• 締切済み

日本は自転車は歩行を走るのが普通ですよね?

ヨーロッパにいけば普通に自転車専用道路もあり、車の密度もはるかに日本より低い。しかし日本は自動車は過密だし、自転車専用道路もない、車の横なんて走っていたら危なくてたまらない、だからほとんどの人は歩行を自転車で走るわけですよね?

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.12

様々な事情を棚に上げて他国と日本国を比べても致し方ないと思います。ヨーロッパの自転車専用走行帯だって、すべての道路にあるわけでもないでしょう。 そういえば、東京でも西の方でガードレールで分離されたのが部分的にあったな。短いけどね。 自転車は車両といい、標識の無い歩道を走ってはいけないと制定されたのは、いつだった? まずはそこを認識してからの話でしょう。 昭和生まれは、自転車に乗り始めた頃にそんなルールはなかった。危ないから歩道を走れと言われたんだよ。自転車と自動車の事故が大きかったと思う。 時は過ぎ、自転車の性能や乗り手の意識の問題が歩行者との事故が増えてのルール制定なんだろうけど、乗り手も自転車は歩行者と同位置と思っているでしょう。エンジンは付いてないし、免許がいらない。都合により歩行者に変身。 これが、一番の理由じゃないかな。車道はあぶないよね。だって、どんなヤツがハンドル握って車を走らせているかわからない。自転車にもドラレコが必需になっちゃうんじゃないか? なんてね。 しかし、自転車は交差点で前方左折車両がいてもツッコで行くのはなぜ? こういう意識で、専用の走行帯があると危険だよね。 日本で満足のいく自転車用の走行帯は作れるか? 既存の道路幅は狭いしね。 と、思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.11

本当なら自転車専用のレーンを設けるはずが 長い間自転車は歩道という間違った認識のもとに道路が作られたためです。 最近になって自転車は車道が法律上正しかったことが判明したことによりそういった問題が出てしまったのです。

回答No.10

その歩道を自転車で走ってる連中の走行マナーの劣化で、歩行者が危険になってきたから、半強制的に自転車は測道を走行せよ!となったのですよ。(というか、現行の自転車の法律を厳格化しただけですが) そんな運転が下手な奴がマナーを無視して歩道を走って来られたら、おちおち歩いてもいられないのですよ。 自転車は車両ですからね。 歩行者を守る義務があるのです。 そこのところをはき違えてますよ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.9

7の方の回答で正解が出てしまっていますが、別の観点から。 日本の(たぶん世界の多くでも)法律では条文解釈のルールがいくつかあります。推定無罪とか平等適用の原則とかですが、その1つとして緊急避難というものがあります。条文としても刑法37条 http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM#s1.7 己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。 とあり、これは刑罰に関する規定ですから、道交法へも適用されます。 つまり、車道を通行する事が 「己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難」 であり、道交法17条に違反する事が 「これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合」 に限れば、無罪です。 ergo 状況によっては歩道通行も合法です。

noname#233150
noname#233150
回答No.8

最後 私のバイクでの通勤経路では、交通量の多いバイパスで、歩道は自転車通行可であっても、車道を走ってる自転車がたくさんいます。 歩道はほとんどの歩行者はおらず、ガラガラなのに車道を塞ぐので邪魔なんですよ。 >だからほとんどの人は歩行を自転車で走るわけですよね? だから、当てはまりませんね。 貴方の思い込みです。

