• ベストアンサー

 ドット絵のモーション数が知りたい

honekajiriの回答

回答No.2

ターゲットにするハードウェアにもよるし キャラの大きさにもよるし 動作に掛かる時間にもよる そのゲームの仕様によります ドラクエみたいのなら2パターンで十分だろうけど スト2みたいのじゃどう考えても2パターンじゃおかしいでしょ? 今はyoutubeにゲームの動画がいっぱい上がってるから色々見て研究してみるといいと思います 適当なゲームのタイトルと60fpsをキーワードに検索して動画を再生 目的のモーションの直前で一時停止したら キーボードのピリオドキーでコマ送りできます namcoのアーケードゲームDRAGON BUSTERは6パターンあるみたいですよ

dotneer
質問者

お礼

youtube参考になりますよね。 自分も動画みて参考にしてました。 そこからパターンを研究するんですね。 勉強になります。ありがとうございます。

dotneer
質問者

補足

フレーム毎に再生できるとは知りませんでした。 ご教授ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜドット絵?

    格闘ゲームや横スクロールアクションゲームなどはよくドット絵が使われると聞いたのですが、なぜドット絵を使うのでしょう? 別にドット絵が悪いだのとはぜんぜんおもいませんが、自分の中では ドット絵==ファミコンのマリオのように古いゲームで使われているという考えがありまして(ドット絵好きの方すいませんOTL) ドット絵の方が容量が小さくすんで、格闘やアクションで重要?なアニメーションの為にたくさんの種類の絵が用意できるからとかでしょうか?

  • ドット絵を描きたい

    今、ドット絵を書いてみたくて、簡単に書けるソフトは無いかと思い、質問してみました。 できれば、普通の画像からドット絵に変換可能なソフトはないでしょうか? 他にも便利なツールがあれば教えてください。 パソコンのOSはXPです。

  • 描き込みがすごいドット絵or小さなドット絵が動くゲームを教えて下さい(

    描き込みがすごいドット絵or小さなドット絵が動くゲームを教えて下さい(DSかPSPで)。 私は描き込まれたドット絵や、小さなドット絵が動くのを見るのが大好きです。 いくつかそういったゲームを持っていますが、まだまだやりたいので教えて頂けたらと思います。読みやすさ優先で箇条書きで失礼します。 ・『一枚絵(AVGのキャラの立ち絵など)のドット絵がきれいなゲーム』ではなく、『操作できる(もしくは動くキャラのドット絵がすごいもの』 ・もしくは『「The TOWER」やPCゲーム「Age of Empires」系のような「小さいドットがちょこちょこ動く」もの』 ・ジャンルは問いません。出来は…あまりにひどい場合は教えて頂けるとありがたいです。(買いますが、覚悟しますので) 以下のゲームは所持していますので、これら以外で教えて頂けたらと思います。(PSPソフトが少ないのは最近本体を買ったためです) ・ドラキュラ シリーズ ・ダン→ダム ・Wizmans World ・くまたんち ・コロぱた ・ナイツ・イン・ザ・ナイトメア 他スティング作品 ・メタルスラッグ シリーズ ・セブンスドラゴン ・アイアンフェザー ・FFT シリーズ ・シムシティ シリーズ ・プリンセスクラウン ・聖剣伝説 シリーズ ・ヴァルキリープロファイル ドット絵に飢えて飢えてしょうがないのです。どうかよろしくお願いします。

  • ドット絵とそれ以外の絵の違いは?

    絵の過程がドット打ちだからドット絵と呼ばれるのでしょうか。 絵の画像サイズが小さいとドット絵なのでしょうか。 高解像度の絵も小さい色の集まりなのですから、ドット絵とはならないのでしょうか。 決められた色数を使う事でドット絵となるのでしょうか。 3D以外はすべてドット絵なのでしょうか。 日本人が勝手に決めた定義のない呼び名なのでしょうか。 ドット絵をどう区別しているのかが気になり、質問させていただきました。

  • ドット絵のできればアニメーションの外注ってしりませんか?

