• 締切済み

塗装に詳しい方。

カウンターなんですが、画像のようになってしまいました。 一年も経っていないので、困っています。 業者に話たところ、木目は消えるけど普通の塗料だと剥がれないといわれました。 しかしせっかくの木目を生かしながら上手く塗装する方法はないでしょうか。 お手数ですが、詳しいかた宜しくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

ペンキ(塗料)とは違いますが、ステインと言う着色剤があります。 これを塗れば何とかなりそうですが、ただステインには色んな種類が ありますが、このカウンターの色に合わせるのは難しいので、現在の 塗料を木目が出るまで全て剥がすしかありません。 全て剥がした後にステインを塗り、その上にニス等を縫って保護する しか方法はありません。 紙やすりで全てを擦って落とすのは無理ですから、ホームセンターで サンダーと言う電動器具を購入し、それに紙やすりを装着して擦れば 時間も労力も短縮できるはずです。 マキタの仕上げサンダーM931で定価が12600円で、マキタの ベルトサンダーM990で定価が28000円です。これは標準価格 ですから、店頭では安く買えると思います。 電動カンナでも構いませんが、今のカウンターの厚みより薄くなると 思うので、サンダーで擦った方が簡単と思います。 今のまま擦らずに何らかの塗料を塗ると、間違いなく塗った塗料が剥 げてしまいます。とにかく全てを落とすしかありません。

noname#244682
noname#244682
回答No.3

貴方が男かどうかも、また日曜大工に詳しいかどうかもわかりません、 そして写真の「カウンター」と言う言葉は片方が壁になり引っ付いているのでしょうか? もしテーブルで捨ててしまえるのなら、たった1年でこの様な状態になるような物に手間隙、金をかけるのは馬鹿馬鹿しいです。 再塗装と言うのは、今のこのはげはげになった塗装を全て綺麗に剥ぎ取る事と、 こうなった原因はこの木材自体の乾燥が不十分であった事に尽きます、 塗装を綺麗に剥ぎ取る事に業者でさえかなりな道具、材料、と時間を要するでしょうし、塗装下地のプライマーを塗る以前にカウンター材の状態を調べるでしょう、 とても素人に出来るとは思えません、 多額の金をかけるなら別ですが、そうでなければホームセンターの水性塗料を塗り重ねるくらいが、ご自分で出来る最良の方法でしょう。

oyasaikun
質問者

お礼

ありがとうございました。何とか仕上げまでできましたが、これから剥がれないか心配です。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

ええと自分で塗り直したいということなのでしょうか?業者に依頼したのではなくてやり方を相談しただけなのですか? 塗装屋ならそれなりの値段になるとしてもできない仕事じゃないと思いますんで。 まず今の塗膜を#120とか#80とかの荒目のから研ぎペーパーにあて木をして削り落としてから↓こちらの手順で。 http://www.washin-paint.co.jp/sp/corp/guide/lecture_varnish/lecture_varnish 面積によりますが剥離はまあ半日あれば可能かなと私は思います。請負仕事じゃないんで終わらなければテーブルクロスでもかぶせておいてちょっとずつでもやれば良いでしょう。 色をつけたい場合着色ニスではなくてクリアのニスを使用して上のリンクにある「木地着色の仕上げ例」の方法で行った方が良いです。 ニスは最低でも3回は塗り重ねる感じです。一回塗るごとによく乾かして仕上げ塗りの前にサンディングして均す工程を挟みます。 ニスは水性ウレタンか油性ウレタンか2液ウレタンのどれでも良いでしょう。 私は使ったことがないですが水性2液型もあります。 http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=05&item_code=00185 二液型の場合二回塗りでも可能と思います。製品によって作法があるので説明通りに。 乾くまで「臭~い」とかうるさい人がいるなら水性ウレタンてことになるでしょうね。冬だから窓を開けておくのも計画が要りますし。 塗料は攪拌不足とか薄めすぎると剥がれやすくなります(特に水性塗料)。 他にはオイルフィニッシュもありますがそれなりに手入れや作法が必要です。

