• ベストアンサー

裁量労働という言葉はご存知でしたか

国会のドタバタで問題になる前から広く使われていることばなのでしょうか。毎朝、新聞を読んでいますが、今までこのような言葉があることを全く知りませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

私の記憶によれば、25年前には、採用されていた様な内容ですね。 新しいものじゃないですよ。

kaitara1
質問者

お礼

内容もさることながら言葉自身を今まで聞いたことがなかったので不安になりました。

その他の回答 (7)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.8

50代♂ 主に雇い主、雇用する側 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E9%87%8F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%88%B6 裁量労働制 一般人には、あまり関係ない 労働者側 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E5%88%B6 フレックスタイム制 一般の労働者に関係する

kaitara1
質問者

お礼

労働の結果生み出せる価値の問題なのでしょうか。価値とはだれのものなのかも分からなくなります。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.7

正確に言えば 「裁量権をもった役員クラスの人の労働」となります。 裁量労働という言葉は造語と言うかそれを無理矢理縮めた言葉ですよね。

kaitara1
質問者

お礼

すべてが雇い主になる可能性があるということでしょうか。雇われることによってしか収入を得られない人も多いですね。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.6

こんにちはです。keaget09ですよ~♪ 私も知りませんでした(*v.v)。。。 私、新聞とかニュースをもっと見なくちゃダメですね(*v.v)。。。

kaitara1
質問者

お礼

そうなのです。知らないことが多すぎます。私ももう少し新聞を丁寧に読みたいと思います。

回答No.5

 名前は知りませんでしたが  そう言えば昔そういう働き方があると  いう事を聞いたことがありました。  その時はそんな働き方をしていい気なものだと  思っていましたが、  今では当たり前の考え方になっています  働きたい時に働くという考え方が  今は普通になっているような気がします。    言葉は初めて聞きました。  でもそのような働き方があるという事は  知っておりました。   

kaitara1
質問者

お礼

もう少し適切な表現があるようにも思いますが、仕事をさせる側とさせられる側と分かれているというのが前提の考えでしょうか。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

知っていました。 1987年の改正労働法で、 フレックスタイム制度が導入された際に広まった感はありますが、 それ以前から使用されていました。

kaitara1
質問者

お礼

カタカナ語氾濫の時代に珍しく全部漢字ですね。

回答No.3

知りませんでした 忖度ほどではないけど、流行語大賞にノミネートされるかも!?

kaitara1
質問者

お礼

ご存じない方がおられて少しホッとしました。新聞でも言葉の解説がないので知る人は知っているということなのでしょうね。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

「裁量労働」という言葉は、「ホワイトカラーエグゼンプション(頭脳労働者脱時間給制度)」という言葉といっしょに知ったような気がしますね。 何年か前、日経連が1995年に出した「新時代の『日本的経営』」という報告書を目にしたのですけど、正社員が多かった時代に出されたこの報告書のとおりに、日本企業が変化して、非正規雇用が増えたんんだな、と思ったものです。 現実問題として、本当に裁量権がある形で労働をしていたら、「昨日は遅くまで頑張ったから、今日は午後から会社に出よう」とか「いいアイデアが浮かぶかもしれないから、今日は、14時に会社を出て、海を見に行こう!」なんて働き方もアリってことですよね? でも、現実には、そんな権限は無いわけでしょう? まあ、最近の経済の流れを見たら、裁量労働を導入するか、しないか?で延々と議論をやって、「裁量労働を採用!」なんて結論が出たとしても、アマゾンやグーグル、マイクロソフトなど、海外企業の前に、日本企業の多くがなすすべもなく敗れて終わり!なんて未来が待っているのかもしれない・・・。

kaitara1
質問者

お礼

誰のための用語だと言う事でしょうか。

関連するQ&A