    携帯用のゲームを作成しようと思っています。 内容は2Dのかわいいキャラクターの簡単な格闘ゲームなんですが 自分ではドット絵(特に簡単なアニメーション)の技術がないので どこかで外注がないか探しています。 個人の方でも会社でもかまいません。どなたか知っておられる とこがありましたら教えていただけないでしょうか よろしくお願いいたします

  • ドット絵の本、探しています!(お勧めは?)

    趣味>芸術・アート>絵 でも同じ様な質問をさせて頂きましたが、 回答が全く無かったので「やっぱり、カテゴリが違ったのかな…」と思いカテゴリを変えて(内容も…というか文章を変えて)再度質問させて頂きます。 さて、本題に。 タイトルの通り、ドット絵の本(参考書になるのかな?)を探しています。 楽天やらamazonやらで色々と探してみましたが…ドット絵の本って少ないんですね。探してみて、初めて知りました。 で、その数少ないドット絵の本の中で売り上げ順の本の詳細を見たり、購入した方のレビューを見たり…と漁ってみたんですが、それでもまだ決まりません。(というかどれが良いのか分らない) 皆さんのお勧めって…ありますでしょうか? (Webを見た方が早いのかもしれませんが、Webでみるよりも手元にあった方が何かと便利なので;;) 回答、よろしくお願いします。

  • ドット絵作成にすぐれたソフトありますか?

    アイコンや32*32でちょっとした絵をつくりたいのですが。そうなるとドット絵のほうが都合がよいですよね。 そうなるとグリッド表示が出来るものが良いのですが。 D-pixedというものを使ってみたのですが。イマイチ使用方法がわからないのでアイコンだけに特化したいたほうが良いのかもと思い質問してみました。 ドット絵のサイトを調べても自分の使ってるソフトの話しないんですよね。

  • Photoshopでドット絵を描きたいのですが、ペンタブでドットが打てません

    PhotoshopCSでドット絵を描きたいのですが、ペンタブでドットが打てません。 少しドラッグすると反応するのですが、トン!っとペンで打つだけではドットが打てないのです…。1pixelに反応しないのかと思い、5pixel等でも打ってみましたがダメでした。マウスでクリックする場合などは反応します。 ちなみにペンタブはWacom Intuos3です。 網目の時等はトントントン!っと気持ち良く打てず、困っています。 どうか知っている方、よろしくお願いします。 また他のソフトでドット絵を描くと良い。というお答えは嬉しいですが、Photoshopでどうしても描きたいので、よろしくお願いしますっ。

  • ドット絵師さんへの依頼が分からない

     こんにちは。 ゲーム制作、企画をやっていて依頼で分からないことがあり、はっきり しないことがあり、不安だったのでここで質問しました。 ドット絵師さんに依頼をお願いしたいのですが、キャラクター のモーションを作っていただきたいのですが、どんな風に伝えたらいい のでしょうか? モーションは敵を斬る動きとか防御する動きとかあります。 これらを伝えるとき、キャラの動きをテキストに書き出しただけでも いいのでしょうか? それともなにか絵に描いて、こういう動きだよって伝えたほうがいいのでしょうか? モーションも何枚書いてと具体的に伝えないとだめなんでしょうか? どこまで伝えればいいのかが分かればとても助かるのですが、誰か助けてくれるでしょうか?

  • ドット絵の中心点

    昔ながらのビデオゲーム、特にドット絵キャラクターが 画面中を動き回るようなゲームで、 キャラクター表示の中心点はなんドットなのでしょうか?〈〉 素人考えですが、もっとも中心である部分のドット数は、 “4ドット”もしくは“1ドット”…  □□□□□□□□     □□□□□  □□□■■□□□     □□■□□  □□□■■□□□     □□□□□  □□□□□□□□ …なのかなと考えています。 どうなんでしょう。 教えて、詳しい人! ゲームを作る人によって異なるのかもしれません。 そもそも見当違いのことを訊いちゃってるのかも分かりません。 できれば制作経験者の方にご教授をお願いいたします。