回答No.7

ご質問者様のおっしゃる通りで殆んどの人が、交通法規よりも自分の命を守る事を優先する、当然の事ですよね。 近年自転車に関する道路交通法の改正が行われましたが、私が生まれた時(60年前)から自転車は車両とされていて、歩道を走行する事は禁止されていました。(遥か昔から自転車の歩道走行は禁止されてた) これもかなり大昔になりましすが、車が増えて危険になったので「自転車歩道通行可」という標識の有る歩道は自転車も通行する事が出来る事になりました。 車の増加に伴って自転車が一部の歩道を走れるというルールが初めて作られた。 それまでは自転車はすべて車道を走らなければならなかったが、標識の有る歩道なら走っても良い事になった。 そして2015年頃だったかな?、さらに自転車に関する交通方が改訂されました。 それまでは自転車通行可の標識が有る歩道以外は自転車は車道を走らなくてはいけませんでしたが、この2015年の改定によって自転車が歩道を走行しても良いとする条件が大幅に追加されて、安全の為に必要な場合は自転車は歩道を通行できるようになりました。(自転車は今までよりも、もっともっと歩道を走って良くなりました) でも何故かこの改定を「自転車の歩道通行は禁止された」と勘違いされている方が多いようです。 自転車が歩道を通行しても良い条件を追加して、多くの自転車利用者が安全に歩道を通行できるように改定されたのですが? それまでは自転車通行可の標識が有る歩道しか自転車が通行する事は出来ませんでしたが、この改定では中学生未満(小学生以下)の自動は歩道を通行しても良い、身体に障がいがあるなどの理由で車道走行が危険な場合、高齢者の場合、そして中学生以上の健常者であっても「道幅が狭くて危険な場合、交通量が多くて危険な道路、大型車の通行が多くて危険な場合など」路肩を自転車で通行する事が危険な道路状況の時には自転車は歩道を通行しても良いとなり、自転車が歩道を走行できる条件を大幅に緩和しました。 ですから、危険を承知で交通量が多い国道を自転車で走るなんて命知らずで危険で迷惑な事はする必要が無くて、そういう状況では自転車は積極的に歩道を利用して良いのです。 自転車通行可の標識がなければ歩道は通行できないというのは大きな勘違い。 ただし、歩道は歩行者優先道路なので、自転車が上記の道路事情によってやむを得ず歩道を走行する場合、自転車は歩行者の安全を最優先に徐行して通行し、歩行者が多く危険な場合は自転車から降りて自転車を押して歩く事となっています。 ※歩行者に対してベルを鳴らして歩行者を避けさせる行為も禁止です。 自転車は道路状況や歩道の状況に応じて、一番安全な方法を選択して走行すれば良いと言う事です。

noname#230414
noname#230414
回答No.6

自転車は軽自動車、原則として車道走行。 自転車専用道路があるところで、自転車は歩道を通行する時は自転車から 降りて自転車を押して歩く。 違反すると3ヶ月以下の懲役又は5万円の罰金。 自転車が歩道を走行できるのは。 1、道路標識で指定されている場所。  「自転車及び歩行者道路」の標識のある場所。人と自転車書いてある標識。 2、運転車が児童6歳以上~13歳未満 幼児6歳未満。 3、運転車が70歳以上の高齢者。 4、運転車が一定程度の障害者。 5、車道又は交通の状況からみてやむをえない場合。  路上駐車が多く右側に避けるのが困難な場合。  自動車の交通量が多く、車道が狭い場所。 私の所は銀杏並木の自転車専用道路があります、2車線で4t車が走れる 広さ。ゴミ収集車が入ってきます。 自転車一旦停止が標識と道路に書いてあります。

