return (c) returned (d) is returning 答えは(b)です。 条件の副詞節内は現在形で(a)だと思ったのですが…。 私の勘違いでしょうか? どなたかわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • da23
  • お礼率96% (597/620)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

if でもそうですが、 普通の未来の will は使わなくても(これも使う時があります) 意志の will は使います。 ここもただ未来にこうこうならじゃなくて 一週間で返してくれるなら 返してくれる気があるなら という意味です。 未来に返すだろう、というのじゃないです。 だから will を使い、 過去のことなので 時制の一致で would になっています。 それにこの場合、will 関係なければ過去です。 現在から見て未来の条件なら will を使わず現在 過去から見て未来なら would を使わず過去です。 最近もそういう誤解がありましたね。

da23
質問者

お礼

いつもご回答どうもありがとうございます。 未来でなくて、意志のwillでしたか…。 副詞節の時制の一致等理解があやふや所が大分ありました。 質問してよかったです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • to return

    She is scheduled ( ) from her vacation next week. (A) returning (B) returns (C) returned (D) to return 答えは(D)です。わからないので、詳しい解説お願いします。

  • thatの用法

    次の文の中に出てくるthatですが、接続詞ですか?関係副詞ですか? それとも他の品詞ですか? She lent him some money on the condition that he pay her back within three months.

  • 間違っているところは?

    こんばんは What had been bothering him was not the fact that his child had been coming home late but he never would tell him what time he would reterning home. という文で間違っているところがわかりません 最後のwould returning→would have returned のように考えてみたのですが良くわかりません お願いします

  • 以下の英文の解説をお願い出来ませんでしょうか?

    以下の英文の解説をお願い出来ませんでしょうか? (1)Is Bill using your car? - Yes, I wonder when he ( ) it. a.has returned  b.returned  c.returns  d.will return 回答はdでしょうか? まだ返してもらっていないからwill returnですか? (2)Some books will be forgotten as soon as we ( )them.  a.have read  b.will have read  c.will read  d. reading 回答はaでしょうか? 読み終えるとすぐに忘れ去られる、で良いですか? (3)We'll be late unless we ( ) now.  a.leave  b.don't leave  c.have left  c.will leave 回答はaでしょうか? 今出発しなければ、だから現在形ですか? 副詞節だから未来のことも現在(完了)形になるとか、 名詞節だからwill ~ になるとかというのが、よくわかりません。 頭の中をスッキリ整理出来る解説を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 時制の一致

    よろしくお願いいたします。 時制の問題です。穴埋めです。 a) She usually sings very well, but today she ( ) very badly. 1)sings 2)is singing 3)sing 4)will sing 解答は2でis singing ですが、どうして1のsingsではだめなのでしょうか? b) The man decided to wait at the station until his wife( ). 1)came 2)come 3)has come 4)would come 解答は1でcame ですが、どうしてcomesではだめなのでしょうか? というのものこの()を含むところは時を表す副詞節でこの問題の前に 「時・条件の副詞節---未来のことでも現在時制 時・条件を表す副詞節中では、未来のことでも未来時制を用いず、現時制を用いる。」 と書いてあります。この問題の解答にも確かにuntil節は時を表す副詞節と書かれています。にもかかわらず、どうして過去形のcameになっているのでしょうか? 以上基本的なところですが、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • Toeicの質問でIt's essential that he ___

    Toeicの質問でIt's essential that he ___ his term paper by the end of next week. a.)submit b.)submits c.)submitted d.)has submitted 答えはa.)なんですが、どうしてでしょうか?何故b.)ではないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 疑問part2

    4Do you think he would come if we asked him? No, I doubt whether he would 5Tokyo wil suffer serious damage if there should be a big erathquake. 6I wish you would finish the work by Friday 4ある人に、彼に頼んでいたら、彼は来たと思いますか。 となります。 過去の時点での未来の仮定なので、単に過去形になります。と教えてもらったんですが、これっておかしいですよね。 これは過去を表しているのではなく、仮定法を使っているとおもいます。 従属節内の形は、主節によって決まるので、彼が来るというのは未来ですよね、そしたら従属節内の仮定法で未来の場合はshould,were toを使わなきゃいけないんじゃないんですか?? 5未来なので、shouldを使っているまではいんですが、主節は現実ではない話をしているのにwouldではないんでしょうか? 6従属節内の未来の仮定法はshould were toじゃないんですか??

  • 仮定法って?

    英語の仮定法の概念がよく分かりません。例えば次の文です。 If you bought him a present, he would be very happy. この文を仮定法を使わない普通の文にすると 次のようになりますよね。 If you bring him a present, he is very happy. ここでよく分からないのは、仮定法というのが、こういった非現実の仮定の構文を指すのか、条件節内の動詞が過去形になるのを指すのか、主節で wouldを用いることを指すのか、参考書を読んでもよく分かりません。 それから、仮定法現在となると、仮定とは全然関係ないように感じます。 どなたか、仮定法の概念について分かりやすく教えてください。

  • 英語で文の要素と副詞は一体なにが違うんですか?

    A,We will select him as a leader since there is no one available. B,We will elect him leader since  there is no one available. 上の2文は意味はほとんど同じだと思うんですが、この文について関連して1つでもいいので教えて下さい。 1,上の文はほとんど同じ意味なのにAはSVO、BはSVOCでleaderの部分がAでは文の要素にならなくなってしまうのはなぜですか? 英語の先生がよく、副詞的要素は文の要素じゃないから、なくても文が成立するとか言っていましたが、上の文を見ても思うんですが Aは副詞的要素まで見ないと実際は意味がわからないですよね。 2,himイコールas a leaderだと思うんですが、 文法的にはhimは代名詞、as a leaderは副詞句なのでイコールになりませんが、意味的にはイコールですよね?イコールにならないというのがいまいちよくわかりません。Himイコールleaderの関係は文法的に正しいのに。 3,文の要素という、この要素 という意味はいったいどういう意味なのでしょうか? Leaderは要素だが、as a leaderは要素ではない副詞句である 副詞は要素ではないと書かれている参考書も多いです。 副詞も文の要素だと思うんですが? 副詞がなくても文が成立するからと書かれている参考書も多いです。 副詞の部分がないと文が何を言っているのかさっぱりわからなくなると思いますが間違っていますかね?

  • 訳をお願いします。(4)

    Neither man seemed to be able to get over without the aid of a manger. When bobby Heenan returned from managing, The Coach (John Tolos) took over some of his charges, but Barbarian did not go with him. Barbarian had a WCW stint before returning to the WWF in late 1994, when he returned as a member of the Wild Samoans under the tutelage of both Afa and Captain Lou Albano. Warlord would later be managed by Harvey Whippleman in the Fedeartion. お願いします・・・。m(__)m