oyasaikun
質問者

お礼

アンサーありがとうございました。ニスは参考に3回塗りました。あとはきちんと水をはじき、塗装が剥がれないかが心配です。

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.1

塗装が剥がれた場合、再塗装するためには残った塗料を全て取ってしまわなければなりません。 塗料が残ったままだと幾らうまく塗ったつもりでも上に塗った塗料が渇くとカウンターの表面は凸凹になります。 カンナで削って木目を出す方法もありますが、カウンターが広い場合素人では傾斜が出来たり、削り過ぎの部分が出来たりと大変です。 電動式サンダーにはオービルサンダー、ランダムサンダー、ベルトサンダーがありますが、広い場所を削るにはベルトサンダーをお勧めします。(2万円位) 他の二つでは上手く行きません。 やってみると判りますが相当に時間が掛かります。 又、粉塵が立つので作業時のマスク、ゴーグルは不可欠です。 念入りに慌てず削って、表面を再塗装できるようにする場合少なくとも半日は掛かるでしょう。ベルトサンダーを使うのが初めてなら慌てず少しづつ作業する事です。 表面の塗料がすべて落とせたなら、仕上げに目の細かいペーパーを使用します。 又、木目を生かしたいなら、柿渋(色は数種類ある)をDIY店で購入し、塗り重ねると防腐を兼ねたものになり木目も生かせます。 水性ニスなどの塗料をお使いの場合、下地に砥の粉などを塗る処理が必要かもしれません。 カシュウを何度も塗り重ねると(艶あり、艶無し)漆を塗ったような仕上がりになります。 水性塗料でも剥がれはしませんが、吹付で無いと表面をきれいに塗るのは至難の業です。 油性は匂いがきつくカウンターには向いて居ません。 水性ニスでも構いませんが、失敗すると濃淡の斑が目立ちます。 再度塗るのには完全に以前の塗料を除去し、カウンターの表面をきれいに、傷の無い状態になるまで手を入れる事です。其の仕上がりの如何で塗装が上手く行くかどうかが決まります。 一度挑戦してください。

oyasaikun
質問者

お礼

アンサーありがとうございました。なんとか仕上げまでやってみました。

関連するQ&A

  • カラーボックスの塗装

    木目調のカラーボックスがあります。 古くて所々木目調が薄くなって剥がれていたりしています。 これを塗装してみようと思ったのですが、普通の塗装(不透明の色で塗る)だといかにも「塗りました!」という感じに仕上がりそうでいやなのです。よくアンティーク調の、木に透明色の塗料(スモーキーブルーとかの色で)を塗っているのがありますがあんな感じにはできないでしょうか?やはり剥がれている所が汚くなってしまいますか?

  • カウンターキッチン(木製)の塗装について

    カウンター(木製・木目調)を部屋の雰囲気に合うように白に塗装したいと考えてます。 水性塗料で塗る予定なのですが、最終的に何か保護剤のような塗料を塗った方がいいのでしょうか? 食卓へ運ぶ前に食事が出来上がったらカウンターへとりあえず置いて・・・という感じで暖かいお皿なども置いたり、コーヒーカップや 冷たい飲料で汗をかいたコップなども置くこともあると思います。 耐水・耐熱を考慮するならば、ただペンキを塗っただけで大丈夫か?不安です。 最善な方法がありましたらアドバイスお願いいたしますm(_ _)m

  • インパネの塗装。素材に難有り。

    社外品の木目調パーツを購入してびっくり。 プラスチックのような硬いものを想像していたんですが、 フニャフニャのビニールみたいなものでした。 透明な部分もあるのでやっぱりビニールだと思います。 硬さはポケットに入れっぱなしにして温まった 板ガムくらいと思ってください。 塗装前程で買いました。木目には用がなく、 白く塗装したかったんですが、普通に塗る だけでは貼り付ける際にヒビ割れなんか起きそうです。 いい塗装の仕方や塗料があったら教えてください。

