小型歯車の試作について

このQ&Aのポイント
  • 小型の歯車を使用したクルマの模型を試作する際に悩むのは、適切なギアボックスの選定です。
  • プラスチックやアルミの歯車を提供している会社を探しています。標準品や受注品の両方を検討し、最適な選択肢を見つけたいです。
  • どなたかおすすめの歯車メーカーを教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

小型の歯車

ラジコンで言えば8分の1から20分の1程度のクルマの模型を試作しようと思っています。 一番悩むのがギアボックスです。 プラスチックやアルミの歯車を作っている会社を知りたいです。 標準品、受注品対応の両方の点から検討したいと思います。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

小原歯車工業、教育歯車工業等で樹脂素材の歯車があります。 下記からカタログ参照ください。

参考URL:
http://www.calsmall.ne.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯車を専門に販売しているお店

    プラスチックで2段ギアの歯車を、さまざまなサイズで探しています。 今手元にあるのは外側の大きい方が直径34mm、内側の小さい方が11mm、穴径6mm 試作の段階なので、このサイズにこだわっていません(モジュールも) 色々試したいのですが近所の模型屋さんだと豊富ではないので困っています。 埼玉、東京で特に2段歯車の品揃えのあるお店がありましたら是非教えて下さい。

  • 増速歯車

    1回転を増速(16回転目標でした)させるプラスチック歯車を検討しています。 既に1:4を2個組み合わせ1:16に減速させる歯車が社内にありましたので単純にその逆の試作をしたところ、堅くて回りませんでした。 (よくよく考えて見ると減速時の16倍の力が必要?) 歯車のサイズには制約があり、歯先円でmaxΦ7以下という小物です。 今回の実験では  小歯車:ピッチ円Φ1.6 歯数:8 m=0.2  大歯車:ピッチ円Φ6.4 歯数:32 m=0.2 を2組使用しました。 増速歯車というものが良く解かっていないのですが普通はこんな設計は無いのでしょうか? また、いきなり4倍の増速は無理なのでしょうか? (実用的には何倍位までが可能なのでしょうか?) 回転を小サイズの中で増速させる、何か良い方法はありませんか? 長々書き綴ってしまいましたが、知識をお持ちの方、是非ご教授お願いします。

  • 歯車の静穏設計

    お世話になります 試作機の評価段階でギヤノイズでNGとなってしまいました 回転数300rpmあたりでノイズが響きだすような状態です モータはブラシレスDCモータで低速駆動ですので 振動もほとんどないと考えています 構造はシンプルな歯車2つのギヤユニットです モータ軸に標準平歯車を直結して伝達 材質     アルミ モジュール  m=0.5 速比     2:1 中心距離   30 モータ回転数 10~1500rpm そこで材質をプラスチック(POM)に変えて 歯を小さくしてみた(m=0.3)ところ 騒音は多少静かになりましたが回転数を上げて 600rpmを超えたところで 同レベルの騒音に達してしまいました。 今、どうしたらよいか迷っています。 ヘリカルギヤ(m=1とする)がかみ合いがなめらかで、騒音に有効だと いうことですが、どれくらい有効なのかよくわかりません。 調べたり、業者へ相談もしてみましたが、 このあたりは経験則のようで、回答は得られませんでした 作業アームロボットなど高速で静かな駆動音が 実現できたらと思っています 他にも良い方法があるというご意見でも結構ですので アドバイスをお願いいたします

  • はすば歯車と焼入歯研歯車の選定

    設計初心者です。 標準品の歯車で検討しています。 はすばはぐるまはかみ合い率が高いので滑らかに回るので音が静か、というメリットのほか 伝導効率がいい、許容応力(強さ?)もいいと聞きました。 また、高周波焼入れの歯車(はだいたい歯研になっていますね)はもちろん硬さが有利なのでしょうが 計算ソフトで計算してみても、カタログに記載の曲げ強さも高周波焼入れ品よりはすばの 方が強い値がでました。 ですが、高周波焼入れの歯車のほうが圧倒的に値段は高いので、はすば歯車と比べて どのように選んだらよいのでしょうか。 m1など小さなモジュールの場合、そんなにスラストの影響はないと思うのではすばが 金額含め圧倒的に有利に感じてしまいます。 一般的なそれぞれの特徴をご教示いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 保険加入について

