• ベストアンサー

F-TRAN+で

win→ホスト変換時に特定の項目を変換せず、そのままにしておきたいのですが可能でしょうか? 具体的にはレコードの最後に改行コード(0d0a)がついてまして、それをそのままにしておきたいのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakudan
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

可変長のcsvファイルなどは無理だと思います。 改行はレコードの区切りと判断します。 固定長のファイルだとすれば、変換方法を「ランダムファイル」にして、その特定項目だけデータ形式を「バイナリ」にすれば可能だと思いますが。

SRO
質問者

お礼

ありがとうございます。 固定長ですので教えていただいた方法で解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1レコードからなるファイルを複数レコードに分割

    可変長の1レコードのみのファイル(固定長のレコードが改行コードなくつながっている)をもとにして、固定長のcsvファイルを作成する方法をお教えください。 具体的には、 項目A(10バイト)、項目B(5バイト)、項目C(20バイト)からなる35バイトのデータが改行コードなくつながっている50000バイトくらいの1レコードを入力して、項目A,B,Cから1レコードが構成されるcsvファイルを作成したいと思います。 よろしくお願いします。

  • accessのレコードデータをPostgreSQLに移行したい

    accessのレコードデータをpostgreSQLに移行したいと考えています。 accessのデータをcsvファイルにエクスポートしてからposgresSQLで インポートしようと考えていました。 しかしレコードの中にEnter(改行コード)があるので、csvに変換して しまうとレコードの件数以上に行数ができてしまい、postgresSQLで インポートがうまくできませんでした。 accessのレコードにある改行コードを他の文字に変換するしか posgreSQLに移行する方法はございませんでしょうか? できれば改行コードもそのまま移行したいと考えておりますが 何か良い方法があればご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ファイル内の(&H0A)を(&H0D0A)に変換したい

    改行コードが0A(16進数)となってしまっているファイルを 0D0A(16進数)に変換したいのですが、どのような方法がありますか? 出来れば時間の掛からない方法が知りたいです。 ファイルは、ヤマト運輸の着店コードファイルで件数が3000件ほどあるのですが 改行コードが0AなのでInput#で読み込めません。 ファイルを変更しなくても良い方法があればそれでも結構です。

  • このようなレコードの抽出・生成方法

    下記のようなテーブル、レコードがあるとします。 (テーブルAとテーブルBのコードは同意) テーブルA(PK:コードA,コードB,コードC,コードD) コードA コードB コードC コードD 000001 001 00 01 000001 001 00 02 000001 001 00 03 000001 002 00 01 000001 002 00 02 000001 002 00 03 テーブルB(PK:コードA,コードB) コードA コードB 000001 001 000001 002 ここでテーブルAに1件追加されたとします。 テーブルA コードA コードB コードC コードD 000001 001 00 01 000001 001 00 02 000001 001 00 03 000001 002 00 01 000001 002 00 02 000001 002 00 03 000001 001 00 04 ここで質問なのですが、 下記のようなレコードを生成するSQLを教えて欲しいのです。 イメージとしては、コードAとコードBをテーブルBから取得し、 他の項目は、上記で追加されたレコードをコピーといった感じです。 テーブルA コードA コードB コードC コードD 000001 001 00 01 000001 001 00 02 000001 001 00 03 000001 002 00 01 000001 002 00 02 000001 002 00 03 000001 001 00 04 000001 002 00 04 ←生成したいレコード わかりにくい質問で申し訳ないですが、 よろしくお願いいたします。

  • ACCESS2000で変数の扱い方について

    ある変数を用いて、テーブルの項目名の参照の仕方が知りたいのですが 具体的には。。。 ACCESS2000でAとB二つのテーブルがあります。 Aには 項目No. (オートNo.) 項目名 (文字) Bには コード  (数値) 名称   (文字) カナ   (文字) 住所1  (文字) 住所2  (文字) という構成になっています。 Aの項目名には、Bの名称以下の列名(名称、カナ、住所1,2)という レコードが入っています。 ここで、Bの文字型の項目を全て64バイト以下にするという事をやりたいのですが、 今後もBの項目は増えていくことが予想されますので、 一つづつコードを書いていくのは大変なので、以下の方法を考えました。 1.Aの1レコード目の項目名を変数Xに代入 2.B上の列名Xを1レコード目から順番に64バイト以下に変換 3.Bのレコード全て終わった段階で、変数XにAの次レコードの項目名を代入 4.Aのレコードがなくなるまで、2へ戻る Do Until A.EOF   X=A.項目名     '変数XへAの項目名を代入     Do Until B.EOF       B.Edit       B!X= LeftB(B!X,64) 'Bの列名Xの文字数を64へ変換       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~       B.Update       B.MoveNext     LOOP   A.MoveNext LOOP というコードを書いたのですが ~~~~部分の”B!X”だとテーブルBのXに入っている列名を認識しません。 どのように記述すればいいのか、教えてください。 また、以前から参照していたACCESSの質問掲示板HPが なくなってしまい、困っています。そのようなHPをご存知でしたら 教えていただきたいです。

