• ベストアンサー

歯車について

一般にプラスチック歯車は金属歯車より騒音が小さいといわれていますが、工学的にその訳を教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

やわらかいからじゃないでしょうか? (衝撃を吸収しやすいということ) 工学的ではないですが…。

参考URL:
http://www.yanabelab.nagaokaut.ac.jp/theme/pra.html
tyenoda
質問者

お礼

参考URTとても参考になりました。ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.2

私は専門家ではありませんが、精密なギアボックスを扱っている方から 聞いた話では、金属とプラスチックでは、すき間の設定に若干の違いが あるんだそうです。 No.1の方の回答にもある通り、プラスチックには柔らかさがあるために 金属よりも「寄せて」設定できるため、バックラッシュが少なくなって 騒音が小さくなるようです。 もちろん、それだけではないと思いますが・・・

tyenoda
質問者

お礼

なるほど。確かにバックラッシ量は騒音に依存すると思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • はすば歯車は、なぜ騒音が静かなのか?

    こんにちは。 平歯車は、 動力を大きく伝えることができるけど、 騒音がうるさい。 はすば歯車は、 動力は平歯よりは、伝えることはできないけど、 音が静か。 ********************: ここで、質問です。 ただ、平歯車をねじっただけの、はすば歯車は なぜ騒音が静かなのでしょうか?

  • はすば歯車の騒音

    ギヤの騒音低減策として、平歯車からはすば歯車に変更したのですが、無負荷時こそほぼ騒音が収まったのに対し、負荷がかかった際には、平歯車噛み合い時と同レベルの騒音が発生します。原因として何が考えられるでしょうか?

  • 歯車の騒音

    今、携わっている機械が、ギヤの騒音でトラブルを起こしています。で、これをいい機会に、技術屋として歯車の騒音についての勉強をしようと思っております。 どなたか、お勧めの本またはホームページをご存知ないでしょうか?私が探した限りでは、本はいいものが見つからず(わからす)、HPは小原歯車様のものしか見つからなかったのですが・・・ よろしくお願いします。

  • プラスチック歯車の噛合い試験について

    一般的なプラスチック成形品(特に歯車)の噛合い試験や真円度測定についての説明等が載っている、わかりやすいサイトをご存知の方、 ぜひとも御教えくださいませ。

  • 工学での「歯車」。これを題材にした、わかりやすい教科書や、小説を知りませんか?

    はすば歯車、転位歯車・・・工学での「歯車」。 私は個人的に、この「歯車」に興味があり、 工学の教科書を開いてみましたが、理解できませんでした。 そこで、質問です。 工学での「歯車」を題材にした、わかりやすい教科書、 あるいは、小説を知りませんでしょうか? (できれば、小説がいいのですが・・・) ありましたら、回答おねがいします。

  • 歯車

    木のキ゛ヤ作りたいのですけど、3Dプリントなどではプラスチックのよな 薄いプラモデルの部品なのでしょうか、厚さは1Cmほどないと耐久性 ないと思うのてすけど、適したTOOLや木の材質とか、どのような道具 あれば実現できますか、歯車は巻き取り用のギヤとして製作必要です 宜しくお願いします。

  • 歯車変更後の注意点(ベアリング)

    すぐばかさ歯車を使用中ですが、騒音があり、騒音対策のため まがりばかさ歯車に変更すれば騒音対策になると聞きました。まがりばかさ歯車にした場合、軸受けについても変更を検討するのでしょうか、現在は普通のアンギュラ玉軸受けを使用しております。回転方向は左右両方あります。まったくの初心者です。できましたらわかり易く説明いただけたらと思っております。

  • 歯車の静穏設計

    お世話になります 試作機の評価段階でギヤノイズでNGとなってしまいました 回転数300rpmあたりでノイズが響きだすような状態です モータはブラシレスDCモータで低速駆動ですので 振動もほとんどないと考えています 構造はシンプルな歯車2つのギヤユニットです モータ軸に標準平歯車を直結して伝達 材質     アルミ モジュール  m=0.5 速比     2:1 中心距離   30 モータ回転数 10~1500rpm そこで材質をプラスチック(POM)に変えて 歯を小さくしてみた(m=0.3)ところ 騒音は多少静かになりましたが回転数を上げて 600rpmを超えたところで 同レベルの騒音に達してしまいました。 今、どうしたらよいか迷っています。 ヘリカルギヤ(m=1とする)がかみ合いがなめらかで、騒音に有効だと いうことですが、どれくらい有効なのかよくわかりません。 調べたり、業者へ相談もしてみましたが、 このあたりは経験則のようで、回答は得られませんでした 作業アームロボットなど高速で静かな駆動音が 実現できたらと思っています 他にも良い方法があるというご意見でも結構ですので アドバイスをお願いいたします

  • 歯車のかみあい騒音

     現在、大学での研究で歯車の性能試験をおこなっているんですが、試験機のある部屋に同様の試験機が3台あって、噛合い騒音のみを測ることが難しい環境にあります。  測定は普通騒音計でおこなっています。測定はギヤボックスを開けて噛合い点直上300mmのところで行っています。  このような場合、より噛合い点の騒音を得るために測定高さを下げるという方法は有効なのでしょうか?また他に有効な方法はないでしょうか?  どうかご助力お願いいたします。

  • 歯車転位係数指示の無い歯車について

    歯車転位係数指示の無い歯車についてお聞きします。 平歯車図面の仕様で転位係数を指示していない場合, 一般的に転位係数は0で金型を作製する事は当たり前のことなのでしょうか? 歯車については経験が無く,皆様の意見をお伺いしたく,宜しく御願い致します。