    空物、車、ボート種類は問いません。ラジコンを楽しんでおられる全ての方に質問です。 貴方は傷害保険に加入されてますか?保険加入はラジコンを楽しむ者の最低限のルールですよね。加入されていない方、その理由は何ですか。(トイラジコンは除きます) 因みに私は万が一の事を考えて、ラジコン操縦士と模型飛行士両方を登録してどちらも保険に加入してます。

  • 凹凸のあるガラス管内壁へのアルミ薄膜形成

    凹凸のあるガラス管内壁へのアルミ薄膜形成を検討しています。 ガラス管の内壁はΦ14mm程度です。 アルミの膜厚は、100nm前後を検討しています。 凹凸の高さの差は、3μm程度あります。 蒸着、ESD(電界スプレー)等の検討をしていますが、 膜厚管理が非常に難しいです。 良案ならびに、試作等頂けるところを探しています。 アドバイスお願い致します。

  • ネイルアートで使用するエアーブラシ

    ネイルアートでエアーブラシを使用したいと考えています。 文房具店や模型店で見たのですが、模型店だと安いと\3000~ ありました。文房具店だと確か\20000以上はしたような…。 模型店の安いものだと先のノズルが0.3mm対応のみだったのですが、 \5000のものですと0.3mm対応と0.15mm対応の両方がついていました。 ただ、その模型店のおじさんが言うには、ネイル用に買っていった人が 今までいないので、これで果たして希望することができるのかわからないから よく調べてからまたおいで、と言われました。 希望するものとは、一般的なエアーブラシ使用アート (普通のグラデーションや、絵を使ったグラデーションなど) をやりたいと思っています。 プロがこだわるような仕上がりはなくてもいいのですが、きちんと グラデーションになっていて「きれい」と思える程度にはしたいと 思います。 どのような点に気をつけて選べばいいのでしょうか? またその模型店のおじさんが使用の注意(何でどの程度絵の具を薄めるのか、 ガスはどれくらい使うか、シンナーは使うか、など)もきいておいで、 と言ってました。 この辺も併せて教えていただけると嬉しいです。 もちろん高いものの方がいいには決まってるとは思うのですが、予算もありますので、一概に高いもの、ともいえなくて。(できれば1万以内におさめたいです。) よろしくお願いします。

  • ラジコンの保管について

    ラジコンの保管と取扱方法について教えてください。 当方、いつも車にラジコン一式を載せていて仕事の昼休みに30分程度ラジドリやってます。 週末だけではなく毎日ラジドリしたいので、これからもラジコンを車に載せておきたいのですが、今の季節は車中の温度が上がらずにいいんですが、これから夏になると車中の気温が上がり載せっぱなしにしているラジコンにも悪影響があるのではと懸念しています。 そこで、高温の車中にラジコン一式を置きっぱなしにするとどのような悪影響が出ると思われますか? 又どのような対策をとったらいいでしょうか? ちなみに車はスモークガラスでプラスチックの収納ケースに入れていますので直射日光には当たりません。 今考えているのはプロポ、シャーシ、バッテリーは通勤後に職場のロッカーに保管し、昼休みにラジドリした後は再度ロッカーに保管し帰りに車に積み込む。 ボディと、工具類は車に乗せたままでもいいかなと思っています。

  • まったくもっての素人です。。。

    はじめまして。 今回、テーブルの足のデザイン(出来れば製作まで)をまかされアルミなど金属でと考えております。 実際にどこまで複雑な形が製作可能なのか検討も付かない次第であります。コスト面然り 例えば動物の足(400mm~800mm程度)をアルミで形にする事などは可能なのでしょうか? 製作方法や製作期間、及び試作に掛かる費用など御教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • NCデータの精度

    CAMには疎いのでご教示ください。例えばですが、樹脂歯車の試作品を 製作する際にDXFデータをCAMに渡しますが、切削データはポイントの ピッチは何mm間隔であればOKでしょうか。歯車精度は普通小数点2桁 程度で規定されますがそのデータは何mmmピッチであればNC加工機で対 応可能になるのでしょうかという意味です。 前後が曲線であれば補間して円弧データとして出力されるので しょうか。(ピッチが粗い場合)

    • ベストアンサー
    • CAM