  • 室内の柱に塗装したいと思います。

    室内の柱に塗装したいと思います。 古い貸家です、家中の柱に茶色い塗料が塗られています、柱の一部分に水を付けて真鍮のブラシでこすると、茶色い汚れとともに塗料がとれて木目が出ます。古くなって汚くなっているので、同じ塗料か、全く違う塗料で塗り替えたいと思っています。 条件は、できるだけ永らく剥がれないことと、木にしみこむ塗料でないことです。 同じような茶色の塗料があるでしょうか、ありましたら、銘柄と施工方法を教えてください。 もし無いようでしたら、全く別の塗料で、塗料の種類とと施工方法を教えてください。

  • 外壁塗装について、詳しい方がみえたらお願いします。

    築15年の家です。 外壁塗装をしようとして見積もりを業者にお願いしたら、「外壁のシーリングの劣化が早いので、塗料はシリコンの方がいい。」と言われました。 別の業者で見積もりをしたら、「足場代もかかるし、フッ素の方がいい。」と言われました。 私は建築関係の方は疎いのですが、 どちらの言う事が正しいのでしょうか?? もし外壁塗装の関係の方がみえたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • ユニットバスの塗装

    ご存知のかたがいらっしゃいましたら是非教えていただきたいことがあり質問させていただきます。 自宅マンションのユニットバスの洗い場(プラスチックの床)が変色してしまい、ハウスクリーニング業者さんでも汚れが取れませんでした。そこでスプレーで塗装しようと思うのですが、お風呂場ですので耐水性が強く、人体に安全な塗料がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • コンクリート打ちっぱなしの塗装のはがれ

    リフォームされた中古の戸建住宅を購入しました。リフォーム後1年がたってます。 木造ですが、地下がRCで、その部分の外観はコンクリート打ちっぱなしです。 しかしリフォームの際、そのRC打ちっぱなしの一部(約1.5m×7m)が美観のためか塗装されました。現在、一部に塗装が施されています。 先日、あるリフォーム業者さんと話したら、「打ちっぱなしには普通塗装はしない。コンクリートは呼吸しています。将来、塗装がはがれてきたら、それを機会に、剥離剤をつかって、もとに戻したほうがいい。」といわれました。 そして、たまたまきのう、その塗装部分をみたら、一部が何かにぶつかったのか、1cm四方ほど、塗装がはがれていました。 その部分をさわると、皮のようにさらにペリッとむけてしまいました。 おそらく、適していない塗料を使ったのか、それとも、下地の下塗りの処理が悪かったのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。 以下、質問です。 ・塗装されてわずか1年で塗装がはがれるということは、定着がよくないのだと思いますが、これを機会に、剥離剤を使って、一気に全部はがしたほうがいいでしょうか。 ・剥離剤を使って塗装をはがしたら、打ちっぱなしのRCは塗装前の状態に戻るのでしょうか。 ・業者が言うように、打ちっぱなしには普通、塗装はしてはいけないのでしょうか。もし、塗ってもいいのなら、現在の塗装をいったんはがして、きちんとした下塗りをして、適切な塗料を塗ってもらいたいとも考えているのですが、どうなんでしょうか。

  • 塗装の仕方、

    http://www.audiounion-tsuhan.com/ct/detail/sell/61579 このアンプの赤い部分は、どのように塗装すればこのようになりますか? ものは木材で、木目がうっすら見える感じにするには具体的にはどのような塗料で塗装すればよいでしょうか? 角は濃い目になっている感じなど、

  • テーブル天板の塗装について。。

    木製のテーブル天板に着色し2液性ウレタンのクリアーを塗装しようと考えていますがウレタン塗装の下に色をつけるにはどのような塗料が適しているのでしょうか?着色といっても木目を生かした塗装を考えています。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 手に触れる物の塗装について

    塗装について質問があります。 SPF材を削って沖縄民謡の踊りに使う櫂(櫓?)を作りました。 木目を生かして色を付けたいので、ステインを使おうと思っています。 そこで質問なんですが、踊り中常に手が触れるものなので、 手に色移りしないか不安です。 また、塗装は初めてなので水性油性で色むらが出にくいのはどちらなのか もしくは、木目が生きてムラが出にくい塗料があれば教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう