• ベストアンサー

水素化ナトリウムの性状について

第3類危険物についてお伺いいたします。先日、危険物取扱者試験を受験したのですが、水素化ナトリウムの性状について、次のうち誤っているものはどれか、という問題で、どう考えても、誤っているのは、「還元性が強く、金属塩化物、金属酸化物から金属を遊離する。」しかなかったので、この選択肢を誤りにしたのですが、合っていましたでしょうか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2benzene
  • ベストアンサー率74% (90/121)
回答No.3

NaHは H^- (水素化物イオン,hydride ion)を生じ、強い還元性を示します。有機化学においてもヒドリド源としてヒドリド還元に用いられます。”金属塩化物、金属酸化物から金属を遊離する。”というのは、酸化数を考えればわかりますが、還元反応です。よってこれは正しい文だと思います。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。あとから、危険物安全協会のテキストを確認すると、確かに載っておりました。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

その選択肢の内容は正しいと思われます。 http://kikenbutu-master.com/otu3-master008.html このページには <形状・性質> ◎強い還元力を有する。 <危険性> ◎金属の塩化物や酸化物と反応して金属を生成する。 という記載があります。

回答No.1

イオン性水素化物(塩類似水素化物)は、すべて非常に反応性の高い白色固体。 アルカリ金属、アルカリ土類金属のイオン性の水素化物を溶融塩電解を行うと、陽極より水素が発生する。これは、水素化物イオンH-の存在を示している。 イオン性水素化物の安定性は、CaH2>SrH2>BaH2>LiH>NaH>KH>RbH H-は標準電極電位、E゜=-2.25Vの強い還元剤で、水素化物は容易に水を還元してH2を発生する。

tahhzan
質問者

お礼

そうですか。ということは、合ってた、と解釈しましたが、それでよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 危険物取扱者試験に関して

    危険物取扱者試験(甲種)の受験にあたり、協会から販売されている例題集を解いているのですが、気になる記述があったため、質問させていただきます。 二酸化炭素の性状等について、「二酸化炭素とアルカリ金属を一緒に加熱すると、二酸化炭素が還元されて酸素を生成する。」というのは誤りであると書いていました。 (1) まず、そもそも二酸化炭素とアルカリ金属は反応するのでしょうか。 (2) もし反応するならば、どのような反応式となるのでしょうか。 以上2点に関しまして、是非、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 炭酸水素ナトリウムの分解(中学校)

    中学生です。来週に炭酸水素ナトリウム(重曹)の熱分解の実験をするのですが、分解すると、「炭酸ナトリウム+二酸化炭素+水」になりますよね。どうして「重曹」が「炭酸ナトリウム」に変わるのですか。なぜ食べられなくなるのですか?炭酸水素って名前だから「二酸化炭素」ではなく「水素」がでるのではないですか?中学生にわかるように教えてください。酸化・還元はまだ習っていません。

  • 炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムについて(2)

    サリチル酸を炭酸水素ナトリウム水溶液に加えるとサリチル酸より弱酸である、炭酸が遊離し結果的に二酸化炭素の気泡が観測されますが、これは炭酸ナトリウム水溶液でも同様の反応が起こるのでしょうか? 個人的には原理的に同じことだと思うのですが私の知る参考書等には「炭酸ナトリウム水溶液を使う」という表記はなかったのです。 推測では炭酸ナトリウムの方だと、段階的にまず炭酸水素ナトリウムを生じるため水素陽イオンが消費されて、2段階目の炭酸の生成量が減少し、気泡の発生が観測しにくいのかなと思うのですが、それ以外に理由があるのでしょうか? (以前の質問では、ほぼ同様の内容として、「ナトリウムフェノキシドの水溶液に炭酸水素ナトリウムを加えてフェノールを遊離させる場合、炭酸ナトリウムでも可能なのか?」ということを聞きたかったのですが私の質問文が不正確極まりなかったので、再度質問させて頂きました。)

  • アルカンの性状について

    甲種危険物の試験で、「 CnH2n+2(nは自然数)で表される分子式をもつアルカンの性状について、次のうち誤っているものはどれか。」という出題があり、次の選択肢が誤りだと判断しました。 (3) nが大きくなるにつれて、気体の挙動は理想気体に近づく。 他の4つについては、その後、テキストやネットで調べた結果、明らかに正しい内容でした。 この(3)が誤りでよろしかったでしょうか?

  • 化学

    問題に シュウ酸水溶液に炭酸水素ナトリウムを加えると、二酸化炭素が発生する。これは酸化還元反応である。 と書かれている正誤問題なのですが、この文は誤りでこの反応は弱酸遊離反応と答えに書かれていました ここで質問なのですが、シュウ酸は弱酸ですよね? 弱酸の塩である炭酸水素ナトリウムに弱酸を加えて弱酸遊離反応は起こるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • なぜ、炭酸水素ナトリウムは無機物?

    ある問題に、無機物を答えなさいという選択問題で、 炭酸水素ナトリウムが無機物にはいってました。 確か二酸化炭素発生しますよね? なぜ????

  • 【生物化学】また水素水の話なんですけど体内の酸化と

    【生物化学】また水素水の話なんですけど体内の酸化と還元の話なら、別に水素に拘る必要もなく、鉄、一酸化炭素、ナトリウムでも体内還元は出来るわけですよね? 水素水を飲まずに鉄分を摂取したりナトリウムを摂取すれば水素水より効率的に還元は可能なのではないでしょうか? 一酸化炭素って吸ったらどうなるんでしょう。還元されて死んじゃうんでしたっけ。 還元されるのに一酸化炭素中毒で死ぬ。 なぜ一酸化炭素中毒で死ぬのに還元されるのだろう。 還元されること=健康に良いと決して言えないってことではないでしょうか。 酸化と還元。酸化は悪で還元は善という思想が悪いのでは? 本当に還元は善なのでしょうか。

  • 重曹(炭酸水素ナトリウム)による膨らしその後。

    こんにちわ、早速質問に移らせていただきます。 炭酸水素ナトリウムの加熱分解により発生する二酸化炭素を使用して、ホットケーキなどをふんわりと仕上げるというしくみはよくわかります。しかし、その反応の際に、炭酸ナトリウム(危険性あり)も生じているはずなのですが、それも一緒に食べてしまっているということになりますよね。これは大丈夫なのでしょうか?ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの電気分解の違い

    塩化ナトリウム水溶液と硫酸ナトリウム水溶液の電気分解、特に陽極で出る物質の違いについて。前者では塩素が、後者では酸素が出ると言います。 陰極でナトリウムが出ない、のは分かります。ナトリウムの方が水素よりイオン化傾向が高いから、ですよね? しかし陽極はどうでしょうか。非金属のイオン化傾向なんて、聞いたことがありません。なんで金属にだけイオン化傾向を問題にするのか、私には分かりません。 さて、この2つの電気分解、陽極で出る物質が、塩素、酸素となり、酸素、酸素や塩素、三酸化硫黄んのようにならないのはなぜか、ご説明頂けないでしょうか?

  • 過酸化水素の酸化、還元

    先日、ある国家試験を受験してきたのですが、その中の基礎化学の問題で、次のような過酸化水素の文章問題がありました。「過酸化水素は( ) と作用して酸化剤として働き、( )と作用して還元剤として働く。」  確かこのような内容だったように思います。この( )内に入る物質が化学オンチの私には全くわかりませんでした。どのような物質が入るのでしょうか? また、ごく簡単で結構ですので、解説があれば助かります。ちなみに、酸化数については、基本は理解できております。 よろしくお願いいたします。