  • 項目内の改行がレコードの終わりと判定されてしまう

    SQL*PLUSでORACLEデータを単純にテキストファイルに書き出したいのですが、項目内に「改行」があるとレコードが複数行に分かれていまい、上手くいきません。 項目内の「改行」のみ(レコード終端の本来の「改行」は残す)を削除して前詰めする(または空白に置き換える)方法をご存じの方ご教示いただけないでしょうか。 例) SET COLSEP ',' SPOOL D:\出力ファイル.txt SELECT      項目1 || 項目2 || 項目3 FROM テストテーブル ; SPOOL OFF;

  • 改行コードの変換

    TEXTAREAタグの属性wrapにhardを設定したHTMLがあります。 今まで問題はなかったのですが、Window8のIE10だと、なぜか 改行が倍になってしまいます。 調べた所、IE10の特有の問題で、改行が本来「0x0d,0x0a」に したいところ、「0x0a,0x0a」になってしまうようです。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie10-windows_8/%E5%86%8Die10-textarea/6ee92b5a-46dd-498d-83d8-eede6ec69864 そこで、データ受け側のPHPプログラムで、改行コードを0x0a,0x0aから0x0d,0x0a にしたいと思っていますが、改行コードの変換の仕方がわかりません。 replaseとかだと、\nとか\r\nとかでしか変換した事がないので、0x0aとかの変換 の仕方がわかりません。 また、単純に0x0a,0x0aを0x0d,0x0aに変換すれば解決できるものなのかも疑問です。 本当に改行が複数あった場合などは、どうなるのか? IE10以外のブラウザでは問題ないのか?です。 WindowsのPCはあるので、Windows版のIE10以外のIEやクローム、FireFox、サファリ などは試せますが、マックなどはどういった挙動をするのかも心配です。 ここら辺に詳しい方がおりましたら、アドバイスを頂けると助かります。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 改行コードCR(\r)をアンダースコア(_)に変換

    AIX、Kシェルです。 ファイルに出力された改行コードCR(\r)をアンダースコア(_)に変換したいのですが、 文字コードSJISだと期待通りの結果になるのですが、UTF-8だと全角の手前で止まってしまいます。 試したコマンドは下記です。 cat file.txt | tr "\r" "_" > tmpfile ex) file.txt(最終行は半角spaceと全角space) 10(改行コード=LF) 11(改行コード=CRLF) 12(改行コード=CR) 1(改行コード=LF) 2(改行コード=CRLF) 3(改行コード=CRLF) ああ(改行コード=CRLF)  (改行コード=CR) 【結果】tmpfile 10(改行コード=LF) 11_(改行コード=LF) 12_1(改行コード=LF) 2_(改行コード=LF) 3_(改行コード=LF) ああ_(改行コード=LF)  _ これがUTF-8だと12までは変換できるのですが、以降が出力されません。 UTF-8でも最後まで変換されるようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 初心者で申し訳ありません。 お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • カンマを改行に変換する方法

    テキストファイルの中にあるカンマ(,)を改行に変換する方法を教えてください。 具体的には次のようなCSVファイルがあります。 A,B C,D E,F これを A B C D E F と変換したいのです。 EXCELを使ってもかまいません。よろしくおねがいします。

  • VBAでCSV内にある改行を取る方法

    あるシステムが吐くcsvファイルの項目の中に改行が入っているものがあります。 例) 01,aaa,bbb(改行)bbb,ccc(改行) 02,ddd,eee,fff(改行) 03,ggg(改行)ggg,hhh,iii(改行) このCSVファイルをエクセルのマクロで読み込んでシートに展開したい のですが、項目中にある改行で別レコードを認識してしまいます。 結果) A B C D ---+---+---+--- 01 aaa bbb  bbb ccc 02 ddd eee fff 03 ggg ggg hhh iii これを以下のようにしたいのですが・・・ A B C D ---+------+------+---- 01 aaa bbbbbb ccc 02 ddd eee fff 03 gggggg hhh iii どうやればよいでしょうか? ご教授お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 液体中で円柱を引き抜く際の力の求め方について教えてください。
  • 円柱の直径が100μmで長さが100μmの場合、水中での引き抜く際の力を求める方法を知りたいです。
  • 水中で直径100μm、長さ100μmの円柱を引き抜く際にかかる力の計算方法を教えてください。
回答を見る