noname#251489
noname#251489
回答No.5

「歩行」とは、『歩道』の事ですよね? >車の横なんて走っていたら危なくてたまらない、 ↑ 当方は、自転車通勤してますが、約300メートルほど国道を走ります。 国道では確かに車道左側での走行は気持ち良いものではありませんが、法令に従って仕方なく車道を走行してます。 逆の立場ならどうでしょうか? 当方が自動車側の立場なら、 自転車の脇を追い抜く時は、いつも「目の前でコケるなよ!」とびくびくしながら、自転車との間隔を相当な距離をとって、怖い思いをしながら自転車を追い抜きます。 この怖い思いは当方だけでは無いと思います。 ですから、自転車も自動車もお互いに意識し自動車側は相当に注意を払ってくれるものです。 ところで、日本の歩道は凸凹が多過ぎて、車道の方が走りやすいと感じませんか? あなたは自転車損保に加入してますか? 自転車走行禁止の歩道で、自転車走行中に人と接触する人身事故をやった場合、恐らく保険金は下りないと思ったほうが良いですよ! 交通違反者に何故に保険金が降りるのですか? 今や自転車は交通弱者では決してありません。自転車でも万一、人身事故で歩行者を死亡させたり、障害者となった場合、あなたの人生は終わります。 これからは「自転車は車両と同じ」と思って自転車を走らせて下さい。 そういう姿勢が大事なのです。 >だからほとんどの人は歩行を自転車で走るわけですよね? ↑ 実は、ほとんどの者が、「車道左側走行義務」を知らない上に、自転車の人身事故での現実の恐ろしさも知らないのです。 だから、自転車の大半は、交通違反の意識がなく歩道を平気で走行しているのです。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.4

>日本は自転車は歩行を走るのが普通ですよね? いいえ。 まず単純に助詞の用法として、『日本では』とする方が普通です。 また、同じ助詞を連続して用いることも普通ではありません。 次に、歩行は行為のことで物体としては存在しないので、物理的に存在しないものの上を自転車が走ることは物理的に不可能なので、普通とは言えないと思われます。 >しかし日本は自動車は過密だし、自転車専用道路もない、車の横なんて走っていたら危なくてたまらない、だからほとんどの人は歩行を自転車で走るわけですよね? いいえ。 自動車の交通が過密な地域があったり、自転車専用道路のないところが多いだけです。 多くの車の交通があるため、車の横と言うとほとんどの地域が当てはまると思いますが、自動車の交通量が多い道路の橋を自転車で走る場合は危険に感じることがあるのは事実として良いと思われます。 歩行は物理的には存在しないので、走ることは不可能です。 どのようにすると、歩行を自転車で走れるのかご説明下さい。

noname#233150
noname#233150
回答No.3

貴方は、自分勝手な言い訳で法律を無視して良いと考えておられると言うことですよね。 法治国家の日本に於いて許される事ではありません。 納得できないなら、国会議員に陳情するか自ら国会議員選挙に立候補して、貴方の主張をマニフェストとして活動して、当選したあかつきに、国会に法律改正を提出して法律を改正してください(-。-)y-~ 現に歩道上で自転車と歩行者の事故が多発し、歩行者が被害者となる事故が多発していますが、どの様にお考えでしょうか? 私はバイクにも乗り、車道の端を走る自転車を鬱陶しくは思いますが、法律で決められている以上仕方ないと思っています。 これ以上、自分の主張を繰り返されるようでしたら、それは質問でなく、『意見表明』となり、利用規約違反に当たると思われます。

most_952
質問者

補足

自動車や人が過密な日本で自転車が車道の端を走るようになれば 歩行者と自転車の事故の数倍の事故数に増えるだけだと思います。

関連するQ&A

  • 歩行者と自転車

    今日偶々歩行者と自転車がぶつかったのを見ました。 歩行者がいきなり道路(横断歩道などの無いところ)を渡り渡り終わった所で自転車(左側通行で白線のある車道通行)とぶつかった感じでした。 道路は歩行者用?に一段上がった歩道が有るところで自転車は下の自動車と同じ道路を通行していましたが歩行者がいきなり走って横断して来たのでぶつかったのかな?って感じでしたが、歩行者は腕枕を抑えていて自転車は直ぐ走っていなくなってしまいました… 私は歩行者と自転車がぶつかった道路と逆側を歩いて居ましたので詳しく何か話して居たのかまではわかりません。ただその道路は歩行者がいきなり横断する道路で私はペーパードライバーですが姉妹が車を運転中も危ないなぁっと思い極力通らない様にしている道路です。 話がずれましたがこの様な場合歩行者と自転車どちらが悪いのですか? 歩行者もいきなり横断して悪いと思いますが自転車も後ろに子どもを乗せてかなりスピードが出て居たように見えました。子ども乗せてるのそんなにスピード出す?っ思う位… 自分も車は乗りませんが自転車は乗るのでどっちがいけないの?と疑問になってしまいました。

  • 自動車専用道路で歩行者、自転車に対する犯罪

    自動車専用道路に歩行者、自転車が歩いている場合は歩行者になんの罪が問われるのですか?

  • 自転車・歩行者専用道路って?

    我が家の前の道路が自転車・歩行者専用道路になって20年ほど経ちますが、ここ数年通り抜けの車が非常に増えました。専用道路になった当時は、たまに警官が立って注意してくれていたのですが、、。 小さな子供がいるので妻がドライバーに注意しても、また通り抜けを繰り返しています。 警察に電話したところ「罰則がないので取り締まれない」と言われたそうです。自転車・歩行者専用道路というのは法律ではなく、たんなるモラルなのでしょうか? 取り締まることはできないのでしょうか?

  • 自動車 VS 自転車や歩行者 の事故について

    自動車と、自転車や歩行者がぶつかった場合の 責任について教えてください。 対歩行者だったら、基本的には自動車が悪くなるんです よね?歩行者が赤信号を渡っていたりとか左側を歩いて いた場合とかはどうなるんですか?もし、そのことで 車が壊れた場合など、少しは歩行者も責任を取るんですか? これが自転車だったらどうなるんですか? 免許を持っている人と持っていない人で違ったり もするんですか? 一番聞きたいのは、交差点でぶつかったとして、自転車 側の道路が一時停止とかで、自転車が一時停止していなかったら どうなりますか?

  • 新世界の商店街は歩行者天国?

    地域を限定してしまって申し訳ないのですが、標識の意味が分からずに困っています。 大阪の日本橋から通天閣へ向かう途中にアーケードのある商店街があります。(地下鉄恵比寿駅から通天閣に一直線に向かう商店街) ここは、歩行者天国の道路なんでしょうか? 画像のような歩行者自転車専用というような看板が地下鉄の駅の横に立っていますが、明らかに歩道と車道は別れていますし、大きな道路の交差点から商店街に侵入することのないように立てられているもののようにも感じます。 ですが、同時に歩行者自転車専用看板は時間指定がついています。(時間指定で歩道になるというのも不思議なので、自転車、歩行者専用に時間指定でなるということでしょうか?) さらに自動車の進入禁止というマークは何処にもありません。 又、商店街へ横から入る道路がありますが(これは、歩行者専用ではありません)この道路と歩道の間にやはり時間指定で歩行者自転車専用の標識は立っています。 この商店街に指定時間内に車は進入してくることはできるのでしょうか?

  • 歩行者や自転車に配慮する必要はないんですか?

    歩行者や自転車が反対側から向かってきているのに、ハイビームを下げようとしない人は何なのでしょう? 「ハイビーム」なんだから、少々離れていても対向の歩行者や自転車ぐらい見えますよね。 なのに「どう考えても、見えてるだろ」と言う距離まで来ても、下げようとしない車が多いです。 眩しいのは歩行者や自転車だって同じ事なのに、自動車のドライバーが歩行者や自転車なんてどうでもいいんでしょうか?

  • 自動車過密国の日本、なぜ自転車専用道路はない?

    なぜドイツやオーストリアやオランダなど欧州は自転車専用道路が整っているんですか? 日本など邪魔な世界一過密な他人のマイカーが溢れ どこもかしくもド田舎除けば、邪魔な他人のマイカーで渋滞だらけ もちろんヨーロッパみたいに自転車専用道路もほとんど整備されてないから、 歩道は自転車と歩行者が他人の邪魔なマイカーからまきちらされる煙が流れてきながら歩道を歩いたり 自転車で走る。 これだけ地方ですらうじゃうじゃ渋滞が溢れているのに さらに邪魔な他人のマイカーを増やす政策しているわけだしね、この国。 そりゃ幸福度世界68位で ヨーロッパの国々はほとんどがトップ20に入るわけだわって感じだけど。 もちろん自然再生エネルギー率も欧州の大半の国は50%以上に対し 日本は20%以下、それもウザイ奴等が原発批判して原発すら多くが稼働してないので 化石燃料使って、大量の温室効果をまき散らしながら火力発電しているわけだしね 先進国で複数回、化石賞(大量の温室効果ガスをまき散らしているで賞)なんてとってるのは 日本とアメリカぐらい。

  • 歩行者保護・・・と自転車

    最近自動車学校に通っていて自動車の運転のことでよく質問していますがよい回答してもらっていてとても嬉しいです。ありがとうございます!!これからも疑問におもうことがあると思うのでよろしくお願いします!! 今日も路上にでたのですが、渡るのか渡らないの分からない状況の歩行者がいました。もしかしたら渡るかもしれないと思ったので止まったのですがなかなか渡らなくて結局渡りませんでした。渡らなかったので教官にいっていいぞと言われたのでその場はしのげましたが、検定の時は教官は何も言ってくれません。このような状況の時はどのような対応をとればいいのでしょうか?? また、路上に出る際に、自動車学校を出てから約400mほどの道路(中央線なし、幅は片側一車線ほど)があるのですが、そこは教習車以外通る車はほとんどありません。それでそこを通る時に途中道路が2つに分かれるところがありもう片側の道路から自転車がきました(横断歩道ではないところ)。私はそこで止まったほうがいいかなと思い止ったら教官が笑いながらいっていいからといわれました。なぜ笑われたのでしょうか??自転車のときは止まらなくてもいいのですか?? 長くなってすいません・・・教えてください!!

  • 自転車で歩行者とぶつかった時

    自転車で道路(白線の道路側)を走行していた時、道路を横断(交差点ではない)しようとした歩行者と接触事故を起こしました。その時にお互いに怪我をしたのですが、こういう場合どちらが加害者になるのですか? 道路交通法では自転車は軽車両(?)となるみたいなのですが、この場合も車と同様に歩行者は弱者になり、自転車が加害者になるのでしょうか?

  • 古い規格の歩行者自転車専用道路について

    先日 自歩道についての質問に対応させていただいたのですが 噛み合わないままで 自身の知らない地域の事も情報を得られればと思います 通称「自歩道」と言われているらしい「歩行者自転車専用道路」 通称を知りませんでした 個人的には 歩道と自転車専用道路は区別された方が良いように思いますが 車道にあるか歩道にあるかの違いと思うので 国交省を見ると http://www.mlit.go.jp/road/sign/pdf/kouzourei_3.pdf 自転車専用道路として最低でも2.5m必要 歩道に自転車専用道路を設置する場合は両方合わせて4m以上 歩行者専用道路は2m以上 完全に分断されていれば歩行者と対向する事は無い ここが平行線の状態  自歩道という通称でもあり 私の行動範囲だけでは通用しないようです ネットでは歩行者自転車道路とは思えない歩道に「自転車及び歩行者専用」の標識が付いていたり(撮影日時は不明ですが) 同じ標識が施設の一部(自転車専用)でも使われたり 質問者様の状況が把握できないでおります 長くなってしまいましたが 本題に 現在の規格にそぐわない「歩行者自転車専用道路」は存在するのでしょうか? 規格から外れて指導を受けているが標識を撤去していない歩道 元々規格に納まらないのに付けられて現在も標識を撤去していない歩道 標識が付けられているが 歩道と自転車専用道路の区別ができない場所 河川敷などではなく 一般に言われると思う 道路 に関して 身近に そういう場所があれば 雰囲気も書いていただければ助かりますが 有無だけでも構いません 1つ1つ確認に行く事は不可能ですし 情報を頂ければありがたく思います